• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRF Mikeの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年5月30日

エンジンオーバーホール(12-最終回)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
エンジン本体は車載完了したので、残り補器類を取り付けて、エンジン始動を目指します。

ラジエータ内を軽く水洗いしてから新品ホースをつなげて設置します。
2
このエンジンオーバーホール作業を通じて、一番大変だったのは、オートマ関係のコネクタの取外しだったかもしれません。
エンジンをおろすときに、車の下にもぐってオートマミッションの上とフロアトンネルの狭い空間に手を突っ込みコネクタを抜く作業に非常に手間取りました。
今回はコネクタ接続なので、割とすんなり完了。
3
とりあえず、エンジン始動に必要な補器類は取り付け完了。
エンジンオイル、クーラントを入れて、付け忘れ、締め忘れがないかチェック。
4
燃料ポンプのリレーを外してから数回クランキングしてオイルを循環させます。
その後、燃料ポンプのリレーを復帰して、キースイッチをON、燃料ポンプ作動音を確認し、いよいよセルモータを回します。

あっけなく一発始動。
この瞬間が一番緊張します。
5
安心したのも束の間。

床を見ると、大量に油漏れの跡。
慌ててエンジンを止めて確認すると、タービンのオイルラインから油漏れ。
ブロック側のユニオンボルトを締め込み、油漏れは解消。
6
イグニッションコイルが1個(1番シリンダ)不調のようで、しばしば2気筒運転になってしまいます。これは後日発注して交換します。

とりあえず、残り吸気まわりの部品を取り付けていきます。
7
全て部品付け終わり作業完了。
8
2019年9月末に人力でガレージに入れたジムニー。
1年8か月経って、ようやく自力でガレージの外に出ていきました。

次は6月末までの車検取得を目指します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル オイルフィルター交換

難易度:

JB23 PCVバルブ交換 ヘッドカバーパッキン交換

難易度: ★★

JB23プラグカバー交換

難易度:

神は我を見捨てず?🤔

難易度: ★★★

カムシャフトポジションセンサー交換

難易度:

スロットルポジションセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月31日 22:53
ついに最終回☆
あっけなく一発始動おめでとうございます☆☆
1年8ヶ月、自力で って本当に素晴らしいですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+
車検も上手くいかれること祈っております^ ^
コメントへの返答
2021年6月1日 1:31
ありがとうございます。
自力でガレージを出たジムニーの姿に、なんとも言えない充実感に浸ってました。
あとは、公道復帰がいつになることやら。

プロフィール

MRF Mike アルトワークス整備記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 13:04:53
TRY・BOX ビッグスロットル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 07:19:07
荷台腐り箇所補修・番外シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 09:10:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H9年 HB21S
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
SSもらいました
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2.7 DX ワイド スーパーロング 4WD トランポ、キャンプ用として購入。
スズキ アルト スズキ アルト
普段乗り用格安アルト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation