• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lucky 24Zの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2013年1月20日

キャンバー測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前作成した、簡易キャンバー・ゲージを使ってキャンバー測定をしました。
その結果です。
2
簡易ゲージを少し改修しました。

ロング・ナットのすわりが悪いので、ワッシャーを入れました。

ホイールとの接触部分に、滑り止めのために、ビニール・テープを貼りました。
3
場所は、浜名湖ガーデン・パークの駐車場にしました。
広大な駐車場があり、オフ会もよく実施されています。

公園から遠い部分はガラ空きなので、この作業にはうってつけの場所です。

とりあえず、この状態で1回目の測定を実施します。
4
もちろん、駐車場はレベルが取られているはずもなく、傾きがあります。

そこで、同じ場所で180度反対向きで測定を実施します。

タイヤの位置を1回目と同じ場所にします。
5
後輪も1回目と同じ場所に来るように、小移動して測定します。
6
結果です。1回目と2回目の結果を平均(足して2で割る)すれば、角度が出ます。

この駐車場は約0.3度の傾きがあるようです。

青色表記の部分はタイヤ館のデジタル・アライメント・テスターの結果です。
フロントはテスターによる測定後に調整したので比較になりません。
無調整のリアを比較すると、けっこういい値が出ていると思います。

フロントは一応左右とも0度に調整したはずだったのですが・・・・
ただ、この状態で直進性は抜群なのですが・・・・また触ってみようと思います。

何はともあれ、ある程度は信頼できる方法ということが分かりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダンパマウンティングワッシャー、ラバー交換(後編)

難易度:

タイロッドエンドブーツ、スタビライザーリンク交換&ヘッドライト磨きコート

難易度: ★★

マフラー・足回り・タイヤ/ホイール交換

難易度: ★★

ダンパマウンティングワッシャー、ラバー交換 (前編)

難易度:

車高調取り付け

難易度:

RG1 フロントサス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-Z ドア・ハンドル機構のストローク調整(その3) https://minkara.carview.co.jp/userid/262850/car/2985217/7834146/note.aspx
何シテル?   06/16 09:47
Honda車ばかり5台目です。 少しづつカスタマイズしています。 車は走ってナンボ・・・基本性能の向上に傾注しています。 この度、念願のMT車に乗り替えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアモジュールパネル取り外し①(デッドニング ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 12:54:54
あれ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 22:54:00
GE系フィットとCR-Zの足廻り互換性検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 22:01:23

愛車一覧

ホンダ CR-Z Blackey (ホンダ CR-Z)
命名 Blackey(黒黄) 最終型のマイナー・チェンジ・モデルを見た時、「欲しい」と久 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
S07B Turbo 妻専用機 2台目(1台目は、貰い事故で廃車) 使い勝手は最高です。 ...
ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
3台目の車です。 SOHCのZCエンジン、PGM-FIでした。 5MTで動力性能も並のス ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
G.L Sensing 軽で初の VTEC S07B DOHC i-VTEC ボア・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation