• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ndconanのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

ダウンサス取付

ダウンサス取付





ロードスターも6000キロを走ったところでダウンサスを取り付けました。
シルビア・フィットに続き、スプリングのみの交換になります。







RS-Rのスタンダードなダウンスプリングです。前車シルビア・フィットに取り付けた物と同銘柄です。
使い続けたパーツなので安心感があります。

シルビアから21年、フィットから13年ぶりでしたが何とかイメージ通り交換出来ました。






メーカーのデータによるとダウン量はフロント35~30、リア40~35となっていますが真横から見ると思ったよりホイールアーチの間隔があるように思える。
まあこのぐらいが控えめな車高ダウンでいいのかな。

走った印象もノーマルのバネレート F2.1 R1.1からF2.85 R1.48と硬くなったがゴツゴツした感じも無く、リラックスして運転が出来る。



変化がはっきりわかったのはノーマル時にコーナーの途中でアクセルONでテールスライドが出来た場所で交換後には出来なくなっていた。(DSC&TCSはオフの状態)

車高が下がっただけで車体が踏ん張るようになったのかな?
もっと踏めば出来るんだろうけど。


Posted at 2016/07/18 07:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週もオイル交換 http://cvw.jp/b/2633284/42066510/
何シテル?   10/15 14:39
ndconanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Style-Bay SPEED BOMBER  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 06:33:55
マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 10:46:14

愛車一覧

ヤマハ ビラーゴ ヤマハ ビラーゴ
我が家にきて6年になります。 発売当時は社外パーツの多さに弄り癖を駆り立てられましたが今 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation