• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも7234のブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

マフラー交換

お店から連絡があり、ブツが届いたとのこと。
今度の日曜に交換してもらうこととなりました。
楽しみー

あと、足回りの検討もしていますよ。
バチバチにタイムアタックするわけではないので、硬いのは除外。
どちらかといえば、街乗りからワインディング、いいとこミニサーキットがカバーできる懐の深いのが良いかなぁ。
電子制御は訳わからなくなりそうなのでスキップかな?

今気になっているのがこちら
今度東雲行ってみます。
Posted at 2025/06/18 13:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2025年06月15日 イイね!

買っちゃった

とうとうマフラー買ってしまいました。
作業環境がないので取り付けもショップに依頼。
現在納期と作業日の連絡待ちです。

何買ったかは後ほどー
悩んでたエキマニ交換はとりあえず様子見。
Posted at 2025/06/15 12:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2025年06月11日 イイね!

先週末

アップが遅れてましたが、先週末クルマで旅行に行ってきました。
おすすめスポットでも紹介していた、Cave D’occi Winery(カーブドッチワイナリー)です。

自宅から高速挟んで片道320キロ強の行程です。
幸いにして渋滞などに捕まることなく、快適なドライブでした。
しかも、出発時こっちは雨でしたが、関越トンネルを抜けて日本海側に出ると晴れ、ラッキーでした。

宿泊施設、レストラン、ワインショップなどが併設された敷地内はバラなどがたくさん咲いていて、まるでフランスのシャトーのよう。
非日常な空間でした。







終わりかけですが、バラのシーズンということで、あっちこっちでバラがたくさん咲いていました。



宿泊の予定だったので、もちろんワインも楽しみましたよ。



帰りも快適なドライブで楽しい二日間でした。
Posted at 2025/06/11 17:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月06日 イイね!

新たな、、

イニシャルD、MFゴーストに続く新たな連載が7月からスタートとのこと。
リンク先に添付されている画像見ると、今度はZD8型BRZがでてくるっぽい。
主人公の名前が昴だから?
楽しみですねー

年甲斐もなくヤンマガ買っちゃおうかな。

https://news.livedoor.com/article/detail/28903011/
Posted at 2025/06/06 18:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月02日 イイね!

ぼちぼち

さて、慣らしも一段落ついたので、ぼちぼち本格的にクルマ弄りを始めようかと思います。

ブレーキタッチの向上
以前ブログで触れた通り、ブレーキタッチがなんだかふわふわしているのをビシッと固めたい。
 マスターシリンダーストッパーは装備済みなので、あとはブレーキホース、フルード、パッドの交換か。
ローターはまだまだ新品なので、とりあえずこのままで。
でもスリットローターとか見た目カッコ良いっす。

直進安定性の向上
これも以前ブログで触れましたが、高速走行などで思ったよりふらつく感じがするのをなんとかしたい。
前後タワーバーを入れて多少改善したものの、まだ修正舵入れる頻度は高い気がします。
ロアアームバーやメンバーサポート系を入れればさらに改善できないかな?

追加メーター
吸排気とか弄るとなると、車の状態把握のための追加メーターは欲しい。
たくさんアナログメーターつけるのではなく、DefiのAdvance FDのようなスマートなのが良いかな。
とりあえず、水温、油温、油圧かな?

定番の吸排気系チューン
トルクや馬力の向上はもちろんですが、やる気にさせてくれるサウンドが欲しい。
が、いい歳なので爆音ではなく、上質な音が良いですね。
今のところHKSさんが有力候補。
まずはマフラー、エキマニはゆくゆく検討で。
ただ、吸気系に関してはHKSさんの毒キノコはどうも好きじゃない。
純正交換タイプ前提でレゾネーターやインテークダクト周りを弄る方向で検討中。

同じく定番の車高調
乗り始めは低い低いと思ってましたが、慣れてくるとも少し低くても良いかなと。。。
あとおもったより柔らかい。
乗りごごちは良いですが、もすこし踏ん張りがあっても良いかな。
ただし、サーキットでタイムアタックとかするわけではないので、ガチのスポーツ仕様ではなく、ほどほどのレートの車高調で。
でも、EDFCなどの電子制御も気になりますね。

また同じく定番のLSD
私のレベルでは純正のトルセンでも十分な気もしつつ、機械式はやっぱり気になります。
機械式の定番はCUSCOなのかもしれませんが、OS技研のスーパーロックLSDとかどうなんでしょう?

またまた同じく定番のタイヤ&ホイール
車高調入れるなら、出面も調整したいですね。
あと中途半端なタイヤのサイズも。
Z*8って細めのスポークでコンケーブ深めなホイールがとても似合いそう。

フルバケットシート
これは悩み中。。。
スポーツ走行時のサポート性能はもちろん、長時間のドライブでも疲れにくくなったり、なにより私には腰痛対策にもなるんですが、そこまでやるかどうか。。。

クラッチ
こちらも悩み中。。。
軽量フライホイールと強化クラッチ、私のレベルでは要らんと思いつつもあのエンジンレスポンスやクラッチフィールには憧れがあったり。。。
Posted at 2025/06/02 18:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「HKS HYPERMAX GATE SPEC http://cvw.jp/b/263853/48555390/
何シテル?   07/21 14:38
とも7234です。 以前の愛車、GRBを手放して以来、しばらく車からはなれていましたが、この度めでたく復活の運びとなりました。 新しい愛車は人生初FRと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VERUS ENGINEERING エキゾーストカットアウトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 15:40:26
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:19:56
HKS スーパーパワーフロー交換用フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 14:15:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
故あって前車GRBを手放してから数年ほど、車なしの生活を送っていました。 久しぶりの車 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
二代目黒インプ。GRB C型のSpec Cです。 GDBでの経験を元に、走りとチューニン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBインプレッサ、アプライドEです。 インプレッサといえばWRブルーですが、あえて黒に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation