• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーGの"スージィ" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2019年4月7日

後期純正ステアリングエアバッグ取替

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先ずはバッテリーの端子を外して数十分放電させて(私の場合キルスイッチを取り付けていて数週間乗っていなかったので直ぐに作業開始)
2
ステアリング付け根のカバーを左右外すとカプラーとトルクスネジが現れます。
3
カプラーを外して専用工具で外しましょう!
ネジには緩み止めが塗ってあるのでネジが固く緩まない恐れがあるので六角レンチのトルクスレンチよりも私みたいなラチェットレンチの方がネジ頭を嘗めなくて良いかもしれません。
4
左右のカプラーを抜いてトルクスネジを外したらエアバッグに繋がっている線に気を付けながらエアバッグを引っこ抜きます。
いよいよハンドルを留めている19のナットとご対面
よく皆さん十字レンチでやりますが私は19のBOXレンチで緩めました。
こいつも嘗めないように慎重に!

後緩めるとハンドルが一緒に回るので片手で押さえながら緩めるって感じですが力が入らないので無理💦
結局ステアリングにハンマーの枝を通して足で押さえながら緩めました✌
ナットがギリギリかかるまで緩めてステアリングを引っこ抜きます❗ここ重要‼引っこ抜いた勢いでハンドルと頭突きするはめになりますのでw
5
引っこ抜いたらステアリングとコラムの間にスパイラルケーブルが現れますが絶対にくるくる回してはいけません‼回して位置が代わりリセットせずにステアリングを付けて回すとケーブルが断線するみたいなので💦
詳しくは他の方の整備手帳を覗いてね!
6
前期後期の比較画像w
この並び撮ってみたかったんだぁ〰(意味不明)
7
早速部屋に持ち込み前期から後期にエアバッグユニットを入れ替えします。
既にユニットは入れ替えしてありますが左が前期で右が後期です。
前期には注意書とプラスチックのカバーがあります!こんな所でも後期のコストダウンがされていたんですね💦
8
後は逆手順で組付けていけば完成です✌
センターのSマークがカッコいい(*´Д`)
目につく所なんでテンションアゲアゲ⤴⤴

理想のステアリングになりましたとさ!
めでたしめでたし(*≧∇≦)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ウッドステアリングを塗ってみた

難易度:

ハンドル交換

難易度:

純正ステアリング交換

難易度:

ラフィックス2キーロックシステム&ショートボス取り付け

難易度:

吸気遮熱板自作

難易度:

サブウーファー TS-W252PRS付けてみた

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「待ちに待った納車日😆新たな相棒が動き出す」
何シテル?   04/16 08:50
はじめましてスーGと言います。ネーミングはスカイラインGTの略です 2021年4月現在34を所有してからまる21年目に突入しました。 祝20周年達成致しました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディマースイッチベゼル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 16:53:52
R34 オルタネータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 07:41:59
ヒューズ 全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 08:25:46

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 山婆さん (スバル ディアスワゴン)
生活環境が変わって足車が必要になりずっと乗ってみたかったSUBARUサンバーディアスワゴ ...
日産 スカイライン スージィ (日産 スカイライン)
愛車スペック H11年式 純正5速 25GT-Xターボ  KR4 ソニックシルバー ワ ...
日産 180SX ワンちゃん (日産 180SX)
二十歳から5年間峠やサーキットでドリフトしてました。当時15インチに鬼キャンが流行り2速 ...
トヨタ MR2 ミスター (トヨタ MR2)
18の免許取れたての頃に中古屋で赤のS13のQ′sを買う予定でしたが(80万)予算オーバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation