• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRANUIの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年4月6日

1ヶ月点検とオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初回点検の予約をして、それに合わせて十分な慣らしが終わるように調整しました。
走行距離は約1800km

慣らしは3000回転縛りでやりました。
2
シフトの慣らしは難しく考えず、無理に押し込まない 優しく操作する 入らなかったら即ダブルクラッチを実践しました。

ただ優しくやり過ぎてシフトが入り切っておらず謎の空間にあり、5回以上はギアなりさせてます😅

中途半端に入った状態だと、アクセルを踏んでも空ぶかしになり、慌てて入れようとすると盛大にギア鳴りがしますので、そうなったら慌てずにダブルクラッチです。
3
ミッションの入りづらさはオイルを交換すると直ることもあるという情報でしたが、シフトミス時のダメージ軽減とシフトフィール向上を期待して添加剤も入れました。
4
今回ミッションとデフオイルは同じ物を使用しています。
粘度は75w-90で純正がミッションオイルに指定している粘度です。
5
ロードキルの影響もなく無事に点検が終了しました。
次は試験が待ってますし、やりたい事はいっぱいです。
工賃はミッション デフ合わせて8000円近いので次回からは自分でやります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショートシフト取り付け

難易度:

クラッチリフレッシュ

難易度: ★★

右リアハブベアリング交換

難易度:

フロントハブ交換

難易度: ★★★

【備忘録】33872kmデフ:オイルシール交換

難易度: ★★★

ハブベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スーパーオートバックス行ったらARTAのGT300車両がありました。ちょうどレーシングカーのエアバルブが見たかったのでちょうど良かったです。
TE37につけるエアバルブをレーシングよりにしたかったので、よくよく調べたら付属のと一緒でした。
レーシングカーも市販のつかってるのね😊」
何シテル?   05/25 21:40
SIRANUIです。よろしくお願いします。 GRBはスポーツカーでもファミリーカーでもないラリーカー!とか言ってましたが、よく考えたらレヴォーグの先祖だからファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 08:19:30
ドロースティフナー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 05:44:05
スプリング&オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 07:20:13

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またマツダの2ドアスポーツに乗りたくて、そんな時会社でオープンカーブームが到来してMCも ...
スズキ GSX-125ABS ペケさん (スズキ GSX-125ABS)
パワーと走りを求めてフルカウルスポーツのR125デビューしました! オンロードははじめ ...
スバル インプレッサ WRX STI 盆栽くん(仮) (スバル インプレッサ WRX STI)
打倒スペックC・コンプリートカーをコンセプトにチューニング ファミリー以上レーシング未満 ...
カワサキ D-TRACKER125 虎子 (カワサキ D-TRACKER125)
通勤用に購入しました。 走行距離がそこそこいってますが、毎日通勤頑張ってもらいます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation