• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オータムンムの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2008年2月25日

カーテシランプ その2 リアドア編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアドアのカーテシランプの配線について紹介したいと思います。

写真のような配線を作り、リアドア用の電源を確保します。

ヒューズ付きの配線がプラスで常時電源へ、マイナスはドア信号へつなぎます。(よってマイナスコントロールとなります)
2
サイドシルプレートはフロントドアの付け根のピンを抜き、写真左側の矢印の部分あたりから内装はがしを差し込んではがします。

写真には写っていませんが、アクセルペダルのそばにも黒いプラスチックのネジがありますので、マイナスのドライバーを使って取ります。

簡単に取れます。
3
リアドアの下のサイドシルプレートも写真のようにちょっと浮かせて置きます。これは、Bピラーの内装をはがすためです。完全に取る必要はありません…

Bピラーの内装は取りづらいです(>_<)写真を撮るのを忘れました。前&後ろのサイドシルをはがして、内装はがしでとるのですが、ピラーにかぶさっているだけなのにかなり力がいります。
4
フロントのカーテシランプと同様に、下のゴムパッキンの部分に配線をはわせています。写真撮り忘れました。

引き込みは写真のような感じに…
フロントのようにゴムに切れ込みは入れませんでしたが大丈夫でしょう^^;
5
フロントのサイドシルプレートのコードを延長して、フロントのサービスコネクターの部分に配線しました。

カーペットのすきまに収めます。
6
内装をもとに戻して…完成(^^♪

後ろからも見えるので、安全にも寄与すると思います。

リレーも買ったのですが、LEDは消費電力が低いのでヒューズのみでの結線になりました。
とりあえず右側だけ付けてみましたが、左にもつけることになったらリレーを入れたほうが安心かもしれませんね(^^)

“次へ”でフロントドア編へ…(^^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンリレー交換 走行距離:99,613km

難易度:

PIVOT  スロットルコントローラー取り付け 14490k

難易度:

ユピテル SUPER CAT A400L

難易度:

グリルマーカー取付

難易度:

ホークアイ デイライト化

難易度:

AXIS partsのれんわけへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター エアフロメーター純正&汎用品比較 https://minkara.carview.co.jp/userid/262797/car/168965/7831651/note.aspx
何シテル?   06/14 18:19
スターレット、カローラワゴンとトヨタ車を乗り継ぎ、07年からフォレスター・クロススポーツ2.0Tスポーツ・Sエディションになりました(なが~い名前!)。アンチA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアフロメーター純正&汎用品比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:01:59
タービンサポートパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:47:52
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 11:03:48

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
クロススポーツ2.0Tスポーツ・Sエディション 5MT 5年越しで念願のフォレスターに ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
バイクは通算4台目になりますが、初めてスクーターをみんカラ登録です。 今まで、ヤマハ・ミ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
SI 5MT FF 初めて手にした車です。2年落ちの中古車で購入しましたが、9年間・1 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
Lツーリングリミテッド 5MT 4WD 以前のスターレットでは雪道で苦渋をなめましたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation