• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2006年7月22日

リヤブレースバー再調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回雨の合間をぬって取り付けたリヤブレースバー。
イマイチ効果がわからず、リヤハッチのギシギシ音も止まらなかったので、一旦全部ボルトを緩めて再度付け直し。
全てのボルトをトルクレンチ使ってきっちり締めたのが効いたのか、今度は効果がハッキリわかった!
走り出しの段階でも「ん?なんか違う?」と思ったけど、その後のドライブでリヤハッチからのギシギシ音が無くなったのを確認。
またひとつ静かに快適な車になった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC交換

難易度:

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

AutoExeでOH

難易度:

タワーバーの塗装と取り付け

難易度:

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation