• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るんるん@ND5の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年10月31日

ミッションオイル&デフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ODO:198133km

ミッションオイルとデフオイルを交換しました。

デフは特に問題なかったのですが、前回ミッションにもLSD用のオイルを入れたせいか硬くてゴリゴリだったので、少し早めですが交換です。11月12月と続けてジムカーナ練習会があるのでそれなりなオイルにしておきたかったってのもあります。9割気持ちの問題ですけど…

用意したのはLOVCA SPORT-GEAR 75W-90。国産のエステル+VHVIの100%化学合成油です。なんだかいい響き。
2
交換は至って普通なので手順は割愛。

写真はミッションのドレンボルトです。少し鉄粉が付いていますが全然許容範囲内ですね。ちなみにオイルが黒いのは劣化ではなくモリブデン添加剤として混ぜたハンマーオイルの色です。

オイルを触った感じ、劣化感はあまりありませんでした。さすが純正オイルです。
3
こちらはデフのドレンボルト。ミッション以上に鉄粉付いてないですね。

ミッションのドレン、デフのフィラーとドレンは50N・mで締め込みました。ミッションのフィラーはトルクレンチが入らない上に四角のソケットを持っていないので感覚です。前回交換時も感覚で締めたのですが、漏れてなかったのでたぶん大丈夫。
4
交換後20kmほど乗って馴染ませた感じ、かなりスムーズでいい感触。来週末ジムカーナがあるので、街乗りとスポーツ走行でのレビューをまた載せます。

ミッション上側のオイル(シフトリンケージオイル?)は、ラバーグリスが手元になかったので見送りです。オイルが150mlほど残っているので、グリスを手に入れたらまたそのとき換えましょ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチフルード交換

難易度:

プロペラシャフト・リアデフ交換

難易度: ★★★

ギアオイル、シフトカバー交換

難易度:

ドライブシャフト、ブーツ交換

難易度:

クラッチフルード交換

難易度:

実はブローしていたミッション

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター クラッチ総交換&軽量フラホ取り付け② https://minkara.carview.co.jp/userid/2671801/car/2243381/6456085/note.aspx
何シテル?   07/12 20:36
NDロードスターに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ESR 15w Car Charger with MagSafe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 19:16:05
atc SPORT / ジェイルートウエスト atc SPRINT-cone 65 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 14:50:52
純正タワーバーが来た〜ほんやがどやって穴開けよまいか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 07:41:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6Cから乗り換えました。 2002年式から2022年式に…ジムカーナ「も」できるデー ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
過去所有 と書きましたが父親所有の車でした。 父親がNA6を降りた次の車で、当初は僕が ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2002年式 マツダ ロードスター NR-A(NB6C) 2016/6/19 14.8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation