• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheeverの"TD-1001R" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年8月13日

インパネニコイチ加工してメーター作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
・メーターパネルをアルミにしたい
・ホワイトメーターは夜間見にくいから黒いメーターにしたい
・でもタコメーターだけ別の色にしたい(FDの時は黄色くしていました)
・お金はかけたくない

ので、オークションでメーターを2セット(後期型白と前期型黒)落札し、組み合わせて作ることにしました。
2
まずはヤフオクで落札したメーターパネルの加工。
メーターパネルとカバーは爪で止まっているだけなので簡単に外せます。
3
アルミパネルを買うと1万円くらいするので、スプレーで塗ります。
NBの後期型はスピードメーターとタコメーターの周りのシルバーのリングがあり、そのリングを使いたいので、後期型を使いました。リングは裏の爪部分を押せば外れます。

そしてマスキング。
その後ミッチャクロン。
4
本当はタミヤの「アルミシルバー」で塗りたかったのですがも全国的に欠品しているので、仕方ないので「シルバーリーフ(TS-30)」にしました。
5
マスキングを外した状態。
この後ははみ出した部分を消すなど仕上げをしました。
シルバーのリングは仮置きです。

ここまで仕上がったら、使うメーターを外します。
メーターは前期型の黒いメーターを使いました。
6
・燃料計、水温計、油圧計はネジ3本外せば外れます。
・スピードメーターとタコメータは、ネジ4本です。ネジで止まっていた部分に金属の爪があるで、それを立ち上げれば外れます。
今回はタコメーター以外を黒くするので、4つのメーターを外しました。
7
本体のメーターを外す前に、落札したメーターを組み合わせて、完成イメージを掴みます。
8
ここまでできたら、いよいよクルマに取り付けです。
メーターの外し方は
・ステアリングコラム下の3本のネジを外し、コラム上を外す。
メーターフードを引っ張って外す(まず下を外してから引くと外れやすいです)。
・メーターが止まっているネジ4本を外す

これでメーターが外れます。
9
カプラーが3つついているので、それを外すと完全に外れます。
10
スピードメーターとタコメーターの周りのリングは外すのは簡単ですが、戻すときはツメが邪魔します。
ツメをニッパーである程度切って、ツメが穴に入るようにします。
11
裏からホットボンドで止めます。
12
前期の黒いメーターを使った場合に1つ問題になるのは、
「前期スピードメーターには、エンジン警告灯が点いていない」こと。
このままつけてしまったら、警告灯がついてもわかりません。
そこで、警告灯が点いたらメーターの一部が光るように加工します。
警告灯の光が漏れないようになっている隔壁を、わざと光が漏れるように、ニッパーとラジオペンチで切ります。
13
光が拡散しやすいように、アルミテープを貼ります。
14
動作テストの様子。裏からスマホのライトを当てています。
180kmのあたりが光るようになったので、警告灯が点いた場合はこれでわかります。
15
元々ついていたメーター(タコ以外)を外し、黒いメーターを裏からつけ、ネジ止めしました。
16
銀色に塗ったメーターパネルをつけます。
17
メーターカバーをつけたら、クルマに戻します。
18
取り付けは取り外しの逆です。
・メーターをネジ4本で止める
・メーターフードを取り付ける
・コラムをねじ止めする
19
元々メーターのLED化はしていたのですが、これを機に
・ハイビーム
・オドメーター
もLED化しました。
オドメーターは今まで暗くて見えなかったのですが、とても見やすくなりました。

ウインカーも変え見たのですが、眩しすぎたので電球に戻しました。

本当は
・燃料警告灯
・エンジン警告灯
もLED化したかったのですが、点灯させないとLEDの極性がわからないので、警告灯が点く機会が訪れたら変えようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

輪っか取り付け(^^ゞ

難易度:

自作ルーフライニング取り付け(幌中央)

難易度:

自作ルーフライニング取り付け(幌後ろ)

難易度:

5BA-ND5RC(NR-A)センターコンソールリッド交換【備忘録】

難易度:

インナードアハンドルカバーの取付

難易度:

メーターパネル・シフトコンソール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/264412/48568998/
何シテル?   07/28 17:45
マツダ車にずっと乗り続けています。 NA6ロードスターに13年乗っていました。 なんと箱根で燃え,爆発してしまい, その後FD3S RX-7(4型)に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NAKAMAE / ナカマエ製作 サイドプロテクトカバー エスケレート用 ニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:44:50
マツダ(純正) NB,RS用下回り補強パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:51:05
死亡したバッテリーを復活させる充電器 !? 【 リチウムイオンバッテリー編 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 13:29:04

愛車一覧

マツダ ロードスター TD-1001R (マツダ ロードスター)
暫くMiToに乗る予定だったのですが・・・ このクルマに突然縁ができて急遽の買い替え。 ...
ルノー キャプチャー 2台目キャプチャー (ルノー キャプチャー)
キャプチャーが廃車になり、またキャプチャーに乗り換え。 色は白からベージュに。 内装少し ...
その他 その他 その他 その他
以前NAVIでカバタさんが乗っているのを見て, 一目惚れして買ってしまいました。 今は値 ...
マツダ ロードスター 代車のND (マツダ ロードスター)
TDが信号無視のトラックに追突され、長期入院を余儀なくされてしまったため、代車として来て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation