• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラ氏の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年5月30日

クラッチフルード交換(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ジャッキアップします。
ブレーキフルードを変えずにクラッチフルードだけ交換するならタイヤも外さなくても大丈夫です。
でも大体は同時交換するよね?
2
ブレーキフルードを先に交換しました。

クラッチフルードの交換前にはNDあるあるパーツ【クラッチペダル下のスペーサー】を外しましょう。
これがあるとクラッチを踏み抜けないのでうまく作業出来ません。

クラッチフルードのリザーバータンクはブレーキフルードタンクの後ろ半分です。
ゲージのMAX以上に入れるとクラッチ側に行きますが、フロントだけジャッキアップしとくと確実に後ろ側に回る印象です。
ズボラで前だけ上げましたが、エア噛み対策には良いと思います。

ブレーキは一人でも問題ないですが、クラッチフルードに関しては二人でやると作業効率が良かったです。
3
潜り込むとこんな感じです。日が暮れたのでライトで作業してますが、こういうのは日中のほうがいいです。

アンダーパネルを外しておくとバルブの開閉はやりやすいと思いますが、つけたままでも可能です。

指で回らない時は13ミリのスパナで回ります。
パイピング等あるので、ある程度回したら残りは指でまわすことになります。
4
拡大図
オレンジの丸部分が開閉バルブです。
ゴムのカバーを外して、ワンウェイバルブを取り付けます。

オープンにするには180度回す必要があります。
アンダーカバーをつけたままスパナで回せるのは60度位です。残りは指で回します。

運転席の人にクラッチを踏んでて貰えば、180度回った時にカチッという音と共にフルードが勢いよく出てきます。

押したペダルは戻ってこないので手で戻してもらいます。
押す、戻すのどちらでもフルードが送り出されるらしくスコスコ動かすと結構な勢いでフルードが出てきます。
リザーバータンクが空にならないように注意です。


タンクの容量が少ないので3〜4タンク分は入れ替えましたが、その頃にはすっかり透明な液に入れ替わっていました。
5
踏む係がいると、クラッチフルードの動き、色などしっかり確認できるので作業の進みがよかったです。
※あんまり勢いよく踏むと圧力で気泡が発生するのでゆっくり踏んだほうが良いです。


ワンウェイバルブを使ってるのでエアは噛まずに閉められると思うのですが、クラッチで何かトラブルがあると詰むので、念のため圧力をかけた状態で閉める事にしました。エア噛み防止策です。

一旦バルブを閉じてクラッチペダルを踏んで貰います。踏み抜いたペダルを手で戻すといつものように戻ってくるようになります(反力が復活)
※この状態で作業を終わらせても問題ないはずです。



数回踏んでもらい圧力をかけて、踏み込んだ状態でそのままキープ。
バルブを一瞬開いて圧力が抜けきらないうちに閉じます。
この一手間が必要かはわかりませんが、バイクのエア抜きはこれでやってきたので、安心料です。


元々ギアの入りが悪くなるほど劣化はしていませんでしたが、少しフワッとしてたクラッチの繋がりがクッキリになりました。
6
ちなみにここを動かしても最初フルードが出てくるので作業出来そうですが、盛大にエアを吸って失敗すると思いますw
私はしましたww

横着せずにペダルを踏んで作業しましょう!
エア抜きに失敗すると最悪の場合発進不可能になるので、クラッチの作業は慎重に。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Project μ HC+ R3に交換

難易度:

MX72PLUS導入

難易度:

納車サレル前のBパッド交換(フロントのみ) 他

難易度:

ブレーキパッド交換 IDIのガチ目のやつw

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

リア ブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター マツコネレトロフイットとETC2.0の接続について https://minkara.carview.co.jp/userid/2644764/car/2212680/5463772/note.aspx
何シテル?   09/01 21:44
ムラ氏です。よろしくお願いします。 NDロードスター購入を機に始めて見ました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 07:27:44
【無償交換済】マツコネ モニター スパイダークラック(ひび割れ)の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 06:00:49
トランクオープナー・車内スイッチ純正品へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 13:14:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。 外装は純正で満足しているので弄りは内装・電装メイン ...
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤快速
ドゥカティ 848EVO ドゥカティ 848EVO
二発の鼓動を感じます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation