• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃいみみの"ファイブくん" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

日本レプトン パワーチップス取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4月27日に日本レプトンから発売されている車体の静電気を除去するパワーリアクターを取付しました。

その後、追加でAmazonから日本レプトンのパワーチップス3枚セットが届いたので、昨日車両後部の所定の位置に仮に設置してみました。

パワーチップス(こちらも静電気除去)を車両後部に設置することでパワーチップスから放出された電子が車体の広い面積を通ってエンジンルームにあるバッテリーのプラス側に移動するそうです。パワーチップスはマグネット式なので取付位置を決めて置くだけです。
2
パワーリアクターはバッテリーのマイナス端子に接続しました。

パワーリアクターやパワーチップスの効果はもうしばらく走ってからパーツレビューに投稿しようと思います。
3
2枚目と3枚目は左右のリアハッチのウェザーストリップの外側の雨が伝う部分のランプユニットの近くに仮置きしました。

リアサスヘッド近くに仮置きしているのは前のエクストレイルから移設したSEVのS Block 3Dです。SEVも効果がはっきり体感できるものとそうでないものがありますがS Block 3Dは設置位置によって乗り心地がしっかりしたり、柔らかくなったりがはっきりわかる商品です。
4
今朝、再度取付位置を変更しリアハッチ上部のパワーチップスは内張を外した内側に変更しました。
5
リアハッチのランプユニット近くに仮置きしたパワーチップスをストップランプの鉄板部分に設置位置を変更しました。ブレーキランプを交換する際に使用するラゲッジルームの内側のカバーを内張剥がしで浮かせて蓋を開けます。
6
パワーチップスを鉄板部分に貼り付けました。この位置だと雨で汚れません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機マウントし直し

難易度:

360度ビューモニタースイッチ増設

難易度:

シェアスタイルシーケンシャル LED テープライト 流れるウィンカー 60cm ...

難易度: ★★

接点復活スプレー塗布

難易度:

後席アンビエントライト移動

難易度:

i-Stop面倒罪につき処刑!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「C_Roadさん、こんにちは😃
会社が北海道神宮祭の指定休日になったので、マオイの丘や恵庭近辺をドライブしていました。2020年2月にこちらのレストランに来ていたようで結構、前ですね。また、プチオフよろしくお願いします😊」
何シテル?   06/15 14:53
ちゃいみみです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

car scannerがなんか変。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 22:05:18
リアワイパーの分解方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 12:56:38
キーパーラボで洗車 ホイールのナット締め増し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 23:41:41

愛車一覧

マツダ CX-5 ファイブくん (マツダ CX-5)
マツダCX-5に乗っています。 運転が楽しくて、しかも低燃費でとても良いクルマです。 初 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT ROCK29ER 2014年製 本格アルミフレームにサスペンションフォーク ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカーはインテグラでした。 中古車雑誌からホンダの1.6リッター B16A型 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2000cc のNAエンジンだったので、平たんな道は良いのですが、峠などの上り坂ではAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation