• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃいみみの"ファイブくん" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2023年10月29日

フロントサイドマーカー風リフレクターシートの貼替とリアシートの汚れ落とし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2023年10月28日にキーパーラボでコーティングの表層レジン層入替の1年メンテナンスで入庫の予定があり、ヘッドライトのレンズ上部のポリカーボーネート劣化(軽い黄変)が現れてきたのでちょうど1年前に施工したリフレクターシートとスモークフィルムを一度剥がして、コーティング再施行後の翌日にリフレクターシートとスモークフィルムを再度貼り直ししました。

今回はリフレクターシートの形状を昨年作成した時の三角っぽい形から底辺側のみ尖らせずに水平にしてみました。その上から前回同様レンズ用のスモークフィルムを貼り付けています。

前回の整備手帳は下記に記載しています。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2624422/car/2189572/7063674/note.aspx
2
すっぴんに戻した状態です。キーパーラボでレンズコーティングしてもらった後の写真で、ヘッドライトの側面は、リフレクターシールやスモークフィルムが無い状態です。
3
後部座席の中央席でリフレクターシートの上に被せて使用しているスモークフィルムの型取りをした時に油性ペンで縁取りしていた部分をシール剥がし液のオレンジオイルで拭き取る作業を行いました。
その際、後部座席の上に養生をしないまま作業したため、油性ペンの黒色が白い合皮のシートカバーの表面に移って拭き取っても取れなくなってしまいました😭

何も考えずに作業してしまい浅はかな行動でした💦

写真の矢印のあたりにV字型に黒っぽい色が残ってしまっているのがその部分です。
4
自宅にある洗剤で左から順番に色が落とせるか試してみました。

1.一番左側のボトル クラッチオの革シート用のクリーナー(アルカリ電解水)
油性ペンの汚れは少し落ちるけど完全には綺麗にならずダメでした。

ちなみに皮脂汚れやジーンズの藍色などの色落ち部分はこのクリーナーで綺麗をなります。

2.左から2番目 シュアラスターのマルチクリーナー
普通の手垢などの室内の汚れはこのクリーナーですぐに綺麗になりますが今回の油性ペンの汚れは落ちませんでした。

3.左から3番目 無印良品の除光液 奥さんから借りました。成分はオレンジオイルですがこれですっかり綺麗になりました😍

なお、合皮への使用は推奨されていないので自己責任での作業です。

4.一番右側 最後にコンタクトレンズ用の精製水のスプレーで洗剤等の残りを拭き取りして終了しました。
5
油性ペンの汚れが落ちて、ほとんどわからなくなり、満足です😁
6
作業した場所から少し離れたところに来るとどんよりした雲がなくなり青空が広がっています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアバイザー復活😅

難易度:

CX-5 ウインドウガラス撥水施工後の意外な問題

難易度:

Heat insulation film installation

難易度: ★★★

純正アクリルバイザー取付説明書

難易度:

虫の油膜取り

難易度:

ウインドウトリムブラック化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お墓参りで浦臼町に来ました。道の駅つるぬま で牡丹そばを食べました。お蕎麦ツルツルです😋 鶴沼温泉は道の反対側で間違って記載したので再投稿しました。いいねしてくれた方 すみません🙇」
何シテル?   08/16 10:33
ちゃいみみです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インタークーラー内部、ダクトを洗浄してみるetc. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:07:51
ヘッドライト磨き(WAKO‘S ヘッドライトリペア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:28:39
オイル選びは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 14:54:57

愛車一覧

マツダ CX-5 ファイブくん (マツダ CX-5)
マツダCX-5に乗っています。 運転が楽しくて、しかも低燃費でとても良いクルマです。 初 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT ROCK29ER 2014年製 本格アルミフレームにサスペンションフォーク ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカーはインテグラでした。 中古車雑誌からホンダの1.6リッター B16A型 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2000cc のNAエンジンだったので、平たんな道は良いのですが、峠などの上り坂ではAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation