• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUUYA.Hのブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

2015年の9月に取り付けたPHILIPS X-treme Ultinon LED Fog 6200K H8/H11/H16

2015年の9月に取り付けたPHILIPS X-treme Ultinon LED Fog 6200K H8/H11/H16


2015年の9月にPHILIPS X-treme Ultinon LED Fog 6200K H8/H11/H16をフォグランプに装着しましたが1年弱ほどで片側が少しチラついている感じがして、その後ふと見ると点灯していないことが度々起こるようになりました。










3年保証なのでPHILIPSへ連絡したところすぐ交換品を送ってくれました。そして送ってくれた物と装着していた物を交換して送り返さないといけなかったのですが、忙しかったこととそのうち気温が下がって寒くなり作業するのが面倒臭くなったこと、そしてなぜかまた点灯するようになったことからずっと放置していました…。







すると最近また片側が点灯していない現象が出始めました。
それにもう車検を受けなければなりません。車検中に点灯しないことがあったら車検に通らなくなるので面倒臭いのですが送ってくれた物と交換しました。


前期型のプリウスならフロントのウインカーの下にフォグランプがあるのでタイヤハウスをめくって簡単に交換出来そうですが、後期型はフォグランプが内側へ移動したためタイヤハウスをめくっても遠い。その上このLEDフォグランプ球の配線が長いためタイラップなどでちゃんと固定したいのですがタイヤハウスをめくっての作業だと両手が使えそうにはありません。ジャッキで車体を上げて下へ潜って交換するのが1番簡単で配線を固定するのに確実に両手が使える方法なのです。それでもやりにくいんですけどね…。


恐らく最近気温が高くなってきた、つまりLEDバルブの温度が高くなってきたため点灯不良になったのだと思います。点灯しなくなった片方は放熱に何か問題があるのだと思います。



3年保証とは言え持っている物を修理するのではなく交換品を送ってくれる保証の仕方でしかも保証期間内に1度しか交換してくれないようです…。
つまり私の物は1度交換してもらったので来年の9月ぐらいまでにまた不良になったとしてももう終わりです…。また新品を購入するしかありません…。3年で1度っきりの保証です。それって3年保証の意味あるのですかね…。


「購入日から3年保証」なら3年間は不具合なく点灯させる自信があるから「購入日から3年保証」にしたと思うのですが、不具合があって交換品を送って来てから3年とは言いません。しかし最初の購入日から3年の間に不具合が発生したなら何回でも対応しなければならないと思いますが…。そうでないと「購入日から3年保証」の価値が薄れると思います…。


まあ1年保証なら1年以内の不具合に対しての保証しかしませんがPHILIPS製は3年以内ですからね。
今回は1年も経たないうちに不具合が出ましたが、もし1年保証の製品で1年と少し経ったところで同じ不具合になったなら何も保証は効きませんでした。そう考えれば3年保証ならまだ保証期間内なので良かったかな…とも思ったり…。



次に不具合があれば新しい物を購入しなければなりませんが、最近この辺のパーツは調べてないので今なら「購入日から3年保証」の価値も意味があまりなくても1度は交換してくれるのでまた同じPHILIPS製の物にすると思います。





面倒臭い作業でしたがまだ涼しい午前中にパパッと交換作業を終わらせて午後から車検のためにいつもお世話になっているディーラーへプリウスを預けに行きました。





Posted at 2017/06/25 05:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月11日 イイね!

まさか新品の物がまだ購入出来るなんて‼

まさか新品の物がまだ購入出来るなんて‼



これにはビックリしました‼










BOOWY








BOOWY COMPLETE ~21st Century 20th Anniversary EDITION



初回盤が発売されたのは1991年。その当時の私は「BOOWY」の存在さえ知りませんでした。


再発盤が発売されたのは1993年。「BOOWY」と言うバンドが存在していた事、「BOOWY COMPLETE」と言う貴重な限定CD BOXセットがある事を知りました。しかしやっと「氷室京介」と言うアーティストを知った頃で「氷室京介」が「BOOWY」のメンバーだったとはまだ知りませんでした。
「氷室京介」が「BOOWY」のメンバーだったと言う事が分かった頃には初回盤・再発盤の「BOOWY COMPLETE」はプレミアがついてその当時の私が購入出来る物ではありませんでした。


そしてこの再々発盤「BOOWY COMPLETE ~21st Century 20th Anniversary EDITION」が発売されたのは2002年。結婚した頃でCDどころではなかったので販売されていることすら知りませんでした。


