• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃいみみの"ファイブくん" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2023年7月29日

ブレーキパイプにエンジェルリングスパークでマイナス帯電注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブレーキのリザーバータンク下のマスターシリンダーから出ている2本のブレーキパイプにシリコンホースのマイナス帯電を利用したエンジェルリングスパークを取り付けました。

ここの部分のエンジェルリングスパークは、6月に給油口の入り口につけていたのですが、6月末に煤関連でDPF再生間隔が短くなって、関連があるか不明でしたがみん友のS.Kamuiさんからのアドバイスで、一度取り外していて保管していたものを再利用したものです。
ブレーキパイプ2本に巻き付けだけなんですが、奥まった位置にあり、ストラットタワーバーなどがあって手が届きにくくて、ちょっと無理やり取り付けました。

リザーバータンクの除電はまた今度、やってみます。
2
同じブレーキパイプのラインを辿り、右側ヘッドライトユニット近くのABSコントロールユニット付近のブレーキパイプにもエンジェルリングスパークを巻き付けてみました。

ここもシリコン製自己融着テープの巻き付けの方が簡単そうだったんですが、Amazonからモノが届いてなくて試験的に設置してみました。
3
その他、室内の運転席下のブレーキペダルにダイソーのシリコンゴムバンドを2本連結しだ状態にして、巻き付けてみました。

果たして何か効果があるのか?まだ、走っていないので、未体験でまた後日レビュー予定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【CX-5】足回り整備

難易度: ★★

車検に向けて整備を2つ

難易度: ★★

ブレーキパッド前後交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

フロントローターの交換

難易度:

CX-5 リヤブレーキパッド 交換 ブレンボ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「埼玉55 さん こんばんは。不敗の牛山ですね😊 あのおでこのこぶをどう表現するんだろうと思いましたが漫画そのままの再現に驚きました。チンポ先生ネタですが周りのアシリパさん他のキャラもも漫画のようにおちゃらけて再現されたら最高ですね😀」
何シテル?   06/19 22:39
ちゃいみみです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

car scannerがなんか変。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 22:05:18
リアワイパーの分解方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 12:56:38
キーパーラボで洗車 ホイールのナット締め増し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 23:41:41

愛車一覧

マツダ CX-5 ファイブくん (マツダ CX-5)
マツダCX-5に乗っています。 運転が楽しくて、しかも低燃費でとても良いクルマです。 初 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT ROCK29ER 2014年製 本格アルミフレームにサスペンションフォーク ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカーはインテグラでした。 中古車雑誌からホンダの1.6リッター B16A型 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2000cc のNAエンジンだったので、平たんな道は良いのですが、峠などの上り坂ではAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation