• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koki kの"FD" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2016年12月25日

FDオイル交換‼︎

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
FDを購入して4ヶ月、2500キロ位走ったのでオイルとエレメント交換をしなければと思いオイルとエレメントを購入( ̄^ ̄)ゞ
今回入れるオイルはRmagic RacingEnergy 15W-50 ロータリー用エンジンオイル 5Lです!
ちょっとお高い一万千円!
まぁFDには良いオイルを入れてあげねば😃
クリスマスだし🎅
2
走行距離は87281キロです。
3
それではオイル交換開始^ ^
↓必要な物↓
・オイル
・エレメント
・オイル処理箱(4L以上)
・オイルジョッキ
・オイルフィルターレンチ
・パーツクリーナー
・オイルパンドレンプラグ (FDは品番YH-0116)です。
4
まず車をジャッキアップして安全のため馬をかませます!
車が持ち上がったら車下のオイルパンドレンプラグを19mmのレンチで外します(黄丸)
ボルトを外すと勢い良くオイルが出てくるので下にオイル処理箱を置いて起きましょう!
次にある程度オイルの勢いがおさまったらオイルゲージを抜きオイルを抜けやすくします😀(青丸)
★車体を一度馬から下ろし平な場所に置くとオイルが更に出ます。
そして、オイルが出切ったら新品のドレンプラグに交換!
5
次にエレメント交換です。
エレメントはオイルフィルターレンチで回すと簡単に外れます。(緑丸)
レンチのサイズは直径68mmです。
↓注意事項↓
1.取り付け前ガスケットにオイルを薄く塗布してください。
2.取付けは、ガスケットがシール面に接触してから一回転締め付けてください。
3.取り付け後エンジンを始動してオイル漏れを点検してください。
以上の注意事項を守ってエレメントを取り付けます。
6
エレメントの交換が出来たのでいよいよオイルを入れて行きます😋
オイルの量の目安はオイルのみ交換3.6L オイル、フィルター交換時3.8Lです。
オイルは赤丸のオイルキャプを外して入れます。
7
オイルを入れたらオイルゲージで量を確認します。
オイルを入れ過ぎると抜くとが大変なので小まめにチェックしながら入れて行きます^ ^
自分はゲージのこの辺まで入れました😊
8
交換前と交換後のオイルです。
めちゃくちゃ汚いですね😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度: ★★

エンジン載せました。(FD3S)

難易度: ★★

メタポンノズル、チューブ交換

難易度: ★★★

リフレッシュ整備その③

難易度: ★★★

クーラント液漏れ修理

難易度:

エンジン降ろし(FD3S)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

走りよりは見た目重視で車いじってます^ ^ よろしくお願いします??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フットランプ、グローブボックス、コンソールLED取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 07:42:38
CX-8用グリル取付 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 10:25:00
CX-8用グリル取付 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 10:24:45

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
mazda3納車しました!
マツダ キャロル マツダ キャロル
キャロル
マツダ RX-7 FD (マツダ RX-7)
マツダ RX-7に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation