• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu☆30zの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2022年11月23日

ジムニー用イカリングヘッドライトへ換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ジムニー用社外のイカリングLEDヘッドライトに換装しました。

ばあちゃんZにワンポイントのおめかしでハイカラにします(笑)

左:今回換装するジムニー用社外ヘッドライト
右:今まで着けてた電球交換タイプのハロゲンヘッドライト
2
器用な方はホイールは外さず、ハンドル切って、隙間から手を突っ込んで作業されるみたいですが私は不器用な素人なんでホイール外してからの作業です。

キャリパーも塗ってやらないといけないな~・・・。
3
このヘッドライトはイカリングにウインカー点滅を連動させることが出来るんで、ウインカーの電源を探し、分岐させました。
面倒なんでエレクトロタップで分岐です。
4
ジャッキアップしてウマかましてホイールハウスに顔突っ込んで・・・
ランプのお釜は赤〇印のビスを緩めて脱着します。

絶対ネジ舐めるに違いない・・・
と思ってたら意外にあっさりと緩みました(笑)
5
ジムニー社外ヘッドライトの裏側です。

枝分けれしてる配線は青と白の2本・・・
これは同じ商品でも赤×緑という組み合わせの配線もあるみたいです。

青がウインカー、白がスモール(イカリング)でした。
※商品によっても違うかも分かりませんので、もし間違ってたらすみません・・・。

どっちがどっちに繋げればいいのか説明書も何もないんで手探りで確かめたんで余計な時間が掛かりました。

デイライトでイカリングを光らすこともできますが今回はスモールにしておきました・・・(笑)
気が変わればデイライトにやり変えてみます(笑)

こういう場合端子って普通はオス側になるんじゃないでしょうか?
私は素人なんでよくわかりませんが・・・。
6
新旧融合・・・(笑)
お釜はサビサビ・・・(>_<)
時間を掛けてサビ処理をすればいいんですが、先を急ぎます。

コンセントみたいなヤツとドッキングさせて、配線作業ちょこまかやります。

7
不気味です・・・(笑)
8
自分にしか分からない暗号です(笑)
9
付け足す配線に端子かしめて・・・。
10
エレクトロタップが極力濡れない場所でウィンカーの電源と接続させることにいたしました。

取り敢えずは様子見で不具合が出れば場所変えてみます。
11
で、配線繋げて組んでようやく装着完了♪

スモールでイカリング点灯!
12
ライト点灯!
13
ウインカー連動中!
ばあちゃんZご機嫌でウインク!(笑)

上下逆さまに組んでたらすみません・・・。

※この時代の日産車はマイナスコントロールみたいで極性変換リレーが必要みたいです。
14
今までの提灯ライトです。
15
基本夜は走んないけどたまにはナイトランでもしてみるか?(笑)

光軸調整ともう片方の交換はまた今度の休みにでもやろうかと思います。

続きはブログででもUPさせていただこうかと思います。
しばらく様子見てパーツレビューも・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアサイドマーカーの配線

難易度:

右側ヘッドライト追加シーリング

難易度:

テールランプ交換

難易度:

いつものポジ交換

難易度:

ヘッドライト磨き ②

難易度:

ヘッドライト 黄ばみとり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月23日 21:33
nobu☆30zさん🌲
こんばんは(^_^)お疲れ様です🙇‍♂️何時もお心遣い有り難う御座います。

バリバリですやん‼️めちゃめちゃキレイでカッコ良いですネェ💞目力かなりアップですね🎵順調に作業終わられて本当に良かったです👍

あっ!nobu☆30zさん…今は多分整備手帳👨‍🔧もう少し写真載せれるかと思います💧
21枚?ぐらい行けたかと思います。

写真追加か何かの所押したら行けたと思います。( ̄▽ ̄;)

それでは引き続き宜しくお願い致します(*^_^*)
コメントへの返答
2022年11月23日 22:04
こんばんは!

いつもありがとうございます(^.^)
こちらこそお心遣い恐縮です<(_ _)>

そうですか!
それはよかったです。
賛否両論あるかもしれませんが・・・(笑)

で、整備手帳の画像まだ載せれるんですか!(;゚Д゚)
あまり利用してないんで知りませんでした・・・(^^;

しかし、今から追加もメンドイですね・・・(^^;
気が向けば追加UPさせていただきます・・・(笑)
2022年11月23日 22:30
こんばんは♪〜。
カッコ良くなりましたねー。
やっぱりライトは明るい方がいいしイカリングのウインカーも今風でいいと思いますよ。
整備手帳は写真が2つ同時に並べられないし確かに写真の枚数が足らないですよね。
だから僕は全部ブログにしてます。
今長い間出してないですけど。💦(笑)
ライトの上下がわからないそうですが、光軸さえ取れれば問題ないと思いますが、調べた方が良いかも?ですね。
もう片方も頑張ってください。(^o^)/
コメントへの返答
2022年11月23日 22:38
こんばんは!

どうもありがとうございます(^.^)
まあ旧車乗りとしては邪道な部分もありますが・・・
(^^;

で、整備手帳の画像なんですが、↑燃える教育車さんのアドバイスで今は多く貼れるみたいで、追加修正いたしました。
まだまだプロセスはあったんですが途中で割り込ませることは出来ないんで次回からにいたします(^^;

仰るようにブログでの説明の方がやりやすいですよね(^.^)

上下の件ですが、同商品を紹介されてる動画を後で着けた後にチェックしてみましたがこれでよさそうです・・・。
多分・・・(^^;

もう片方もとっとと終わらせて早くシェイクダウンしたいですね(^.^)
2022年11月23日 23:09
nobuさん

こんばんは🌙

この度はおばあちゃんの整形手術大成功😆👍

おめでとうございます🎊🎉㊗️

本当、まさに新旧融合でカッコ良いと思います!
いや〜はこれアリありの有りですよ👁✨

本当、これにしたら逆にナイトドライブしないと勿体ないですね(笑)

見た目もてもすが視認性、安全性も上がりましたね👌

実際にお目にかかるのを楽しみにしております👍

ではまた宜しくお願い致しますm(__)m






コメントへの返答
2022年11月23日 23:50
takuさん、こんばんは!

どうもありがとうございます(^.^)
何シテルと投稿被っちゃいました・・・(^^;

新旧融合・・・
ポイントポイントで新しい文化取り入れますよ(^.^)
でもホイールは歴史ある定番のワタナベでイキます(笑)

昔は夜でもZ仲間で基山PA集まったり、真っ暗な大分道走ったりしてましたが、今は老眼気味でZに関しては全く夜は乗ってないですね・・・。
まあ、いざとなるとメンドクなって結局車庫から1mだして終わりそうです(笑)

まあほとんどファッションでしょう・・・(笑)
送料込みで4千円代なんで安価で気分転換できますね(^.^)

近いうちにお会いしましょう!
と言っても中々ご一緒出来ませんけどね・・・(笑)

こちらこそまたよろしくお願いいたします<(_ _)>
2022年11月24日 3:31
お早うさんです。

夜は互いに酒飲んで運転せんでしょう........って昼間も飲みゆうけど。
旧車にLEDやHIDはご法度でせめて許せるのはハロゲンの球体とか、全然拘り無いね~明るいのが1番やもん。
まぁ現状の光度でトンネル内や薄暮時も問題無いんで私はそのまんまですけど(又下手に弄ぅたら壊れそうなき[笑])
コメントへの返答
2022年11月24日 8:20
おはようさまです(^.^)

ですよですよ!
晩酌優先で乗りません(笑)
あと、夜は妙な運転するドライバーも増えて来るんで・・・。

新旧スタイルは自分独自のオリジナルでよろしいかと存じます。
ライトは基本私は夜は走らないんでそこまで照らさなくてもいいんですけどね・・・。
トンネルを煌びやかに走り抜けてきます(笑)

配線いじって他の部分にしわ寄せがこないか不安にはなりますね・・・(^^;
2022年11月24日 5:45
nobu☆30zさん おはようございます😊
いいぢゃないですか😆
旧車だからどうちゃらこうちゃら
言う人もいますが自分の車自分の
好みでどんどん改造るのは自分は
ありだと思います😊
引き続きの進化報告楽しみにしております😊
コメントへの返答
2022年11月24日 8:28
masaさん、おはようございます!

そうですか!
それはよかったです(^.^)

仰る通りですよ・・・。
私の場合はポイントポイントで現代流パーツを取り入れるのが好きなんですが、そのあたりは乗り手が決めることであって、他人がここはこうじゃないとダメとか押し付けることではないと思うんですよ・・・。

勿論オリジナルで古いスタイルにこだわるのも素晴らしいし、フルカスタムも素晴らしいです(^.^)

引き続きネタ発掘していきます(笑)
よろしく哀愁♪
2022年11月24日 6:10
こんにちは。お疲れ様です。

作業、お疲れ様でした。
イヤァ~ホント、イカシテおりますねぇ。
カッコイイです。

ところで、キャリパーも大きいの入ってるんですね。
32用のですか??こちらも、イカシテおりますねぇ。
コメントへの返答
2022年11月24日 8:32
おはようございます!

どうもありがとうございます(^.^)
昨日は何シテルでも皆さまにお手数おかけしました・・・(^^;
整備手帳でまとめて放てばよかったんですがね・・・(笑)

で、キャリパーの件・・・
さすがです・・・(笑)
よくご覧になってらっしゃいましたね?(笑)
R32タイプM用です(Z32用兼用?)
色がだいぶくたびれてきてるんで見栄えがいい様に塗り替えたいですね・・・。
キャンデイーパープルに!(笑)
2022年11月24日 6:47
おはようございます
イカリング装着ご苦労様です
全体に派手ハデな仕様にしましょう✨✨
大阪のおばちゃんみたいな~🙌❗
コメントへの返答
2022年11月24日 8:36
兄弟おはようございます!

どうもありがとうございます(^.^)
当初、ネコのマークのヘッドライトを考えていたんですが、某オク入札の競争に負けました(笑)

関西の虎柄のシャツのおばちゃんが目標です(爆)
2022年11月24日 7:56
おはようございます。

現代アイテムとの融合いいじゃないですか👍

この爆光なら、夜の三瀬峠も怖くないですね😁

次は、テールのLED化をやりましょう😉
コメントへの返答
2022年11月24日 8:48
おはようございます!

そうですか!
それはよかったです。
モトじいさんの現行のお車に影響受けてます(笑)

取り敢えずは昼に三瀬トンネルを走ってきます(笑)
地鶏食堂に一度行きたいんですが駐車スペースが狭いんですよね・・・(^^;
行かれた事ありますか?

テールのLED化・・・
安ければ買います(笑)
2022年11月24日 8:16
おはようございます🤗
やはりライトは明るい方がいいですからね😀
電気系統を自分でいじれるのが素晴らしいです、私には出来ませんョ😅
今度は試験走行で🌃のドライブをして見て下さいませね😁
コメントへの返答
2022年11月24日 8:47
おはようございます!

明るいに越したことはないですね・・・(^.^)
まあ夜は走りませんが・・・(^^;

特に大した作業ではないです。
しかし、ホーン作業はやりません・・・(^^;

昔、会社の同僚の車がいきなり、パ~ン!と大音量のホーンが鳴りやまなくなった事があって、その数十年後、あんなことがあったな~と思い出しながら自身でホーン作業しましたが後で同様の事があって絶対いじるのはやめましたよ・・・(^^;
2022年11月25日 8:26
サクサクと?作業進んだようですネ
先日、マイセブンのLEDテール交換時
の気分を思い出してます(笑)
ひたすらオリジナルって言うより僕も
部分的に現代パーツを取り入れるって
感じで弄ってきました。ただホイール
はnobuさんと一緒でワタナベ一択です(笑)
車に乗り始めて、シールド、ハロゲン
HID、LEDとヘッドランプの進化を
体験してきました。今更シールドに
戻ったら、怖くて乗れないでしょうネ~
ただ、老化もあるんですが、今時の
ヘッドライト事情・・明るいのが安全と
ばかりに・・年寄りには眩し過ぎて夜間
運転が辛いです(^^; 
GGEの愚痴になっちゃいました(笑)
コメントへの返答
2022年11月25日 11:38
こんにちは!

加工も必要なしで割かし簡単でしたよ(^.^)
ハイカラになると気分が高揚しますね(笑)

ですです・・・
やりすぎはなしで部分部分ですよ(笑)
ワタナベ一択・・・(笑)
ですよね~(^^♪

シールドはホコリに被って車庫にありますよ。
今となっては暗くてとても使えたもんじゃありませんがレンズのあの曲面は捨てがたいですね(笑)
電球裏から入れられるように細工加工してストックしようかと思います(^.^)

確かに今どきのヘッドライトは眩しいですね(*_*;

SLさんの場合目線が低いお車なんで疲労度も格段に違うでしょうね・・・。

プロフィール

「@イチジン さん 欠席失礼しました。梅雨入り前のいい〆のツーでしたね(^.^)次回は糸島でお会いしましょう♪」
何シテル?   06/17 08:36
自己紹介 ダックテールのS30Zに乗っておりますnobu☆30zと申します。 S30Zに乗るようになったきっかけは1997年に放送されたドラマ「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

緊急告知:里親募集中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:55:41
USAMTG(土佐潮風公園)を見に行く予定が! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:08:11
オールフェアレディZミーティング 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 20:10:38

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
アブノーマルZです。 フェアレディーZ(75年式) ☆E/G N42ベー ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキエブリィ(H27年式) 主に仕事用です。 同業者に動向がバレないようにする ...
日産 ジューク 日産 ジューク
日産Juke 主に家族移動時に使用しています。 コンパクトで乗りやすい車です。 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
Jukeを2台乗り継いできましたが、何故かエンジンが切れないトラブルが発生し、これを機会 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation