• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Crusher_Zenの愛車 [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2019年4月13日

スバル(純正) GRB spec C リア機械式LSD  

評価:
4
スバル(純正) GRB spec C リア機械式LSD
GRB spec C 純正機械式LSDを導入致しました♪


純正なのに2wayなのですw

アクセル操作により作動する
・1way:ON作動OFF無し
(ブレーキング時作動しない事によりコーナー進入時不安定になり易い=挙動が唐突)

・1.5way:ON作動OFF半分作動
(万能タイプ)

・2way:ON作動OFF作動
(常に作動している。コーナー進入時も脱出時も安定するが、アンダーになり易い←AWDだとオーバー?=挙動が安定する)


どれを選ぶかは好みですね。



イニシャルトルクは最初は9キロとするはずでしたが
教授からの助言(後で慣れたら絶対足りないと思うぞ!)により15キロ(馴染めば12キロ)としました。



まだ慣らしが終わっておりませんのでレビューについてはあくまで慣らし中のレビューです。

・チャタリング
冷感始動時はオイルが硬いせいもあり、バキバキ言ってますw
暖まれば気にならない程にバキバキ言わなくなります。
縦列駐車から出る時にステアをいっぱい切った状態ではバキバキ言います。
雨天時もズリズリバキバキ言いながら交差点を曲がって行く感じです。(汗)
(馴染めばかなりマイルドになるとの事)

・トラクション
直進性が格段に良くなっています。
財務省曰くどっしりした感じがする。
青信号スタート時、エンジン音で判断してシフトアップしているのですがスピードメーター見たら思っている速度よりも出てるw
総じて今まで逃げていたパワーを逃がさずリアタイヤに伝えていると思います。

・デメリット
タイヤの寿命が短くなりますね(汗)
オイル交換頻度が短くなります。
このLSDに慣れるまで少し時間かかりそうです。



費用として
・デフ¥31,480送料込み
・ニスモディスク4枚¥10,400送料込み
・パッキン類¥4,028
・クスコLSDオイル80w-140¥2,908
合計¥48,816

工賃プライスレス♪
教授レクチャーもプライスレス♪

DIYでやればお店に頼む金額の半額以下でやれちゃいますw

オススメですよー😆

装着時ODO:43,724km

関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/2620352/car/2184984/5253248/note.aspx
購入価格31,430 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション) ※価格は送料¥3,890 代引手数料¥540込み

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

CUSCO / LSD type-RS 2Way

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:387件

CUSCO / LSD type-RS 1&1.5Way

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:191件

OS GIKEN / OSデュアルコアLSD

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:106件

ATS / ATS メタルLSD

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:118件

ATS / ATS&ACROSS カーボンLSD

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:148件

CUSCO / LSD type-RS

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:1057件

関連レビューピックアップ

OS GIKEN OSスーパーロックLSD SPEC-X

評価: ★★★★★

ENKEI PerformanceLine PF01 EVO

評価: ★★★★

ティーズスタイル マジカルフューズ ブラック フルキット

評価: ★★★★★

BRIDE ZETAⅣ

評価: ★★★★★

ThreeBond スリーラスター

評価: ★★★★★

AQUA レッドシート

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月13日 20:54
こんばんは!

一連の組付け作業を拝見させていただきましたが、作業を難なくこなす善さんと、普通に指導され、機材や冶具を提供される教授はどこをどう見ても異常です。凄すぎて全く参考になりません(笑)

私なんかはショップ作業でお任せしましたが、組付けには技術力がメチャ重要だと実感させられましたョ orz

それを知っているが故に教授と善さんの腕の確かさを実感いたしましたww

中古品を上手く活用されている点は流石だなと思いました♪
これで袖ケ浦は1分20秒切りはZenZen大丈夫(笑)デスねww
コメントへの返答
2019年4月13日 22:24
こんばんは♪

まずはお褒めのお言葉ありがとうございます😆

教授=ゴッド級変態
私=小物級変態
でございますのでwww
そこの所宜しくお願い致しますw

黒金さんはデフ絡みのトラブル経験なさっておられるので慎重な作業が必要な箇所への助言はかなり身に染みました。
ありがとうございました😁

水没デフの誘惑は教授からでしたw
更なるトラクションアップを欲していたら乗っかってしまいますよねwww

袖ヶ浦20秒切りはなかなかハードル高いかとw
FSW2"03で走るナベさんが18秒台と考えると行っても21秒台が限界かなと思ってます😅
取り敢えずこのLSDに慣れる事から始めますよー!
2022年9月1日 20:48
普段乗りでも扱いづらさはないですか?
今めちゃくちゃ進められてましてw
コメントへの返答
2022年9月1日 21:29
街乗りだと乗り難いですよ~!
イニシャルトルク上げちゃってるのもありますが
特に車庫入れする時にフルステア切った時が辛いです。
普通に右左折するのも億劫になると思います。
ですが、慣れてしまえばどうと言う事は無いかと。
人間の慣れって恐ろしいと思います。

後は何を優先するか次第です。
街乗り優先であれば無用。

サーキットを楽しみたいのであれば機械式入れないとと思います。

すすめたのがどなたか分かりませんが、必要不必要の判断はあくまでもご自身です。
足らないと不満に思うのであれば入れた方が良いですが…
そうで無いなら、メンテナンス頻度も上がるのでオススメは出来ませんです。
2022年9月1日 21:33
ありがとうございます😊
もう廃盤でラス①だからどうって進められてまして。
やはり乗りずらいですか〜
デフはイマイチ分からなくて。
参考になります❗️
ありがとうございます。
コメントへの返答
2022年9月2日 21:11
何をしたいかで判断して下さいね!

私はコーナリングの安定と、トラクションが欲しくて入れました。
まだ純正機械式なので良い方だとは思います。

入れてる車両を試乗させて貰うのが一番かと思いますです。

私のは、フロントも入れてしまったので参考にならないのが残念です😥

プロフィール

「@黒レト さん
観賞用です!
勤め先の社長を誑かして買わせました(笑)
さて、どこ走らせましょか?」
何シテル?   04/01 11:00
Crusher_Zenです。 よろしくお願いします。 知識は浅いが車大好きです♪ 基本簡単なDIY程度しか出来なかったのですが、みんカラに嵌るにつれて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EVENTURI カーボンインテークシステム取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 19:41:37
車高調取り付け【フロント編1/2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 07:37:18
バッテリー排気チューブの延長(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 14:54:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2016.04.29納車♪ 私の主観での着けて良かったパーツリスト 外装 ・S207 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/03/14納車 ノーマルのまま大人しくしようと思います。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
中古にて購入 ちょいちょいいぢくりながら潰れるまで乗ろうと考えていた時に盗難にあう。 窃 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STI GVB GDB-Bが盗まれた為、購入 走りは素晴らしかったが、家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation