• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cymin80のブログ一覧

2017年07月01日 イイね!

2017年6月のPHEVエネルギーサマリー

2017年6月

走行距離:1,096 km
自宅充電量:172.10 kWh
自宅電気料:¥1,487
外部充電量:13.31 kWh
外部充電料:¥304
ガソリン給油量:27.0L
ガソリン料金:¥2,997
ガソリン複合燃費:40.59 km/L
電気のみ走行日:21日 (※エンジンがほぼ起動していない日)
電気のみ走行距離:568.00 km
電気のみ走行日電力消費量:123.15 kWh
電気のみ走行日電費:4.61km/kWh
距離当りエネルギーコスト:4.37¥/km
電気走行比:78.0%
--------------------------------------------------------------------
通算走行距離:91,899 km
通算複合燃費:22.25km/L
通算電気走行電費:4.19km/kWh
推定純ガソリン燃費:11.97km/L
通算電気走行比:45.6%
通算距離当エネルギーコスト:7.49¥/km
1年あたり走行距離:20,807km
1年あたりPHEVエネルギーコスト:155.743円
--------------------------------------------------------------------

今月は遠出も少なかったため電気のみ走行日が多く、ガソリン消費は少ない。
燃料タンクが半分を切った時点でとりあえず給油。その時のレギュラーガソリン価格は@111円であり、我が徳島がその時の国内ガソリン最安地域になっていたらしい。もともと消費量が少ないので、あまり恩恵は感じないが、コスト安要因は歓迎です。
夏入りしたものの、通勤・帰宅時間帯はまだエアコンの必用は無く、窓を開けて爽やかな外気と心地よい走行音を楽しみながらドライブ。雨降りでなければいい季節だ。
そういえば、車中待機時にエアコンONでもエンジン音が発生しないので、周りに気を使わなくて済むことがイイねと嫁が言っていた。次期嫁車は電気自動車かPHEVに決定。
Posted at 2017/07/01 09:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両ログ | クルマ
2017年06月10日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:知っている

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:ある

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:知らなかった


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/10 19:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニタ応募 | タイアップ企画用
2017年06月01日 イイね!

2017年5月のPHEVエネルギーサマリー


2017年5月

走行距離:2,233 km
自宅充電量:152.80 kWh
自宅電気料:¥1,320
外部充電量:13.95 kWh
外部充電料:¥584
ガソリン給油量:105.31L
ガソリン料金:¥14,335
ガソリン複合燃費:21.20 km/L
電気のみ走行日:15日 (※エンジンがほぼ起動していない日)
電気のみ走行距離:380.00 km
電気のみ走行日電力消費量:81.10 kWh
電気のみ走行日電費:4.69km/kWh
距離当りエネルギーコスト:7.27¥/km
電気走行比:35.0%
--------------------------------------------------------------------
通算走行距離:90,803 km
通算複合燃費:22.13km/L
通算電気走行電費:4.18km/kWh
推定純ガソリン燃費:12.00km/L
通算電気走行比:45.2%
通算距離当エネルギーコスト:7.52¥/km
1年あたり走行距離:20,955km
1年あたりPHEVエネルギーコスト:157,633円
--------------------------------------------------------------------

リコールが起こること自体はポジティブにとらえているが、ディーラーの対応の仕方には閉口することが多い。
特にこのPHEVという車両の性格上、製造メーカー直下の正規ディーラーに頼らざるを得ないで、それ以外の選択肢が無く、不十分な対応にも諦めざるを得ない。
いい車なのに、この点で心が疲れる。
今日から6月。また暑い季節がやってくる。我がアウトランダーPHEVにとっては5回目の夏。
しっかり頑張ってくれよ。
Posted at 2017/06/01 23:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両ログ | クルマ
2017年05月25日 イイね!

いつもながらのダメなリコール作業顛末

いつもながらのダメなリコール作業顛末5月18日にアウトランダーPHEVの5回目のリコールおよび7回目のサービスキャンペーンが発表された。21日に担当セールス氏から電話連絡があり、作業予約した。昨日5月24日にリコール及びサービスキャンペーン作業を実施したのだが、いつもどおりナンダカナーな対応で、少しがっかりした。その様子は整備記録ログに記録した。
リコール4043+サービスキャンペーン
要するに、ユーザーとしてやるべき対応(作業)に関する情報提供が無かったことで、右往左往させられたということである。

で、本日、ようやく緑封筒の「重要 リコール作業のご案内」が郵送されて来た。メーカーの発表から8日目。作業を終えた翌日にそのことを告知する文書がようやく届くとは、何ともマヌケな事態だ。
ディーラーで作業した際に、文書がまだ届いていないことを担当セールス氏に告げ、文書は三菱本社が発送するのか販社が発送するのか聞いたところ、本社であるとの回答であった。でもそれは間違い、いや、ウソだったね。送り主は販社じゃん。



要するに販社内のリコール文書発送作業に日数を要したということ。

開けて中の文書を読むと、昨日のトラブルの原因が全て解けた。



・リモートコントロールのソフト更新に伴ってスマホに対策アプリにインストールし、新たに車両への登録を実施する必要があること。
・登録方法については来店時に説明すること。

文書を受け取っていなかったのでこのことを知らず、古いアプリで登録できなかったこと、それら登録方法の説明が無いまま、作業終了で車を引き渡され、そのまま帰ったこと。

文書が届いていないことは告げているのだから、せめて販社にあるこの文書のコピーでも見せてくれればいいのに。
あるいは、サービスマンが、文書に書いてあるとおり、登録方法についてちゃんと説明してくれればいいのに。

どちらか片方でもしてくれたら、私が困ることはなかった。
ディーラーさんには、
1 最低限、文書に書いてある通りのリコール作業(説明を含めて)を保証すること。
2 文書を受け取っていないという顧客に対して、それを補う情報提供するという気配りをすること。
これを求めたい。
Posted at 2017/05/25 23:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2017年05月25日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:景色のいい道路で屋根の上につけて360度全景撮影してみたい。

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:超広角度ドラレコに加えて。設置の自由度。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/25 22:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニタ応募 | タイアップ企画用

プロフィール

「徳島では166円だったけど高速では213円。暫定税率の廃止に向かってもらわなくては。とりあえず,今月末までの充電会員資格でチャージ。」
何シテル?   05/07 13:29
新しい物、おもしろそうな物、珍しい物に興味あり。カタログやネット、専門誌等から情報を得ている。人よりも早く情報を仕入れて、それを自慢するのが楽しみである。人が先...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ヒューズボックスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:58:39
不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 22:41:37
PIRELLI ICE ASIMMETRICO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:05:37

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 3代目PHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
初代GG2W(2013)に魅せられ、GG2W(2017) を経て、すこぶる評判の良いGN ...
日産 サクラ 白黒サクラ (日産 サクラ)
妻車ノートからの乗り換え。日産の無資格車検のお詫びの乗り換え8万円キャッシュバックと,政 ...
マツダ デミオ 青デミ子 (マツダ デミオ)
買い増し車。主に妻用。ディーゼルを嫌がったが説き伏せた。いまではそこそこ満足しているみた ...
三菱 アウトランダーPHEV 2代目PHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
初代アウトランダーPHEVの2回目の車検の前に、同色同グレードの最新版に乗り換えた。走行 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation