• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御前崎チョメ太のブログ一覧

2008年02月07日 イイね!

純正フットランプ

最近、お友達のブリスターさんが半年の努力が実り(笑)、フットランプを完成されました。 ちょっと( ^ω^)お手伝いした為、自分の完成のように嬉しかったです。(ちなみに自分のフットランプ取付け当時は、まだ配線図の本を購入していなくて、NCECさんにお世話になりました。)



個人的にはとてもお気に入りで、おすすめアイテムです。私が停めている駐車場は、かなり暗い為乗り降りにも重宝しています。LED管、LEDテープ、LEDチューブ等といった名前で、安価なLED照明が売られています。エーモン工業にもテープLEDという商品もあります。このような物を利用すれば、比較的容易にフットランプが出来ます。

基本的な配線は、+側の線を常時電源に、-側の線をドアスイッチにつがなる線に取付けます。またリレーを使うと、イルミネーションに連動して点灯させることも出来ます。


最近マツダ純正のフットランプも、イルミネーション時にも暗めに点灯出来る仕様になりました。どうでもいいことですが、車種別フットランプの色を調べました。ロードスターは赤ですが、フットランプは配線の仕方だけですので、無理を言えば違う色も取付けてくれるかもしれませんね。

レッド・・・プレマシー(フロント用11,550円)、デミオ(10,500円)、ロードスター(12,600円)、
        アクセラ(7,350円※)
ブルー・・・CX-7(12,600円)、MPV(フトント用13,000円)、アテンザ(13,000円)
グリーン・・・べリーサ(7,350円※)
アンバー・・・RX-8(8,400円※)
※イルミ時の点灯機能なし。
Posted at 2008/02/07 17:28:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年01月10日 イイね!

ETC申込む

今更ですが、ETCを申込みました。正確にはETC車載器購入申込書の郵送依頼をしました。

サイゴードンさんのパーツレビューと同じ物にしました。ウルサい音声もなく、デザインもあっさりしてそうなタイプです。

こちらは費用が車載器0円、セットアップ料0円、送料500円、手数料240円で合計740円とほぼ無料です。またETCカードは自分で用意すればよく、特に提携クレジットカードを契約してくれ等の条件はありません。

申込はセブンドリーム・ドットコムのページから出来ますが、セブンのID登録を省略したかったので、これの取扱会社の日本ロードサービス(株)から直接申込みました。(セブンとどっちが、早く処理してくれるのだろう・・・)


基本的に私はETCなど必要な人間ではありませんが、今回なぜ申込んだかといいますと、国土交通省の「四輪車・ETCらくらく導入キャンペーン」いわゆる助成金(5,250円/1台)の期限が2008年3月31日までだったからです。調べてみましたが、この期限に延長予定があるとの内容は見つかりませんでした。どうなんでしょうね。これがなくなれば、純粋な無料ETC車載器がなくなったり、(提携クレジットカードを契約してくれ等の)条件付無料ETC車載器ばかりになってしまうのかも。

当初65万台を対象にした助成でしたが、さら30万台増やし(確か9月ぐらいに)95万台としたようです。期限については当初通り変更はなく、2008年3月31日まです。申込が95万台に達した時点で、2008年3月31日を待たずに終了するようです。
Posted at 2008/01/10 11:12:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年12月21日 イイね!

オキツモさん購入

オキツモさん購入

はじめて車種別のトップページに、自分の画像が出たので記念撮影してみましたw ログインしていると自分の画像は出ないのかなと思っていたのですが、そうではないんですね。


NCロードスター中部地区で、流行になりつつあるブレーキ周辺塗装とシートヒーターですが、私も塗料購入にいたりました。(;^ω^) 楽天の1日期限限定ポイントの案内につられて買っておきました。塗るのはいつになるか、わかりませんねw


年末で何かと忙しくなり(言い訳ですがwwww)、バックカメラの方もちっとも進んでおりません。今週末にでも少しは進めたいと思います。
すでに見た方も多いと思いますが、途中までやった箇所です。
当初、バックランプからバック信号を取る予定でしたが、変更です。

整備手帳
バック信号取出し
DSCメクラ外し&配線


それから、ウインカー信号も入れましてウインカーが出ている時にも、バックカメラ映像が自動的に表示されるようにしようと思っています。(そうすれば、いちいち後が気になる時に、カメラ映像に切替えなくていいのでw)


せとか♂号、しゅう787号捕獲www(暇な俺)
 
Posted at 2007/12/21 12:55:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年12月08日 イイね!

バックカメラ購入

バックカメラ購入どうもご無沙汰しております。別にネタ切れとかじゃないんですが、コツコツとやっておりますw( ^ω^)

バックカメラを購入しました。後退時以外にも走行中に、いつでも後方を確認出来る様にしたいと思っています。駐車時用というより、バックミラー代わり&補助に使いたいです。

ですので、通常より少し上向きに取付けます。NCロードスターでバックカメラをつけている方は、2個あるナンバー灯の間が多いようです。ここだと、どうしても下向きになってしまいます。上を向かせるにはナンバープレートに被る位置まで、カメラを下ろしてこなければいけません。また下ろすとトランクを開けた時にも邪魔です。

で、(;^ω^)キーシリンダーを抜いてしまいまして・・・・w

そこに埋め込むことにします。画像は仮留めで仕上がりイメージです。

抜くのはいいのですが、誤ってトランクキャンセルSWが、OFFになると怖いのでキャンセルSWの配線を変更してみました。やってみましたが、自分でも何でここまでやったのか、分からなくなってきました。(;^ω^) 素直にSWを常にONになるように、加工すれば良かったかな・・・。


えー、バックカメラの配線は、こんな感じにしようと思います。通常のバックカメラと同様、リバースで自動的に映像になります。またスイッチONで、ナビ画面から自動的に映像に切替わります。さて上手くいくでしょうか。
Posted at 2007/12/08 01:18:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年11月15日 イイね!

電気配線図購入しました。

電気配線図購入しました。電気配線図の本と、作業用ライトとして3LEDワイヤー式発電ライトを買ってみました。パーツレビューに載せております。

それからかねてから気になっていた、キー抜き忘れ警告ブザー解除 をやってみました。整備手帳に載せております。これは簡単でとても静かになり満足です。


電気配線図の本を買いましたので、今度「トランクリッドオープナー・キャンセルスイッチ」に挑んでみたいと思います。標準キー車は、これをOFFにすると鍵でしかトランクが開かなくなります。鍵穴をふさいでいる私には困りものです。アドバンスキー車はリモコンで開きますが、標準キー車はリモコンで開きません。おかしな仕様です。直せるといいんですが・・・。

配線内容はこの様になっています。
【アドバンスキー車】
「バッテリー」→「オープナー機構(リレー)」→「アドバンスキー・システム」→「オープナーキャンセルSW」→「室内オープナーSW」→「GND」

【標準キー車】
「バッテリー」→「オープナー機構(リレー)」→「オープナーキャンセルSW」→「標準キー・システム」→「室内オープナーSW」→「GND」


追伸、以前走行中にRHTを開閉する計画があり、お友達のNCECさんに色々とご指導、ご協力いただきました。しかし開閉を制御する信号が、単純ではないCAN信号と判明しております。私にはとても手に負えませんので、降りさせていただきました。どーもすいませんw
Posted at 2007/11/15 15:15:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「トヨタ自動車2,660円で100株売却、利益4,900円。住友ゴム1,735円で200株売却、利益0円、配当予想7,000円。やりました。」
何シテル?   07/23 11:38
職業は作家としていますが、プロニート、世捨て人そんなところでしょうか。 何も書いたことないけど、多分作家です。 フォローウェルカムですが、何シテルは激ウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] シャケーーンヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ 他 [備忘録] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:30:51
[マツダ ロードスター] ND ヘッドライト光軸調整のやり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:11:18
[マツダ ロードスター] アクティブボンネット・・・まよったが外した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 13:18:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【S(MT_1.5)】 2016年9月28日大安吉日トワイライトおまんスパイダー納車、ジ ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
【GSR250S】2014年式 色:パールネブラーブラック 中国で生産された黒い稲妻。 ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
【VFR1200F】2010年式 色:キャンディープロミネンスレッド 和歌山から来た赤い ...
カワサキ バルカン900 カスタム カワサキ バルカン900 カスタム
【Vulcan 900 Custom】2007年式 色:キャンディプラズマブルー 大阪か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation