• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろななの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2014年3月13日

車高調 調整方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オーリンズ車高調DFV を調整して車高ダウンさせてみました。

車高調整方法なんて知らない方はいらっしゃらないとは思いますが…

GVB、GRB用のフロントはストラット式の為、オーリンズでは少し調整法が違うみたいですね。
私はここの長さを基準に調整しました。フルタップ式の場合、全長調整側を下げるのが基本の様です。
2
まず ホイールナットを少し緩めてジャッキアップし、
その後 ホイールナットを外してタイヤを外します。

油圧ジャッキ、その中でもローダウン車用があるのと無いのとでは、
天国と地獄の差がありますね。
3
GRB用のオーリンズDFVの場合、フロントが少し変わっていて、 ストラットの後ろ側に付いている小さなナットを、六角レンチの5mmと6mmで挟む様にして緩めていきます。
4
下の2つのナットも緩めます。
前側5mm後ろ側6mmの六角レンチを突っ込み、両方で緩める様に回していきます。 結構すぐ緩みます。
5
そして スプリングロアシートを持って 時計回りに回し、下にねじ込んでいきます。
メジャーで測定し、想定したダウン量まで下げたら、また六角レンチで4本締めてフロント終了です。
フロントは安全の為か、フルにネジ山が切ってないですね。
6
リアに関しては通常の車高調の調整の様です。
まず一番下のロアシート①を車高調レンチで反時計回りに回し、その後 手で上の方までクルクルと上げていきます。
次にスプリングロアシート②に車高調レンチを掛け、時計回りに回して全体を下の筒にねじ込んでいきます。何故かリアはキツかったのでレンチで回し入れました。
最後に想定した所まで下がったら、ロアシート①を時計回りに締め付け、完成です。
7
今回、高級なナットを購入したので、それを傷めない為にも ホイール用のトルクレンチ購入しました。

正直、何故これまで使っていなかったのか後悔する程 ホイール脱着が楽ですね。 またトルク管理をしっかり行ってくれるのも安心感が高いです。 これまでは締めすぎだったのかもしれません。

ネット購入で3千円のBALトルクレンチですが、何倍もの価値があると思います。精度に関しても高級品と遜色ないとの実験結果が出ている様です。
8
とりあえず少し下がりました。この状態で少し走って、フェンダーアーチと地面の距離も測っておきました。

現状、純正より3㎝ダウンと控えめです。この車高調では全長調整側では5㎝位のダウンが限界の様に見えました。
それ以上となると、禁断のプリロード側を触る必要がありそうですね…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VAB フロントスタビブッシュ交換 20240504 51,500km

難易度:

ラテラルリンク純正戻し

難易度: ★★

ラテラルリンク交換

難易度: ★★

【DIY】フロントスタビリンク交換&異音調査

難易度:

車高調取付&アライメント調整

難易度: ★★

フロントアッパー取付けナット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月15日 18:24
はじめまして。
いままで車高をいじっていなかったので、作業の参考にさせていただきました。
コメントへの返答
2014年3月15日 19:35
はじめまして。
参考にして頂けて 嬉しいです。

アバウトに計測してしまいましたが、本来もっと正確に測るんかもですね~。

プロフィール

「iPhone15 購入 http://cvw.jp/b/267765/47259264/
何シテル?   10/04 23:05
昔乗っていたFDにまた乗りたいと思い続け、やっと実現する事ができました。 所有する事で、こんなにも生きる勇気を与えてくれる物は、他にないと思います。  少し乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
2023年3月25日納車。 CBR600RRより乗り換えです。 ほんと乗りやすく、疲れ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S 6型 SPIRIT R Type B 白  2016 2/14 納車 走行5万 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
HONDA GROM 2016 JC61後期 購入しました。 2020年2/1納車、47 ...
日産 180SX 日産 180SX
過去所有の車です。全てを私好みのチューンに出来た、一生忘れられない車です。 こんな格好良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation