• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじさんXの愛車 [ホンダ スペイシー100]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

タコメーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
楽天を見ていたら、なななんと9,800円のタコメーターがチャリティーセールということで980円で売ってました。値段の設定ミスかもと思い急いでポチりました。本当に届くのか不安でしたが届きました。
やった!
商品内容をあらためて見てみるとショベル用と書いています。ショベル? グーグルで「ショベル」と検索してみるとショベルカーの画像が並びます?? 「ショベル バイク」と検索してみました。そうしたら見つかりました。ハーレーが。自分のバイクはどこから見てもハーレーには見えません。
やってしまった!!
2
ネジやステーをホームセンターで買っていたので、もう取り付けるしかありません。
ネットで色々調べて、CDIの黒黄の配線にピックアップを配線しました。赤丸の部分です。電源も取ってタコメータにつなぐ配線を作りました。右側にぶら下がっている配線がそれです。
で、エンジンをかけたらあっさり動きました。
やった!!!
3
ステーを組み合わせてこんな感じで取り付けました。スマホホルダーとか電圧計もならべました。電圧計は使っていなかったシガーライター用を改造しました。
4
裏からみるとこんな感じです。エンジンをかけると揺れるのでステーは二枚重ねにしています。
5
45度傾けられるステーと組み合わせました。ミラーの付け根に風防の金具を固定し、風防の金具にタコメーターのステーを固定しています。
6
いい感じです。かっこいいと思います。知人からギアが無いのにタコメータ必要あるの?と言われました。
走っている時にチラチラを見るのですが、スピードが40Kだと4000回転、50Kだと5000回転、60Kだと6000回転なのでスピードメーターとして使えます(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クランクケース内から異音

難易度:

後輪のガラガラ音の原因調査

難易度:

ドリブンフェーススプリング交換

難易度:

マット交換、タイヤ空気入れ

難易度:

エアクリ点検清掃33210km

難易度:

ベルト鳴き解消

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月28日 8:49
おはようございます(^^)
スペイシー、着々と進化してますね(^^)
タコメーター980円はかなりお買い得ですね〜

自分のスペイシー、昨日自賠責が切れてるのに気付きました( ̄O ̄;)情けないです( ;´Д`)
今日朝イチで更新して来ました(^_^;)
コメントへの返答
2016年5月28日 9:10
おはようございます。
980円はラッキーでした(*^▽^)/
走ってる時間より、いじっている時間の方が長いです(^▽^笑)
自分も自賠責は先月2年更新しました。もう2年間はいじります(=^_^=)

プロフィール

現在の愛車はFITとPCX125です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバー灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:38:20
撮影練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 05:21:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
スペイシー100から乗り換えました。いかに快適に通勤出来るかをテーマにカストマイズを始め ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
NBOXから乗り換えました。ホンダセンシングがいい感じです。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
ホンダ スペイシー100に乗っています。2年かけて少しづついじったらこうなりました。どう ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
子供も大きくなって一緒に出かける機会もあまりなくなったので、VOXYから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation