• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuの"車庫の肥やしか盆栽か?" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年3月22日

レクサスLS用フロントキャリパー加工装着作業② ブラケット製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ビッグキャリパー交換時、最初に気になるのは自身の保有するホイールで収まるのか?

現状、前期用純正BBSに10mmスペーサーで十分に収まりました
18インチ8.5Jオフセット45が最低条件です。

社外ホイール履いてる方多いですから
写真赤線部分(キャリパー中央冠状面)を元に確認用型紙を作製してみました。
2
ホイールマッチング確認用の型紙です

赤○はホイールハブ径に合わせて変更してください。
(例 直径70mmの場合は左右に7mm延長など)

青○部品もホイールスペーサー追加した場合、スペーサー厚分、数値減らして下さい。
(例 5mmスペーサー追加で16mmなど)
3
ブラケット形状ですが最終的に下記の形状に落ち着きました。

本音を言うと理想的な形状ではありません、加工費用を重視した結果、妥協しました。

VAB用ですがナックル側ボルト間寸法154mmでしたら基本利用可能。
GRB,レヴォーグ、S4 BRZ ZN6(86)など。

(その他GDB等も後期タイバー無モデルなども加工等必要にはなると思いますが可能と思われます)←未確認。
4
寸法図面 
(※商業、営利目的での利用はお断りします)

製作は下記図面参照に自分で切り出すか町工場に図面持ち込んで依頼するなどの方法があります。

材質は S45CまたはSS400などで良いかと、 表面化メッキ処理はジンク&ユニクロ等推奨。
5
奥行き方向に厚みが30mmありますのでかなりゴツくなります。

写真は寸法確認用試作品ですが
8mm 板2枚組み合わせでも 
この厚みです。
6
サンダー等の家庭で使える工具で加工するとなると写真のように2枚組にしないと現実ムリです。
7
必要ボルト

M14×50mm (ピッチ1.5)
LSキャリパー側

M12×40mm(ピッチ1.25)

高強度区分ボルトを使用
最低でも8.8T 出来れば12.9T

材質はスチール(ステンレス不可)
各四本必要
8
次回、ブラケット加工品が到着次第、装着確認作業行います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Projectμ TYPE-HC+

難易度:

自作延長サイドレバー

難易度:

ブレーキフルード交換 レーシングギア DOT4.2

難易度:

ブレーキマスターバック交換

難易度: ★★★

ブレーキパット交換

難易度:

前後 Dixcel SDタイプに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月23日 15:30
こんにちは!

パート1も拝見しましたが、ベースフォーマットを構築してしまったのには驚きデス。
純正ホイールでOKなら社外品はほぼ無問題ですものね。

図面を公表されてますが、実際に個人レベルで製作するのはハードル高そうです。


コメントへの返答
2020年3月23日 18:16
こんにちはー
色々模索したお陰でVAB用の基本的ノウハウ構築出来ました。
他のキャリパー取り付けたい場合など次回からは楽できそうです。
今後チャンスあればR35GTRのラジアルマウント式なども調整してみたいですね♪

低コストが今回一番の御題目ですので純正ホイール使える事は必須でした。

確かにブラケット製作は基本外注だと思っています、図面公表したのは誰か一人ぐらい本職の方が名乗り出て生産してくれるかも?との淡い期待を抱いているのです😅

2025年2月13日 20:33
はじめまして。
コメント失礼いたします。

先日からLSキャリパー流用を考えておりまして、足跡ペタペタ失礼しております^^;

とても気になるホイールマッチングですが、以前入手しておりましたCEIKAの図面を元にLSキャリパー分を作りたいと思います。

ホイールマッチング確認用の型紙に付きまして、直径56mmというのがハブ径ということですが、ホイールの取付面はどちらになるのでしょう?
理解が十分でなく申し訳ございません(-_-;)
コメントへの返答
2025年2月13日 21:16
型紙をホイールの内側に合わせますがハブ系は車種毎に異なりますからあとは実際切り出して合わせてみれば理解しやすいかと。

プロフィール

「@bek_VABさん 未舗装路はタイヤのデカさが物言う世界だと痛感しましたww」
何シテル?   08/18 15:57
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショウワガレージ製 前後バンプラバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:03:17
Vベルト&クラッチ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:16:36
Fエラー11回 エンストするフォルツァ修理完了!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:55:13

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation