• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarの愛車 [マツダ MX-30 EVモデル]

整備手帳

作業日:2024年1月20日

新車1ヶ月点検へ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
12/9の納車時に日時を決めていた新車1ヶ月点検を受けてきました。1ヶ月といいながら6週間ほど経過してますけどね^^;。
さて、緊急発電機付きEV(笑)という珍種ゆえ、何か特別な儀式でもあるのかと、待合室のモニターで工場内の様子をずっと眺めていましたが、他のエンジン車と何ら変わらず、至ってフツーの点検に見えました。…ま、今回は新車の1ヶ月点検ですから、こんなものなのでしょう^^。

【走行距離】 730 km(※SOC:37%)
【交換部品】 エンジンオイル(0w-20)
2
そんなことより・・・通常の点検入庫であれば、直前にマイカーの調子を尋ねられ、直後には結果の説明を受けるはずですが、今回は完全にあっさりモードに終始してしまいました。ま、具体的な症状を訴えたところで、対処法やアドバイスの知見にはまだ乏しいでしょうから、お互いに"これから"であると理解。
でもそのせいで、先日の「SOC:27%でEV残走行距離:1km」という自虐ネタ?を報告し損ねたのは残念至極(-_-;)。次週はビアンテ、その翌週はRX-7の点検が控えているので、この件についてはまたリベンジを図ることにします。
3
ムムッ…
我が家の嫁さん専用車の実績からすると3、4年は掛かってしまいそうな「5千キロ」の走破。
でも大丈夫。パックdeメンテ(人生初の54ヶ月コース)でオイル交換やフィルター交換は定期的にカバーされるし、8Cエンジンに至ってはオイル警告灯が点灯すると無料補充するサービス(5年間)もあるのでした(それにしても、タグが内装と全くマッチしない 苦笑)。
ちなみに、発電用REは半年間始動した形跡が見られない場合、メンテナンスのために強制発動させる仕様になっているんだとか(さすがはエマージェンシー用ですね)。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新車6ヶ月点検へ

難易度: ★★

新車6ヶ月点検へ

難易度: ★★

充電環境の整備^^;

難易度:

小物入れの防音対策

難易度:

続・充電環境の整備^^;

難易度:

ツヤ・撥水強化メンテナンス&プラスチックケア(DR2024-1)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation