• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ndconanのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

ロードスターのスキー積載能力

ロードスターのスキー積載能力












これから夏、本番という時季ですが、

毎年、冬にはスキーに行っています。
ロードスターに乗り換えて去年までのような使い方は出来ないのは確実です。
NDロードスターで出来る限り快適にスキー場まで走る為にスキーの積載能力を試してみました。

初代あたりのロードスターにはトランクに取り付けるキャリアが純正でもあったようですが今は希少で高価、トランクもアルミ製なので強度も心配。




ちなみに前車のホンダ、フィットの積み方はこう。



インナーキャリアに180センチの板が3本乗りました。



NDロードスターには169センチ、ツインチップの板が幌を閉じたまま助手席に入れる事は出来ます、これは納車前に確認済。
ちなみにテレマークのスキーなのでビンディングはアルペンに比べるとスリムです。


次は179センチ、ツインチップの板が入るかどうか?
幌を開けた状態からなら入れる事は出来るかもしれないけど雪が降っている状況を考えるとクローズの時にスキーを出し入れ出来ないと車内が大変な事になってしまう。


179センチの板を1セット重ねた状態で入れる事は出来ませんでした。
そこで片方ずつ、スキーのトップを運転席側のヘッドレストあたりに突っ込むようにしてみたら。。。


入りました。
これで現在所有のスキーは2種類が積載可能でスキーを楽しむことが出来ます。一人しか乗れませんが、


ま、複数人で行くときは友人のクルマに乗っけてもらえばいいかな。



次の問題はロードスターがどのくらいの積雪に耐えられるかどうか?
過去に一番フィットに積もった時がこのくらい。




早めに撤収することが第一ですね。
Posted at 2016/06/26 21:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月06日 イイね!

tuning(調律)

tuning(調律)







車を購入するのは今回で7台目になります。
過去に乗ってきた車はその時機の生活スタイルや趣味に合わせ、ジャンルやカテゴリーもバラバラでした。

初代のNAが発売されたときから”いつかは”と思ってきました。
2シーター、オープン、1500ccとかなり使い勝手には特化した(制約がある)ロードスターに乗るにあたって自分なりに目標を持ってチューニングを行おうと思います。



今までの整備・カスタムを経験として今回はなるべく出費を抑えて費用対効果が分かり易いチューニングが出来ればいいですね。









Posted at 2016/06/06 22:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週もオイル交換 http://cvw.jp/b/2633284/42066510/
何シテル?   10/15 14:39
ndconanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

Style-Bay SPEED BOMBER  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 06:33:55
マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 10:46:14

愛車一覧

ヤマハ ビラーゴ ヤマハ ビラーゴ
我が家にきて6年になります。 発売当時は社外パーツの多さに弄り癖を駆り立てられましたが今 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation