• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatavooのブログ一覧

2007年08月12日 イイね!

楽しい1日♪

楽しい1日♪今日は、朝から忙しい1日でした。

まずは、予定通りの恒例行事『墓参』。
ここでは、父親のタウンエースノアの出番でした。
あらかじめ渋滞を予想し、出発。
出発直後のEZ助手席ナビによると、アクアライン経由での木更津入りが一番とのこと。
その言葉を信じて、一路、アクアラインへ。
すると、まさしくその通り!!
渋滞に会うことなく、アクアラインに突入。
途中、海ほたるで休憩しましたが、そこで食べたメロンパンの美味しいことw
あれは、オススメですね。
そして、その後も渋滞に嵌まることなく、あっという間に現地着。
帰宅時にも、渋滞はすっかり解消。
体感的には、往復で1000円以上のガソリンの損を防げた印象でした。

だからといって、毎回は厳しいんですけれどね。


そして、時間を見れば、まだ3時30分。

これなら、ガレージクレストの剥ぎ取りオフに参加できると、宝ものと急いで出発。

ガレージクレストに到着すると、すでに一部でき上がった感も・・・w
半ば緊張しながら、ボソボソと挨拶。
なのに、皆さんの温かいこと。
正直、かなりホッとしました。

少しバーバキューを楽しんでいると、ついに剥ぎ取り開始です。
大した工具を準備できなかったので、右往左往するばかり(^^;)
C1000さんに工具を借りて、邪魔にならないようにあれこれ剥ぎ取り。

欲しいものもあったけれど、毎月の予算と本来の目的から、後ろ髪引かれつつもスルー。
ですが、少しずつミニの構造を学ぶこともできたし、
生まれて初めて参加するオフ会の雰囲気も味わえたし、
MONTEさんのミニでコイル+ショックの凄さに驚愕したりと、
最初の思惑以上に収穫があり感激でした。

また、みんなと話たいなぁと思いながらの帰宅となりました。

Posted at 2007/08/12 22:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2007年08月03日 イイね!

謎は深まるばかり・・・

先日、施工したUVカットコーティング。
結果としては、外のUVはカットされていそうな雰囲気なのですが、実はされているようなされていないようなという微妙な感じなんです。

実験に使ったのはコーティング剤にパッケージングされたUVチェックシート。
紫外線に当てると色が変わってレベルを計れるそうです。

コーティング後に調べたのは以下の
●外
●リアウィンドウ
●フロントウィンドウ
の3箇所。

【結果】
●外・・・予想通りに、きちんと反応し、レベル2くらい。
●リアウィンドウ・・・コーティングしたからねで、レベル0。
●フロントウィンドウ・・・あれ?コーティングしてないのにレベル0。

なんで?ということで、サイドウィンドウも追加チェック。

【結果】
●サイドウィンドウ後ろ・・・コーティングされているだけにレベル0。
●サイドウィンドウ前・・・コーティングされていないけれど、薄っすら変色。それでもぱっと見はレベル0。錯覚かも・・・。


もしかして、MINI自体にすでにUVカットガラスが使われているのか?とカタログ等を調べるも96年式はプライバシーガラスにはなっているもののUVカットではなさそう。
うちのは、プライバシーにもなってなさそうなので、部分的には97年式なのか?
じゃぁ、前のオーナーが?と思って見ても、あれこれ触ってはいそうだけれど、窓はやらないだろうと思われるいじり方。

じゃぁ、チェックシートの異常?と思い、自宅の窓ガラスに当てて見ると見事に変色。
外と変わらない!?

ということは、やっぱりMINIのガラスはUVカットされていたということなのだろうか・・・。

謎は深まるばかり・・・。
Posted at 2007/08/03 11:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2007年07月29日 イイね!

プラシーボか?本当か?【追記アリ PART1】

プラシーボか?本当か?【追記アリ PART1】ドライブがてらに立ち寄ったイエローハットで、面白いものを見つけました。

「ウィンドウガードUV+SUN」

なんとも、微妙なプラシーボになるか?とも取れる商品に宝ものと苦笑い。
見つけてしまったものは、仕方がない。
とりあえず、試すことにw


100均で購入した、窓ふきでせっせと拭き取り。
その後、ヌリヌリ。


なんとなく、窓が緑になった気が・・・。

結果は後日ということで・・・w


【追記 PART1】
今朝、窓ガラスの状況を見たところ、薄っすらモスグリーンがかっていました。
ムラはなさそうだ・・・。
Posted at 2007/07/29 20:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2007年07月18日 イイね!

スイッチが入りそうです・・・

まずいです・・・。

また『物欲』という名前のスイッチが入りそうです・・・。
せっかく抑えていたのに・・・。

きっかけは、先週末の旅行。

なんとなく山道でのブレーキが甘い気がしたんですよね。
あと、ライトも暗い気が。

いつもより踏めば停まりますし、一般道での制動も普段と変わりませんから気分の問題なのかもしれませんけれどね。


そんなわけで、不定期恒例の欲しいものリストです。

「Mini」編


  • マフラー&エアークリーナー:音が大きくなるのはダメだろうなぁ・・・でも、低回転時のトルクが欲しい・・・
  • 10インチタイヤ:変える理由がないとダメだろうなぁ・・・
  • フロントスピーカー:早急になんとかしたい・・・
  • シガーソケット:早急になんとかしたい・・・
  • オーバーライダー:フロント周りが煩くならないかなぁ・・・
  • 肩こりの減るようなシートグッズ:宝ものの為にも早急になんとかしたい・・・
  • トランク内を平坦にする台:そのうち、なんとかしたい・・・
  • オトナシート:静音化第3弾を決行しなければ・・・
  • ヘッドライト:もう少し明るいといいんだけどなぁ
  • Mk-1グリル等:やっぱりMk-1化したい!!
  • ソフトラバーコーン:ハイドロ並みらしいけれど、ロールは?
  • 放熱穴の開いたボンネット:一般道走るにはいらないか・・・
  • UVカットできるウィンドウフィルム:早急になんとかしたい・・・


    とりあえず、こんなところかなぁ・・・。


    この中での優先順位をつけるなら、
    マフラー&エアークリーナー
    ヘッドライト
    Mk-1化

    でも、宝もの優先で考えるなら、
    オトナシート
    フロントスピーカー
    シガーソケット

    随分と開きがあるなぁ・・・。
Posted at 2007/07/18 10:55:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2007年07月15日 イイね!

さぁて、どうするか・・・。

そろそろ、3000Kmです。
オイル交換をどうしようか・・・。

MINIのサイトを徘徊すると、5000Km派と3000Km派がいるみたい。
最近は3000Km派が主流のようですけれど・・・。


自分で交換するという選択肢もあるけれど、やったことはないし・・・。
でも、やってみたいかも・・・。
で、調べてみたらどうやら簡単のよう。
本当かなぁ・・・。
Posted at 2007/07/15 19:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「サヨナラ、ミニ…。 http://cvw.jp/b/267907/35254481/
何シテル?   03/14 23:05
憧れの4連フォグのミニに乗って8年、紆余曲折を経て、ハスラー乗りにチェンジ。 ミニの時と同様に、世界に一台だけの「パッと見て(hatavoo号だと)分かる」を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

e燃費<燃費計測サイト> 
カテゴリ:自動車関連
2008/06/02 10:44:09
 
浅草 桐生堂<組紐> 
カテゴリ:その他
2008/03/03 11:27:20
 
ETC利用照会サービス 
カテゴリ:自動車関連
2008/03/03 11:25:24
 

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスヲ (スズキ ハスラー)
家庭内稟議が降りずに乗り続けられなくなったMiniからの乗り換え。 このハスヲで、どこへ ...
その他 その他 その他 その他
そんなに高くないけど、自慢のMTB。 実家での冬眠から、強制起動。 現在、サブ足として ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
結婚を機に憧れのミニを購入。 普通のクーパーに4連フォグだと思ったら、なんと35thアニ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
19歳の時に新車で買った車。 サンシャインルーフが自慢だったっけ・・・。 かれこれ10万 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation