• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*ぱお*の"ゴンゾー" [フォルクスワーゲン アップ!]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

サービスインターバル(警告灯)のリセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前期モデルのaachy UP!のサービス警告灯のリセットの仕方は多く出てますが、後期モデル(2017年)のリセットは見つけられなかったので、やってみました。

本来は、きちんとDラーでの点検等をおススメします。
この作業は、自己責任にて行って下さい。
2
赤丸を押しながらブレーキペダルは踏まずにエンジンキーをONの位置へ。
3
この表示が出ます。
サービス警告灯をリセットするだけでしたら、この状態で、(OKが選択されている)
4
ワイパーレバーの緑丸部のボタンを押す。
5
この表示が出れば、キーをOFFまで戻して完了です。

数秒間、操作を行わないとこのモードは終了してしまいますので最初から繰り返せばOKです。
6
この操作で色々設定が替えられるモードが有りました。
先程のワイパーレバー緑丸部の上下ボタンを”下”を押すと「CANCEL」が選択されます。
7
すぐにこの様なモードに切り替わります。レバー緑丸部で選択、青丸部ボタンで決定。
MFI上の色々な表示や、時計の12h⇔24h切替、言語設定等行えます。(日本語は無かったです)
8
レ点がON,□がOFF。
チャレンジャーの方は色々試してみてください。
9
一つ気になったのはこのモードです。
デイライトを今後、着けようかと思っていますが・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

5回目の車検

難易度: ★★

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

FEEL GOOD 取り付け。

難易度:

エアコン洗浄&フィルター交換

難易度:

フォグランプLED化

難易度: ★★

スロットルボディ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しょぼたんく お久しぶりです。ちなみに私は市販のリレーを使い自作でアイドリングストップキャンセラー組んでますが今まで不具合は無いです。」
何シテル?   08/25 21:11
ぱお36です。よろしくお願いします。 モータースポーツ全般観戦、実践したいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

*ぱお*さんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 12:27:23
VW / フォルクスワーゲン純正 000979133E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 02:34:11
オーディオを交換してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 06:46:57

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
スズキ アルト ターボRSに乗っています。 メインカーではないのであまりイジれません。 ...
フォルクスワーゲン アップ! ゴンゾー (フォルクスワーゲン アップ!)
パートナーの希望で購入。 なぜか、これもメインカー同様の オートクラッチモデル・・・( ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
乗り易い車でした。ATトラブルにて、突然お別れ。
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ミッションオイル漏れによりお別れ。15万キロオーバー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation