• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃいみみの"ファイブくん" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2023年7月29日

タイヤエアバルブ放電ナットにシリコンチューンで除電強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ダイソーで購入した水槽用のエアーチューブ(シリコン製)を輪っか状に加工した物を昨年2月から取り付けていたNGCのタイヤエアバルブ放電ナットで挟み込んで静電気の放電強化してみました。

放電ナットでタイヤエアバルブの静電気を空中放電させ、シリコンのマイナス帯電によりプラスに帯電しているタイヤエアバルブをマイナス帯電の注入で中和を進め、結果除電を強化するイメージです。
2
新しいシリコンのマイナス帯電チューンアイテムとして、Amazonで自己融着テープを購入した時は28日に配送予定だったのですが28日の朝にいつ配達になるか確認したら、8月6日までにお届けに変更になっていて、発送前だったのでキャンセルしようとしたらキャンセルを躊躇わせる文言が…
3
コメリで2m巻きの自己融着テープが498円で売っていたので、Amazonの注文をキャンセルしようかとも思ったのですが、キャンセル画面に進むとキャンセルできるか保証できないというコメントが記載されていたので8月6日まで待つことにしました。
4
足廻りのシリコンマイナス帯電チューンをはじめてみたかったのですが自己融着テープは来週まで届かないので、今日は手持ちのものでタイヤエアバルブの除電を強化をすることにしました。

シリコンチューブの輪をハサミで開いて、一度四角い形にしてから角を落として丸く加工し、バルブを中央に通すためにシリコンのシートの中央部はくり抜きました。

ハサミの近くに映っているクルッと丸まったものが加工後のシリコンチューブです。サイズは放電ナットの直径とほぼ同じサイズにしています。
5
エアバルブに通して、上からNGCのタイヤエアバルブ放電ナットで挟み込むと抜けなくなります。
本当はバルブのゴムの筒の部分に靴下のように被せたかったですが、シリコンチューブが細すぎることと、バルブステムを覆っているゴムの太さの方が直径が大きくシリコンチューブを嵌めると裂けてしまい断念したたため、こんな形で取り付けることになりました。
6
キャップをつけるとシリコンの輪っかも放電ナットのギザギザに隠れて見えなくなり、どこをどう弄ったか判断つかない感じです。

まだ走っていないので感想は後ほど。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2624422/car/2189572/11864038/parts.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション&ホイール洗浄 73764km

難易度:

10Jと10.5Jに245/45R20組込み

難易度:

ラジアルタイヤ組み換え

難易度:

タイヤ交換

難易度:

純正戻し〜19インチホイール戻し

難易度:

夏タイヤ交換 REGNO gr-xiii type rv74162km

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お墓参りで浦臼町に来ました。道の駅つるぬま で牡丹そばを食べました。お蕎麦ツルツルです😋 鶴沼温泉は道の反対側で間違って記載したので再投稿しました。いいねしてくれた方 すみません🙇」
何シテル?   08/16 10:33
ちゃいみみです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インタークーラー内部、ダクトを洗浄してみるetc. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:07:51
ヘッドライト磨き(WAKO‘S ヘッドライトリペア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:28:39
オイル選びは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 14:54:57

愛車一覧

マツダ CX-5 ファイブくん (マツダ CX-5)
マツダCX-5に乗っています。 運転が楽しくて、しかも低燃費でとても良いクルマです。 初 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT ROCK29ER 2014年製 本格アルミフレームにサスペンションフォーク ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカーはインテグラでした。 中古車雑誌からホンダの1.6リッター B16A型 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2000cc のNAエンジンだったので、平たんな道は良いのですが、峠などの上り坂ではAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation