• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月09日

フットランプ電飾完成

フットランプ電飾完成 やっとフットランプ完成しました。何やかんやで、3日ほどもかかってしましました。日没間際でテスターを省略して、配線の取り方を間違え、やり直したりしました。またシガーにテスターを当てている時に、どこかに触りショートさせ、屈辱の初のヒューズ切れをやらかしました。(;^ω^)

LED管の設置位置にえらく悩んだりしました。フットランプはあるといいですね。おすすめです。

整備手帳にメーター裏からの配線の取り方と、フットランプ取付を追加しました。
またフォトギャラリーにも電飾の光具合を載せております。
あー、ツカレタw コメント遅れ気味です。ごめんなさいw
ブログ一覧 | DIY・自作 | クルマ
Posted at 2007/11/09 23:22:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2007年11月9日 23:51
こんばんは。

LED管は色々と色が変えられるようで、面白いですね。フットランプはやはり便利ですか・・。欲しいです。

暗くなってくると、早く終わらせたくなって、やり直しとかが増えますよね。私も先週のHIDの取付でやり直しするハメになって、回りが真っ暗になるまでかかってしまいました。

配線の方法、非常に丁寧に解説されていて助かります。自分もいじる機械が多いので、参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2007年11月10日 11:01
( ^ω^)ノ こんにちは。出来合いの安価なLEDチューブ等でも、結構満足出来そうですよ。3色用意すれば、これと同じことが自分でも出来そうです。思ったより色の混ざり具合もいいです。

最大の難所はコネクターが固いぐらいでしょうか。手順さえ分かっていれば、十分自分でやれる作業だと思います。
2007年11月9日 23:54
色変わるんだ~オモシロ!!

夜の活動が活性化ですね^^
コメントへの返答
2007年11月10日 11:03
( ^ω^)ノ 遊べるように色の変わるモノにしてみましたw 最近、日没も早いので、夜の活動増えましたねw
2007年11月9日 23:54
お疲れさまっすw
なんだかえらくアダルトチックな雰囲気になりましたね(*ノノ)キャッ
気分に合わせて光の色を変えるのも楽しそうです♪
コメントへの返答
2007年11月10日 11:06
( ^ω^)ノ どうもどうもw 一色でも良かったんですが、遊べる仕様にしました。雰囲気が随分変わりますね。
2007年11月9日 23:57
言ってたより随分明るく見えるのは、フットマットに反射してるせいか?
やっぱエロィ・・・( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2007年11月10日 11:10
( ^ω^)ノ 画像で見ると特に、強調されて見えますね。間接照明として、ほど良い明るさですよ。こちらはエロパープルですw
2007年11月10日 0:36
これいですね~
電装あまり興味ない方ですが、
純粋にいいな~と思いましたよ。
自分なら赤か緑かな^^
コメントへの返答
2007年11月10日 11:09
( ^ω^)ノ ありがとうございますw 普段は覗き込まない限り、LED管も見えない位置に配置してますので、特に見た目も悪くなってないと思います。
2007年11月10日 1:27
こんばんは。
おぉー、色も変えられて良い雰囲気ですね~
自分もいろいろやってみたいことあるのですが、電気/機械音痴の自分には、何をどうしてよいやらさっぱり…(汗)うらやましいです。
コメントへの返答
2007年11月10日 11:12
( ^ω^)ノ こんにちは。実用性もあり、雰囲気も変わるので楽しいです。私も最初は電装品が分からなかったんですが、(特にボディーアースの意味がw)みんカラで覚えました。
2007年11月10日 2:07
こんばんは。
遂に完成しましたね。
色が変えて楽しめるところがいいですねえ。
また純正と違い、広範囲照らすのも良いですね。
コメントへの返答
2007年11月10日 11:17
( ^ω^)ノ こんにちは。何気に構想から、半月ほどかかっていますね。純正はこれより、照射が狭いんですね。個人的にはちょうど良い明るさで、気に入っています。
2007年11月10日 7:29
商品紹介ページの写真かと思いましたよ(笑
キレイに仕上がったようでおめでとうございます!
丁寧な仕事に尊敬♪私がやったらあちこち傷だらけにしてしまいそうです(汗
コメントへの返答
2007年11月10日 11:21
( ^ω^)ノ ありがとうございますw なるべく車内の雰囲気が分かるような画像を撮ってみました。

致命的な見苦しいキズは、今のところないですが、時の経過とともにキズは増えますね。新車は気を遣って嫌ですね。
2007年11月10日 10:05
おほっ~さすがです!
エロカッコイイ!
効きそう!
真っ赤とか、ヤバイ(笑)
不要なときにシステムでOFFにできるっていうのが便利ですね。
コメントへの返答
2007年11月10日 11:25
( ^ω^)ノ どうもです! 赤は計器類と同じ色でマッチしていいですね。お気に入りは、パープルとブルーが幻想的で好きです。ピンクがないので、どこかに追加しちゃおうかしらw
2007年11月10日 13:39
こんにちは。
妖しい光る内装、なかなか良さそうです。
配線や取付、お疲れ様でした。
コンソール奥の貫通配管は、エアコンの足元吹き出し口だと思います。 純正のフットランプ配線は、オーディオ下を通っていました。
コメントへの返答
2007年11月10日 14:13
(;^ω^)ノ こんにちは。えぇぇ!!!あれはエアコンでしたか。大失敗ですねぇ。何やってんだ、俺。これは記事訂正ですね。ご指摘いただき、ありがとうございました。オーディオ下に変更します。
2007年11月10日 17:35
完成おめでとうございます。
私のフットランプはまだ警告灯も一緒につけてくれます。
ヒロキさんの配線図参考に配線全部やり直そうかな。
コメントへの返答
2007年11月10日 18:00
( ^ω^)ノ ありがとうございます。この配線図はエーモンに紹介されている図と全く同じですから、信頼性はいいと思います。2接点リレーは1,300円ぐらいだったと思います。ON-OFF-ONスイッチを使えばもう少し安く出来そうですね。
2007年11月10日 20:50
作業お疲れ様です!
凄くいい雰囲気ですね。夜のドライブが楽しくなりそう♪
私は青い光が好きかな。
コメントへの返答
2007年11月10日 22:33
( ^ω^)ノ 最近、日が暮れるのが早いので、来週から通勤帰りにも楽しめそうですw 青も幻想的でいいです。暑い時期だと青は最適かも。
2007年11月12日 23:35
こんばんは。
写真を見ていいな~と思い、整備手帳見させてもらいましたが
僕には無理っぽいです(^_^;)
けどエロくてラグジュアリーな感じでいいですね~
コメントへの返答
2007年11月13日 0:04
( ^ω^)ノ こんばんは、どうもw ドア開閉連動にこだわらなければ、近くにあるETCの電源を分岐したり、助手席足元に電飾をつけるついでに、ヒューズBOXから電源を取ってもいいと思います。

ひょっとすると、整備手帳キー抜き忘れ解除の、コネクターの線がドア連動しているかもしれません。もしそうなら、メーターを外さなくてもいけますね。

プロフィール

「本日は奥飛騨の温泉旅館に居まぁす。」
何シテル?   08/15 19:03
職業は作家としていますが、プロニート、世捨て人そんなところでしょうか。 何も書いたことないけど、多分作家です。 フォローウェルカムですが、何シテルは激ウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] シャケーーンヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ 他 [備忘録] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:30:51
[マツダ ロードスター] ND ヘッドライト光軸調整のやり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:11:18
[マツダ ロードスター] アクティブボンネット・・・まよったが外した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 13:18:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【S(MT_1.5)】 2016年9月28日大安吉日トワイライトおまんスパイダー納車、ジ ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
【GSR250S】2014年式 色:パールネブラーブラック 中国で生産された黒い稲妻。 ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
【VFR1200F】2010年式 色:キャンディープロミネンスレッド 和歌山から来た赤い ...
カワサキ バルカン900 カスタム カワサキ バルカン900 カスタム
【Vulcan 900 Custom】2007年式 色:キャンディプラズマブルー 大阪か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation