• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月25日

乗り続けたい最高の相棒

乗り続けたい最高の相棒
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / インテグラタイプR タイプR (2001年)
乗車人数 4人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 ついに乗り出し8年(製造23年目)になりました。
今までのレビューと全く変わらず大満足です!
多少カスタマイズ(廃盤パーツは社外品へ交換)してますがノーマルのバランスの良さを崩さないように心がけています。

カッコいい!(3Drクーペ、RECAROシート、momoステ、リアウィング、エギゾーストノート)
走って楽しい!(クイックなハンドリング、良く効くブレーキ、ハードなサスペンション、高剛性、エギゾーストノート)
広い!(FFレイアウト、ハッチバック)
インテグラ!(名前の響きがかっこいんてぐらw )
不満な点 ナッシング!
総評 初期ロットは今年で23年目になります。
未だ街中で同車種を見かけることもあるので人気があり皆さん大事に乗られている素晴らしい車だと実感してます!
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
FFクーペスタイルが良いです。
DC5の前期、後期で明確に違うのがフロント&テールランプのデザイン。
前期のぱっちりお目々デザインが愛らしいですw
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
名機K20Aはパワー、レスポンスともに素晴らしいです。
良く言われるハンドリングの悪癖も極端なキャンバーや幅広タイヤにせずアライメントをしっかり取っていれば問題ありません。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
ダイレクト感を求めれば乗り心地は固くなります。
選定するサスペンション、タイヤの影響あると思います。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
リアシートを倒せば何も無いので広々。
ただ荷物をたくさん積むと軽快じゃなくなりドライブが楽しくなくなりそうですw
燃費
☆☆☆☆☆ 5
走らせ方だと思いますが自分の場合はほぼカタログ通り。
ロングドライブでは13km/L以上が普通に出ます。
価格
☆☆☆☆☆ 2
スポーツカー全般ですがこれから買うのは高いですね。
その他
故障経験 前回のレビューで書いてからはリアブレーキの固着のみです。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/05/25 21:19:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

股股興奮❤️❤️❤️😍💦💦と ...
【ShiN】さん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

久々に日曜にお出かけ
SNJ_Uさん

サボテンの花〰️♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/47742883/
何シテル?   05/25 21:19
senkidc5です。よろしくお願いします。 ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5→DC2R→DC5Rと三世代乗ってきました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39
車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR るりろー (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation