• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月11日

最終段階

最終段階 今日は久しぶりにディーラーへ出かけました。

『いつもと同じですみません』と言われながら

営業マンにいただいた福袋には





alt

柄は違うものの毎年いただいているフリースブランケットが入っていました。

もう何枚もあるのでとお断りしようかとも思ったのですがせっかくなので

ありがたく頂戴し、納車までの段取りを確認させていただきました。

1. Honda Total Careへ車両登録

2. 同じくHonda Total Careへ任意保険の登録

この二つをお願いし、システムトラブル?で不明だった登録ナンバーを教えて

いただきました。希望ナンバー数字 他に平仮名はじじの名前の最初の一文字。

やったね😁。(もちろん"じ"ではありません 笑)

そしてこれを受け取るのが今日のもう一つの目的でした。

alt

SHUTTLEのインテリア オプションはどれも好きなデザインですが

これだけはとっても駄作だと思うので一部を改修しそれを後日の

納車整備で組付けていただきます。SHUTTLE-IIと同じなのでご存じの方も

いらっしゃると思います。



実は午前中に届いたこれもお渡しして装着してもらう予定でしたが

alt


届いた時刻が遅く動作確認ができなかったので後で付け換えます。

納車整備ではこれまでのAR-252GAをつけていただき納車後付け換えですが

コード類も取付ベースも同じものなので簡単です。


そして帰宅後中身を確認し

alt


液晶保護シートを貼付けました。

alt

alt


埃の混入を避けるため製品についている保護シートを剥すのと

新しい保護シートを貼り付けるのを同時にやっています。

そして

alt

設定変更と起動画面のカスタマイズを完了して作業終了。




明日は持ち帰ったオプションの改修をやります。

最初はどうしようかと迷い、あまり気が進まなかった乗り換えですが

みん友さんの『乗り継ぎ・・・』という温かい言葉に励まされ

こうして準備を進めていると少しわくわくしてきました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/11 18:33:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しんどい週末
ふじっこパパさん

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

朝の一杯 6/25
とも ucf31さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

猿払村のエサヌカ線から雄武町へ 2 ...
kitamitiさん

大山ゴマとイタリアン…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2020年1月13日 3:53
じじさん おはようございます

いよいよ乗り継ぎまでの最終段階に入りましたね^^

ディーラー..
新潟に来ると日参していたマイディーラーでしたが妻が村上に戻ってしまったので足が遠くなりました
今年はまだ出掛けていなくて福袋も貰え損なう感じです
やはりディーラーは住んで居る所と近い方が何かと便利ですね^^

セーフティレーダーの動作確認..
じじさんと知り合う様になってじじさんが手に入れた様々な品に対して動作確認を行う事が私にとってはとても意外でしたし新鮮な感覚でした
私の場合は自分で出来ないのである意味全て人任せですから動作を確認しないで(その商品を信じて?)取り付けて貰うのが常でしたので..
後でトラブルが発生した時に泣くのは自分だと分かってはいるのですが..苦笑

こうしてじじさん購入のレーダー探知機を拝見していると私もレーザー式オービスに対応するレー探を付けた方が良いかな?と少し心が動いています
勿論普段はしっかり前方から目を離さず安全運転で走行しているつもりですが魔が差すと言うか気の緩みからうっかりと言う事も考えられますし私の場合はドレスアップをするよりもセーフティー関連にお金を使った方が良いかなと思うところです^^

定例会にはじじさんのSHUTTLE-ⅡからDNAを引き継いだSHUTTLE-Ⅲを拝見するのがとても楽しみです^^
コメントへの返答
2020年1月13日 5:07
浪漫さん おはようございます。

今朝も早朝から丁寧で温かなコメントをありがとうございます。

このディーラーは我家から凡そ13kmと少し離れていてもっと近くにディーラーも少なからずですがホンダ直系のディーラーでしかも長い付き合いで私の趣向もよく分かっていてくれるので他のお店に変える気がしません。
確かに村上中心街から新潟までおおよそ70kmでしょうから足が遠のくのはよく分かります。でもそれなら奥様の通勤アッシーをされたらとか勝手に思ってしまいました。
年初の登録で毎年この時期に点検が入りますので来年もまたこのディーラーに行くことになるのでしょうね。フリースがいっぱい貯まりそうです。笑

レーダー探知機の動作確認は購入から取付けまで少し日数があるので万一に備えての確認でした。届いてからすぐに使う家電だったらやらないでしょうね。それと傷をつけてしまうのがとっても嫌なので保護シートを貼るのが第一優先の目的でした。自己満足です。

最近のレーダー探知機は探知→警告の機能も進化していますが安全運転支援機能も進化していますね。今回のこれも後方からの接近警告機能が追加されています。
追突された私にはピッタリかもです。が、今回の追突は自分では避けられなかったとも思うのでいつもの"まあいいかな"です。😁
先日姉夫婦が来た際に同行してくれた甥がドラレコやレー探を付けたら自然と走行速度も控えめになったと話していました。そんなことに私も結びつけば良いかなと思っています。

新しいSHUTTLEですが選んだDOPはロアスカートともう一つだけ追加した他はほとんどSHUTTLE-IIと同じでDIYはイルミを4ヶ所止めることにしました。従って目新しさはないと思いますが"DNAを引き継いだ・・・"と素敵なお言葉をいただきましたので嬉しいです。
幸い定例会の前に納車予定となりましたのでお会いした際に見ていただければ嬉しいです。
いつもありがとうございます。

プロフィール

「全く想定できなかった原因の疾病で入院2週間、まだまだリハビリなどで長引きそうです。
まあ原因と治療法ができているのでのんびりと治すしかないので気長に対応します。」
何シテル?   06/16 16:27
のんびりじじです。皆様、よろしくお願いします。 車のDIYは『納車状態に戻せること』を原則として見苦しくないことが 必須条件、そして機能部品は確実に動作する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ に 1280 dot 以上のサイズの写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 13:21:57
【プチDIY】100均材料でドリンクホルダーカバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 16:27:22
[ホンダ シャトルハイブリッド] ドアミラーウィンカーのインジケータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 05:16:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-III (ホンダ シャトルハイブリッド)
SHUTTLE-I:みんカラ登録 SHUTTLE-II:見よう見まねでDIYに目覚める ...
ホンダ シャトルハイブリッド SHUTTLE-II (ホンダ シャトルハイブリッド)
2017年11月3日にHonda SENSING搭載車に乗換えました。 長く大切に、安 ...
ホンダ モンパル モンパル (ホンダ モンパル)
長年 母を支えてくれた電動カートです。
ホンダ シャトルハイブリッド シャリー (ホンダ シャトルハイブリッド)
656日の短い時間でしたが、我が家に良い変化をたくさん持ってきた車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation