• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hikkyの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2012年6月24日

エアコンコンソールのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2個のバルブのうち、上の1個が切れたようで、ずいぶん放置してましたが、オーディオが修理ではずしてありますので、いっそのことLED化することにしました。

←写真は完成の図
2
こちらが今回交換するバルブ
左:純正
右:LED

超拡散マイクロLED
サイズ:T5
カラー:スーパーホワイト
株式会社サイバーストーク
\1,260×2個
3
20th Anniversary純正オーディオが点検のため、出張です。
ほら、交換したくなるでしょ?
4
バルブ2個のために、ここまでばらさないとだめなんですね。
5
ユニットの裏面で、バルブははずしたところ。
交換自体は、ねじってはずせばOK。
6
+-があるので、必ず組み込む前に点灯テストを行いましょう!
実際、最初は1個つかなかった ・・;
7
後は組み込んで完成!ちょうどオーディオも戻ってきた!
iPhoneで『MapNavi』
オーディオ画面にはiPhoneの動画再生。。
完璧戻った。
8
夜になって点灯!!
うぅ~む。。 ムラあるね。超拡散じゃなかったっけ?拡散板をチューニングしないとだめかね。

ま、切れてた時よりましってことでOkでしょ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションキャパシターデュアル改仮設置

難易度:

キーレスエントリー取り付けで実用性🆙

難易度: ★★

悪魔との戦い

難易度: ★★★

サイドマーカーランプ交換①

難易度:

7.5アンペアヒューズを守る回路

難易度:

パワーウインドウ常時電源化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初の連結!
いい感じですね(^。^)」
何シテル?   08/12 11:59
キャンピングトレーラーを引っ張って楽しんでます。 いつもは、ビートでエコドライブ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

4型ハイエースにクルーズコントロール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 20:35:01
自作セカンドシートテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 01:21:22
三菱 ミニキャブトラック ぼろろん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/26 18:46:34

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
キャンピングトレーラーのヘッド車として、バイクのトランポとして活躍してくれそうです。
ホンダ ビート ホンダ ビート
新車から乗り続けからだの一部です。 4点ロールバー Winsports 前後ストラット ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
コンパクトでも走りも機敏に。。
ホンダ CBR1000RR レプソル (ホンダ CBR1000RR)
CBR1000RR Fireblade ED仕様 2009年式
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation