• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろななの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2014年2月17日

RECARO SR-6 取り付け ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
レカロ SR-6 ASM Limited オークションにて入手しましたので DIY取り付けしてみました。 シート交換あたりですと、DIY嫌いな人でも取り付けできるレベルだと思います。 
必要工具は、最低限 六角レンチ8mm と14mmのラチェットですね。
あとシートベルト取り付け部のネジを外すのに、T50のトルクスレンチが必要で、これだけが少し特殊な工具となっています。
2
これがT50トルクスレンチですね。星形になっています。

私はお世話になっているショップの方にお借りしました。
3
これがシートレールの外箱です。RECARO純正でしか車検に通らないとの事なので、仕方なくお高い純正を注文しました。

がっ、 来てみてびっくり、左右両方納品していましたw 私が「レカロ買う時は左右両方付ける」 という妄想をずっと話していたので、 店の人もオークションで落としたとの話を聞いて、てっきり2脚落としたと勘違いされていましたw こりゃ助手席も落とすしかない状況ですw
4
箱はクソでかいですが、中身はこれだけですね。

純正フレームはレカロでは「ベースフレーム」 と呼ぶそうです。
5
まず ベースフレームをRECAROシート本体に取り付けしていきます。

やたらとボルトナットがありますが、 RECAROの全てのシートに対応した商品だからみたいです。 説明書も色々なシートのが書いてあり、解りにくいですねw 専用のレールにしてくれたら、安く上がるんじゃないでしょうか?

SR-6に使うボルトは8本のようです。まず一番小さい、M8x20 という六角穴付きキャップボルトと、歯付ワッシャーを4本探します。
6
アダプターフレームとシート本体を合体させ、六角レンチで締めこんでいきます。
4か所を固定します。
7
次にベースフレームに 手で持ってシートをずらす部分 をはめ込みます。3段階選べますが私は一番奥で差し込みました。あの部分が出っ張っていても足に当たりますので・・
そしてそのベースフレームをアダプターフレームに合体させます。
それから大きいワッシャーを噛ましてから、2番目に小さな六角キャップボルト、M8x25mmを締め込みます。 ワッシャーを忘れると、さっき締めたボルトとガッチンコして、「締まらんでよ」
となります。
8
シートレールを動かして、逆側の2本も締めこんでいくと
シートとベースフレームとの合体が完成しました。
説明書見る限りでは小難しい感じですが、
実際やってみると
案ずるより産むが易し を体現している様な感じですねw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クールアクションIIのチラリな主張を控えめに。

難易度:

バッテリーチェック

難易度:

(備忘録) フロントタイヤ交換

難易度:

A3製フロアサポートリアの剥き出し感を解決すべく考える

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

RECARO RS-G バックレストカバーの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ADVAN GT BEYOND 18インチ (C-4) 購入 http://cvw.jp/b/267765/47799281/
何シテル?   06/23 17:12
昔乗っていたFDにまた乗りたいと思い続け、やっと実現する事ができました。 所有する事で、こんなにも生きる勇気を与えてくれる物は、他にないと思います。  少し乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
2023年3月25日納車。 CBR600RRより乗り換えです。 ほんと乗りやすく、疲れ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S 6型 SPIRIT R Type B 白  2016 2/14 納車 走行5万 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
HONDA GROM 2016 JC61後期 購入しました。 2020年2/1納車、47 ...
日産 180SX 日産 180SX
過去所有の車です。全てを私好みのチューンに出来た、一生忘れられない車です。 こんな格好良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation