• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

star of roadの愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2015年4月5日

V-max ウィンカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
V-maxのウィンカーを XJRのメッキ角形に交換して5年近くなっています。
当時もヤフオクで仕入れて若干腐食があったのですが、だいぶ進行して緑青ぽくなっているためみすぼらしくなっています。

ヤフオクで少し程度の良さげなものを手に入れたため、交換します。
2
ヤフオク品はメッキの状態は良いのですがギボシがツギハギでした。配線を途中で汚くカットしネジって止めてその上からビニールテープを巻いているという、半田付けすらしていない秀逸な仕上がりでした。
いくらメッキがきれいと言ってもこのような状態で使いたいと思いません。

配線は今まで付いていたものを流用することに。
半田付けをとったり、配線を切ったりせずに配線をウィンカーユニットから出そうとするとそれなりにばらさないといけません。
3
バラす時には少しトリッキーな個体もありました。
通常ここはプラスネジなのですが、妙なことになっています。
ドリルでもんで頭を飛ばそうとも思いましたが、よく考えるとメーカーがわざわざリベットで止めるようなことはしないだろうと思い、ネジザウルスで回してみたら、やっぱりネジでした。
こんなネジもあるんですね〜
4
配線を今までのものから引きずり出したのと合わせ、メッキの腐食の進行を抑えるためにクリアの防錆塗料を吹いておきました。
5
組んだのがこれ。
上下は今までのもの、中央二つが防錆クリアを吹いたのち新たに組み直したものです。
6
フロントを組んでこんな状態
7
リア 今までの状態
8
リア交換後

きれいになりました。

経費
ヤフオク落札価格¥1,320

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

2極プラグ(JR8C)変更

難易度:

キャブOH 

難易度: ★★

左スイッチボックス交換

難易度:

エンジンオイルとミリテック注入

難易度:

プラグ清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Andaz Seoul Gangnamにてぼっち飯中」
何シテル?   04/21 20:12
Roadstar NA8C V-max 2WE 1992年式 最近はV魔の整備にはまっています。{週末はアパートの下で周辺の皆さんのまなざしに生暖かく見守ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W222 ベンツ Sクラスのメッキモール研磨3 ボルツ登場♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 06:21:24
W220 シフトポジション検知不良 セレクターモジュール基板修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:17:24
吸気温度対策とテンショナープーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:48:25

愛車一覧

AMG SL AMG SL
R171SLK55AMGからの乗り換えです。 みんカラの設定にグレードがありませんでし ...
AMG Eクラス ステーションワゴン AMG Eクラス ステーションワゴン
S211のデザインに惚れてずっと探していたレア車のE63 AMG'ワゴン'です。セダンは ...
ヤマハ VMAX Vmax17 60th (ヤマハ VMAX)
3台目のVmax17になります。 2017年にVmax17が販売中止になると聞きつけ、 ...
AMG SLK AMG SLK
R170のデザインの方がR171より好きなのでR170のAMGを探していました。 球数が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation