ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.93

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

「TYPE R」の名が付くが「TYPE R」になりきれていないクルマ。でもそこが良い。 - シビックタイプRユーロ

マイカー

「TYPE R」の名が付くが「TYPE R」になりきれていないクルマ。でもそこが良い。

おすすめ度: 3

満足している点
・国産車には無いデザイン性の高さ。(日本に導入されてから10年以上経過するのに、今見ても古臭さを感じさせない。)
・純粋な「TYPE R」よりは劣るが、高い走行性能を有している所。
・ベース車両のFIT譲りの使い勝手の良さ。(特に思いの外高い積載性と後席の広さ)
・「TYPE R」としては、ロングツーリングも苦にならない所。
・希少性が高い所。
不満な点
・後方視界の悪さ。(純正状態でバックソナーが標準装備されているのは、苦肉の策?)
・最小回転半径が、ボディーサイズの割に大きい所。
・3ナンバーボディーの3ドア故に、ドアが大きい為、狭い場所ではドアの開閉や乗降に苦慮する所。
・純正では、ブレーキのフィーリングが悪い上、パッドのダストが異常に多い所。
・色々な所から発生する異音。(俗に言う「UK品質」な所)
・「TYPE R」なのに、リアサスが独立懸架では無い所。(ベース車両がFITなので、仕方が無い?)
総評
このクルマは、「TYPE R」のイメージを持って購入すると、はっきり言って後悔します。このクルマはそこまで突き詰めた走行性能は持ち合わせていません。
どちらかと言うと、GTカー的な乗り味です。
このクルマの最大の魅力は、走行性能では無く、デザイン性の高さです。
後、国内には3510台しか導入されていない希少性の高さも魅力的です。
よって、このクルマの長所と短所を全て理解した上で、納得して購入する事を、強くオススメします。
でも、それらを全て理解した上で購入すると、その魅力に取り憑かれる事は間違い無いでしょう。
デザイン
5
今や絶滅危惧種とも言える、3ドアHBで有る事や、日本車離れしたデザイン性の高さは、大きな魅力です。
走行性能
3
「TYPE R」と言う名を信じて期待してはいけません。
ロングツーリングも可能なGTカーと見るべきです。
乗り心地
4
純正状態では、ちょっと硬めの足ですが、そんなにガチガチでは有りません。
硬めの足が好みの方には、ちょうど良い感じだと思います。
遮音性は、「TYPE R」としては高めです。
積載性
4
後席を倒せば、フルフラットになるので、見た目に反して荷物はガンガン積めます。
燃費
3
普通に郊外を流れに乗って走れば、約10~11km/Lなので、このクラスのクルマとしては、標準的だと思います。
って言うか、このクルマに高い燃費性能を期待する人は居ないのでは?
価格
3
「TYPE R」としては、未だ安価ですが、決して安いクルマとは言えません。
只、リセールバリューは、「TYPE R」としては低めかも?
故障経験
・サブディスプレイの表示不具合
・電動ドアミラーの格納不具合
・ウォッシャー液のお漏らし
・ドアの窓部ウェザーストリップのめくれ

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)