今までにベストアルバムが幾つか販売されていてそれらは所有しているのでそれなりに満足はしていました。なので「BOOWY COMPLETE」は頭の片隅で忘れかけていたのですが…。





今年7月にBOOWYのアルバムが幾つかLPレコードで再販されるのを知りそれを調べていてたまたま新品の「BOOWY COMPLETE ~21st Century 20th Anniversary EDITION」が販売されているのを見つけました。ホント2度見しましたよ。


頭の片隅にあった物が一気に頭中へ広がりました。新品ではもう見つからないであろう物が見つかり昔は購入出来なかった物が今なら購入出来る‼
もう購入するしかありませんでした‼


初回盤・再発盤を所有している方には再々発盤「BOOWY COMPLETE ~21st Century 20th Anniversary EDITION」が販売された事でレア感が薄れてしまうのでしょうが所有していないファンからすれば大変嬉しいです。


しかしなぜ2002年に発売された物が15年後の今でも新品が存在するのですかね…。しかも定価より安くで…。謎ですね…。


外袋は汚れてたり傷んでいましたが中身は全く問題ない新品です。




Posted at 2017/06/25 02:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
2017年06月04日 イイね!

今月はもう購入するつもりは無かったのですが…

今月はもう購入するつもりは無かったのですが…



前回、ポイントだけで購入したレコードの時にレコードを収納しているテレビ台の中のレコードでは無い物(レコードの外袋・内袋など)を他へ移動したら空きがそれなりに出来て「まだ入るな…。」と思いまたまたレコードを購入してしまいました…。










T.REX




Solid Gold(180g 重量盤)





Van Halen




Van Halen(180g 重量盤)





1984(180g 重量盤)


どれも有名な楽曲の入っているアルバムです。今後新品で手に入るか入らないか分からない状況で在庫が少なく会員だけの特別価格だったので購入してしまいました。





何でこんなに欲しいレコードが次々と出てくるのか…。それは…。


ネットショップで「これを購入した人はこれも見ています。」とか「これを購入した人はこれも購入しています。」とかよくありますよね。それを見て音楽配信サイトなどで聴いてみると知っている楽曲の入っているアルバムがあり欲しくなってしまうのです…。
大体、「これを購入した人はこれも見ています。」とか「これを購入した人はこれも購入しています。」とお勧めされているアルバムの3分の1から半分は私の欲しいリストに追加されてしまいます…。
お勧めされているアルバムは誰が歌っているか分からないが楽曲は知っていると言う時には見付けられて大変ありがたいのですが私には大きな罠となっております…。その罠に簡単に引っ掛かってしまいます…。そしてレコードで私の欲しいリストに追加されるとSACDの方の欲しいリストにも追加されてしまいます…。





Posted at 2017/06/24 01:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
2017年06月04日 イイね!

今月は…

今月は…




ネットショップでプリウスのタイヤ購入時に期間固定ポイントを大量に貰いました。なので…










Journey




Greatest Hits(180g重量盤)







Greatest Hits 2(180g重量盤)


Journeyも有名な楽曲が多いですよね♪
2枚ともCDをレンタルしてHDDにWAVで保存してありますがレコードでも聴きたくて購入しました。


通常ポイント+期間固定ポイントを使い0円で購入出来ました。



レコードはまだまだ欲しい物がたくさんあるのですがもう収納スペースがないので初めはSACDを探していました。しかし私が聴くような楽曲は今のところ見つけられず仕方なく今回もレコードにしました。とりあえずレコードを収納しているテレビ台にレコードでは無い物(レコードの外袋・内袋など)も入っていてそれなりにスペースを占有しているのでそれを他へ移動し今回購入したレコードを収納することが出来ました。





Posted at 2017/06/24 01:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[パーツ] #アクア ステアリングダンパー/ステアリングシェイクダンパー https://minkara.carview.co.jp/userid/2637204/car/2484694/9194567/parts.aspx
何シテル?   05/10 17:29
YUUYA.Hです。 大型トラックで長距離ドライバーをしています。 昔は音がうるさくなるようなドレスアップをしていましたがもう大人なのであくまで純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
マジェスタに代わる車として私が親父に中古車ですがZVW30 プリウスを購入してあげました ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
妹の車の平成14年式トヨタ アレックスがもうすぐ車検を迎えます。総走行距離は約8万キ ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
妹が平成14年式のNZE121 ブラックマイカのアレックス に未だに乗っています。 この ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
JZS161 アリストに乗り換えてから1年経った頃、その少し前から思っていたことですが何 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation