• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも7234のブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

ようやく

納期数ヶ月とのことで、ずーっと待っていた吸気系のパーツが、ようやく届き始めましたよ。

Z#8系の吸気チューンはHKSさんのキットが有名みたいですが、私は個人的に毒キノコはあまり好みませんので、純正形状のエアフィルターを軸に手を入れようと思います。

まずは手始めにSAMCOのインダクションホースと、ガレージベリーのインテークセルキットです。

今度時間作って作業しないとですが、青空駐車なのでまだまだ暑くて、、、







Posted at 2025/08/22 20:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

ChatGPT

巷で話題の生成AI、私は仕事上触れる機会はそれなりにあるのですが、ふと思い立って、我が愛車の画像変換をお願いしてみました。

元画像



鉛筆画風



水彩画風




ポスター風



印象派の絵画風



現代アート風



なかなか面白いですよね。

皆さんも遊んでみてはどうでしょう?















Posted at 2025/08/17 13:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月14日 イイね!

写真更新

納車以来、外観もだいぶ変わったので、愛車紹介の写真を本日撮影のものに更新しました。
Posted at 2025/08/14 20:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

HKS HYPERMAX GATE SPEC

本日朝から車高調取り付けにA PIT東雲まで行ってきました。
悩んだ上にチョイスしたのは表題の通り、HKS HYPERMAX GATE SPEC。
もうたくさんの方がレビューされている通り、HKS HYPERMAX SをベースにA PIT東雲、浜松、レーシングドライバーの木下みつひろ氏のコラボで開発したスペシャルモデル。

スプリングレートはSのまま、減衰の味付けやフロントキャスターなどが変更されているとのこと。

車高はとりあえずメーカ標準の2.5cmダウンで調整していただきました。
で、完成図がこちら。



あまりの好天に写真のコントラスト上がりすぎて見づらいかもしれませんが、高すぎず、低すぎず、程よいダウン量です。
STIのアンダースポイラーやフロントリップ入れてますが、駐車場の輪止めなども気にせず行けますし、うちの駐車場で入り口の勾配でも擦ったりすることはありませんでした。

馴染んでくるともう少し下がりそうですが、とりあえずこれで様子見です。

なお、キャンバーついた影響で純正ホイールでは若干ツラウチ気味になります。
これは今後の課題、Advan TG-4とか狙いたくなります。

肝心の乗り心地、運動性ですが、良いですね。
帰り道を走りながら、思わずニヤけちゃうくらい違いが分かりました。

まず乗り心地ですが、硬い印象はなく、純正とほとんど変わりない感じです。
とりあえず減衰は真ん中の15段にしていますが、ギャップを超えた時の突き上げも純正よりちょっとあるかも?くらいにしか感じません。

が、高速でのレーンチェンジやカーブなどでの挙動は純正より断然良くなりました。
なんというんですかね?ステアリング操作によりリニアにかつ素直に反応するようになったというか、とにかく全体的にシャキッとした印象で、あまりの気持ちよさにしばらく笑いが止まりませんでした。

めっちゃ気に入りました。
減衰次第で印象も変わるとのことなので、色々試してみようと思います。

ところで今回作業していただいたメカニックさん、前回マフラー交換を担当していただいた方と同じ方でした。
次なる課題、ブレーキチューンについて色々教えていただきました。
ありがとうございました!
Posted at 2025/07/21 14:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2025年07月18日 イイね!

ようやく

やっとこトランクスポイラーの納期、というか取り付け作業日が確定しました。
Xデーは8/4、平日ですが午後仕事休んで行ってきます。

ところで車高調に続き今回も、入荷したら連絡もらって作業日調整するはずが、いつまで経っても連絡は来ず、結局じれたこちらから連絡することに。
で、確認してもらうと車高調の時と同じくとっくに入荷済みだと。。。
なんで連絡もらえなかったのか聞いても、納品担当との連携が云々とよく分からん言い訳ばかりで埒あかず。

ちなみに車高調の時は、注文時対応した店員さんの名前聞かれてお伝えすると、あ〜彼ですか、、、との反応。
いやいや、客の前であ〜とか言っちゃだめでしょ。
その店員さんに問題があるなら、ちゃんと教育するなり接客から外すなりしてほしい。

そういえばマフラーの時は通販で取り付け工賃込みで購入したのですが、サイトではお店に入荷したとのステータスになっても何日も連絡は来ず、気になってこちらから連絡したのでした。

どうなってんの、A PIT東雲?
昔はこんなこと無かったんだけどな。
信頼してたのにちょっと残念。

あ、今度の三連休の最終日、車高調取り付け行ってきます。
Posted at 2025/07/18 10:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「HKS HYPERMAX GATE SPEC http://cvw.jp/b/263853/48555390/
何シテル?   07/21 14:38
とも7234です。 以前の愛車、GRBを手放して以来、しばらく車からはなれていましたが、この度めでたく復活の運びとなりました。 新しい愛車は人生初FRと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VERUS ENGINEERING エキゾーストカットアウトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 15:40:26
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:19:56
HKS スーパーパワーフロー交換用フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 14:15:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
故あって前車GRBを手放してから数年ほど、車なしの生活を送っていました。 久しぶりの車 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
二代目黒インプ。GRB C型のSpec Cです。 GDBでの経験を元に、走りとチューニン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBインプレッサ、アプライドEです。 インプレッサといえばWRブルーですが、あえて黒に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation