• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月07日

ラジエターファン強制駆動スイッチ

ラジエターファン強制駆動スイッチの自作に挑戦…するも断念、の巻

2週間後に迫ったサーキットデビューに向けて、というのは建前で
ホントは今年の夏前にやっつける予定だった
ラジエターファン強制駆動スイッチ自作に挑戦しました
が、うまくいきませんでした

当初のもくろみでは
・十分冷えた状態でエンジンかけてエアコン入れる
・運転席側ライトユニット後方の4つのリレーを片っ端から外す
(外してファンが止まったヤツがエアコンオンと連動するリレー)
・テスター当ててECU側を探る
・配線ぶった切って延長して、室内に引き込んでスイッチ付けてグラウンドに落とす

と実にシンプルな作業のはずが、2つめまでは順調にいったんですが3つ目で急ブレーキ(笑)
配線見ると太いのと細いのが1組ずつの計4本
太いのがファン駆動用の電力線であることは容易に想像できるんで、
つまり細い方がリレー制御用の信号線

テスター当てて+にも-にも導通のない配線が当たり…と思ってたんですが
どっちの配線も+にも-にも導通があるんですが…なぜ…?
+側もキー抜いてあるのに+に導通あるのはなんで…

元々電気関係苦手なのでもうお手上げ
1週間考えて答えがわからなかったら、クーリングラップはエアコンスイッチ入れます…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/07 16:19:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

対岸の火事!!
中嶋飛行機さん

こんばんは😺今日~6月
モコにゃんさん

蔵出し味噌 麺場田所商店
morio_kさん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

2024年5月まとめ
ふじっこパパさん

今日は、アピタで20%off
シロだもんさん

この記事へのコメント

2008年12月7日 16:49
こんにちは。
苦労してるようですね。電気系は僕もいつも苦労してます(汗)

ところで、導通チェックは、リレーからコネクタ(カプラ)を抜いた状態でやってますでしょうか? リレーにつないだままだと細い線両方に+(約12~13V)が出ますよ。
コネクタをはずして導通チェックし、電圧のない方をぶった切ってボディーにタッチさせればファンが回り始めるはずです。つまりそこにスイッチを割り込ませればいいはずなんですけど。
ECUはリレーからもらった+をGND(-)に落とす役割をしてるんですね。
参考になれば嬉しいです。
コメントへの返答
2008年12月8日 21:39
解説ありがとうございます

が、ご説明の半分も理解できませんでした…

えーと、バッテリーのマイナス端子外した状態で、リレー外して車体側のコネクタ内の端子から、その辺の車体とバッテリのプラス端子側それぞれ導通調べたんですが、全部導通ありという謎の結果に…

エンジンかけてエアコン回したり、止めたりするのが確認するのが確実だと思うんですが、プラス側のコネクタとアースをテスター経由とはいえ直結するのが怖くてバッテリーのマイナス端子外した状態でやったんですが、これが間違いですかねぇ
2008年12月9日 0:22
その状態だと、細い線のコネクタ端子の片方はバッテリのプラス端子と導通してます。
もう片方の端子はどことも導通していないはず。

こことかが参考になりませんか?: http://drivenbeat.com/diy/fan_sw.htm

それから、4型FDですけど、配線図を追加したのでご参考までにご覧下さい:
 http://minkara.carview.co.jp/userid/155783/car/52816/82445/note.aspx
4型FDだと、リレー№1(エアコンと連動)の紫/桃色の線をボディーに落とすとファンが回ります。
コメントへの返答
2008年12月10日 20:46
何度もありがとうございます

>その状態だと~
私もその認識だったんですが、実際にテスター当ててみたら上に書いたとおりの結果に…
テスターの使い方間違えたかな…
マニュアルちゃんと読むか…

URLと配線図もありがとうございます
参考にして週末にリトライします(晴れてれば…)

プロフィール

heretic:異端(者)、異教(徒)ってな意味なので heREticで異端車(乗り)なんて意味です ええ、うまいコト言ったつもりデス 小学生の頃SA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
※既に付けたパーツとやったことはレビューと整備手帳の方にちょっとずつ追加予定 小学生 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation