• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくジュ3R*の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

「オリジナリティーの消失 : 純正モデリスタ装着①」…🫣

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
…………………………………



今となりましては、貴重な
純正モデリスタ装着のみの
ノーマル状態のトップ画像であります🫣
(ショップさん撮影)



…………………………………


【備忘録】2024.4月…


◆Dラー納車時OP装着・装備編vol.1

 ・モデリスタフルエアロ装着①
  フロント・サイド



<details>


今回の40アルのカスタムテーマは
ズバリ、『純正との共存』です。



ということで、
アルのエアロは迷うことなく
純正モデリスタエアロに決定☝️



MODELLISTA
REGAL DIGNITY STYLE /
1. FRONT SPOILER
2. SIDE SKIRT 装着❗️



今回のモデリスタは初期ロットの
注文時に一緒にオーダーしないと
当面、後売りはナッシング…🙅

的なトヨタ様の脅し文句もあり💦
又、かなりの長納期も予想され
契約時のオーダーが必須でありました。



更に、モデリスタエアロを
装着済での納車条件となっており
(規格サイズにおける車検の問題かと…)
正にトヨタ様十八番の「悪魔縛り」
状態のパーツでありました😵



ですが、今回僕は
トヨタ十八番の「悪魔縛り」に
抗うことなくすんなり
モデリスタをフルでオーダーしました。



流石の純正パーツ、素材もP・P製。
フィッティング、質感ともバッチリ👌
被せのハーフですが、
30ヴェル程ではないにしても
やはり少しシャクれた大迫力フォルム🌜



好き嫌いは別れるスタイルかと
思われますが、個人的に
モデリスタにしたい
カスタム上の明確な
理由もありましたので大大満足です‼︎


at (DOですので)
装着はトヨタDさんかな🤔



…………………………………


最近、街中でもよく見かける様に
なりました40アルヴェルですが
モデリスタエアロを
装着された車両もよく拝見します。



そんな中で、純正モデリスタを
選択したという事は
30ヴェル時代に標榜しておりました
オリジナリティー(独自性)を
追求する理念は今回消失したのか?


という理屈になりますが



まさにその通りでございます。






今回の40アルはモデリスタエアロで

純正純度高めで参ります。






「フロント」と

「サイド」に関しては……🙄







2024.12.4……おくジュ3R*🫣


関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

気づけば、10ヶ月ほど放置してました

難易度:

フロントエアロ取り付け部浮き

難易度:

アルファード モデリスタ サイドパネル リアスカート 取り付け

難易度:

【リヤバンパー外し】Revier ファイバーLEDリフレクター交換作業‼️

難易度:

リアウィング

難易度:

リア クォーターガーニッシュ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月4日 19:09
おくジュさん、こんばんは!

そんな制約もあるんですね、純正オプションの醍醐味でしょうか

先日の日曜日、納車翌日に交野までお披露目ドライブに行ってきまして
30ヴェルの2列目に乗せてもらいました(⁠^⁠^⁠)

良い車ですね!
コメントへの返答
2024年12月5日 1:52
詩信☆さん、
こんばんは、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

この様な殿様商売はトヨタだけでしょうか🤔
今回のアルヴェルのモデリスタは
まさにその賜物のような気がします💦

ただやはり純正。見た目は純正らしからぬ
攻め攻めシャクれ野郎ですが、
クオリティー、フィッティングとも完璧です😊

アルヴェルは所謂「2列目」の車なんですよね…
詩信さんの「真青」はその逆の走りのお車😌
これからその駆け抜ける青を拝見したいです(*≧︎ω≦︎)/

2024年12月4日 19:54
こんばんは🌛

遅くなってしまいましたが、40アルファードの納車おめでとうございます🎉🎊
前車・30ヴェルファイアの流れから、次は40系ヴェルファイアかな?と思っていたらまさかのアルファードでビックリしました😂
去年、フィールダーの点検中に勧められて40アルファード2.5 Z ガソリン車を試乗しましたが、トヨタのTNGAが効いているのか想像していたよりも走りやハンドリングが良く、車内も質感高く至れり尽くせりなシートに思わず「これ乗って帰ろうかな💣」ってディーラーで言ってました🤣
試乗中にアルファードの写真撮って「やっと納車になったぜ!」オーラ出してドヤってたのは内緒ですけど🤫

新しいアルファードで新たなカーライフをお送り下さいませ🙇‍♀️


コメントへの返答
2024年12月5日 2:04
ゲジマユゲさん、
こんばんは、お疲れ様です🌜
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

お祝辞コメントもありがとうございます🙏🙇🏻
今回の40のアルヴェルに関しましては
僕個人的には迷いなくアルの一択でした😊

フロントのグリルからシームレスで繋がる
ウィ&ポジと、細かく羽根の様に伸びる
テールランプが全世界的に見ても独創的で
そんな外観の仕様からアルを選択しました😌

走りも30と比べますと、エンジンこそ
変わらないものの、プラットフォームと
CVTが進化している印象で、安定感と
操舵性はかなり改善された気がします😆
カスタムアプローチは変わらない黒ゴキブリ
2号機ですが、今後とも宜しくお願いします(〃_ _))
2024年12月4日 20:36
おくジュ3R*さん こんばんはです🤗

遅くなりましたが、納車おめでとう御座います㊗️🎉

もう僕はお金が無いので弄れませんが、僕の中ではsimple is the best❗️これに勝るものはないと思ってます🤔

コレからの進化!楽しみにしております😄
コメントへの返答
2024年12月5日 2:13
のりから めんたいさん、
こんばんはです、お疲れ様です😄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

お祝辞コメントもありがとうございます🙇🏻🙏
代わり映えのない乗り換えですが
ようやくやっとスタートを切れました😊

ヴェルで色々なカスタムを改めて学びましたが
やはりクオリティーとフィッティングは
純正が相当優れているなという考えであります😌

オリジナルとして拘ったのは足回りと
もう1箇所のみで、進化としてはもう
すでに終焉を迎えておりますが💦
投稿も含めて穏やかに楽しみたいと思います(≧︎∇︎≦︎*)/
2024年12月4日 20:46
こんばんは
最近の純正パーツ、なかなかデザインも良いしフィッティングも間違いないからアリだと思いますよ😊👍
コメントへの返答
2024年12月5日 2:20
としくん★さん、
こんばんは、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

今回の40アルは純正モデリスタ有りきで
選択しましたので、賛否はあるとは
思いますが、個人的に大大満足です😆

流石、天下のトヨタ様で、購入の縛りは
かなりキツいものがありますが💦
モデリスタを選択して悔いはないですね😊

としやんさんの仰る通り、モデリスタに限らず
純正パーツは質感、フィッティングは
従来から勿論優れていますが、最近のものは
デザイン性も格段に上がってきた気がします(σ≧︎∀︎≦︎)σ
2024年12月4日 22:34
おくジュ 3 R * さん
こんばんは〜😃

アル君のエアロはモデリスタで決定だったんですね〜。

ただフロントにサイドとなられてはいるんですが?リヤ周りが気になりますね。

追って上げられるんだとは思いますが其方も楽しみですね。

40アルヴェルが少しずつ増えて来てますが此れからどんな姿に変わっていったのが非常に楽しみです。

さて今月も始まりましたが明日迄バタバタが続き来週には少しばかり暇となりますので有休消化をしなくてはなりません😅
ただ定年式が27日と決まりましたが有給を取り敢えず1日取らないとダメみたいです😥

明日以降からは少しずつ冷え込んでこの時期らしい寒さになる様ですのでお互い体調など充分に気を付け無理し過ぎず頑張って行きましょうね〜👍🏻

引き続き何卒宜しくお願い致します
(#^.^#)

コメントへの返答
2024年12月5日 2:36
浜のムーヴさん、
こんばんは〜、お疲れ様です😄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

40アルはノーマルだとフォグ周りが
個人的には少しおとなしめに感じましたので
それを埋める意味合いと、やはり質感と
フィッティングは高レベルですので
迷う事なくモデリスタを選択しました😊

フロントは下手に弄らない方がいい位
完成度が高く、サイドも厚めのエアロですが
特段手を加える必要がないですので
ヴェル時代からリアだけは足回りと並んで
拘りのパーツが有ります観点から、今回は
ポン付けはせずワンオフに踏み込みました😆

10月の出向後、毎晩勉強しながら寝落ちし💦
この時間に目が覚め、こんな深夜に
返信させて頂いています…すいません🙇🏻
いよいよ27日までのカウントダウンと 
なられた様ですが、有休も消化されながら
最終日までお身体にはお気をつけて下さいね。
(来年以降もお仕事は続かれると思いますが😌)
お互いにあと2日間、頑張りましょうね〜✌️
こちらこそ引き続き何卒宜しくお願い致します‼︎
٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
2024年12月4日 23:25
おくジュさん、こんばんは😊
お疲れ様です。

40アルのモデリスタフルエアロ、カッコイイですよね。私は生では見た事ないですがカタログで見て魅力的だなぁと思いました。

私も80ヴォクを購入した時はモデリスタのフルエアロにしました。見た目は満足でしたが下を擦るのが悲しかったです🥲

おくジュさんがフロントとサイドが気になるのはその辺でしょうか。

でも40アルは憧れの車です🤩
コメントへの返答
2024年12月5日 2:51
タケタケevo.2さん、
こんばんは、お疲れ様です😄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

タケさんとモデリスタ揃い踏みであります😆
30ヴェルの最終期でフロントのみ
モデリスタ装着の純正戻しにして、
改めてクオリティーとフィッティングの高さに
感銘を受け、今回デザイン込みで選択しました😊

80ヴォクもプリも、アルヴェルも同じく
モデリスタは張り出し感が半端なく 
純正にしてはかなり攻めたデザインですよね😵

タケさんの仰る通り、モデはどうしても
下を擦る機会が格段に増えると思いますので💦
エアサスで上げ上げで走行しております😅
ただ車高を上げても見映えが悪くない点が
純正エアロの良き所かなと思っています(σ≧︎∀︎≦︎)σ
2024年12月5日 7:17
こんにちは😃
私も迷いなくモデリスタを付けましたが、リアが低いのにはびっくりしてます😅
私は今回ダウンサスを装着したのですがびっくりするぐらいリアが擦りまくってます😭(嫁さんがですが)
20系からの乗り換えなので車の進化に戸惑いながら楽しいカーライフを満喫しています😁

今後の進化を楽しみにしています😁
リアだけ加工が気になります😅
コメントへの返答
2024年12月5日 8:08
Souruさん、
おはようございます、お疲れ様です😄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

モデリスタお仲間に入れて頂き増田😆
仰る通り、リアは公式のレビューでは
ノーマル比23㎜ダウンとなっていますが 
実際にはもう少し低く感じますよね…😅

トヨタの販社のYouTubeでも
車止めの少し手前で駐車し注意喚起してました💦
そのようなブツを純正でリリースする
トヨタ様はやはり無敵であります😵

僕は臆病者ですので、走行時はエアサスで
車高をかなり上げております🫢
それで擦り擦りは何とか回避しております。
30からの乗り替えでも、随分進化を感じます…
ですが、しっかり走ってくれる印象です。
お互いに戸惑いながら車活を楽しみたいですね(*≧︎ω≦︎)
2024年12月5日 7:57
こんにちは〜😃

僕は純正社外問わず、その車種の良さを引き出せるのが「良いパーツ」って事なのかなあと思ってますが…
トヨタDもワルですね、売り方が悪どい!w
この辺りがトヨタ自動車とトヨタDは別会社って感じしますw

それにしてもモデリスタ人気ありますね😳
リセールの関係もあるでしょうけど、良く言えば万人ウケする、悪く言えば没個性になるのは仕方ないパーツでしょうね…🤔
トヨタ車に似合うって意味では良いパーツなんでしょうが、個人的には高ぇ〜(裏声)ってなった記憶がありますw

失礼な言い方ですが、個性を出すにあたり没個性なパーツを選んだセンス、是非とも見習いたいでございます🫡
コメントへの返答
2024年12月5日 8:25
YouRiさん、
おはようございます〜、お疲れ様です😄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

YouRiさんの仰る通りかと思います。
僕も基本的には、その車の良さを引き出す
イコール個々人が納得し満足できるもので  
あれば純正社外問わず全てOKなんだと考えます😊

その点で僕の今回のアルは、30ヴェル時代に
社外のフィッティングで相当苦労した事もあり
純正で手を加えないで良い所と、足回り他
拘りたい箇所を明確に分けて、最終的には
トータルバランスを取る意味合いで
「純正との共存」とテーマを決めました😆ウマクイクカナ?

モデリスタ…人気が故に没個性、均一性と
オリジナリティーを構築するのは
正直かなり難しいとパーツかと思います🤔
しかも希少価値をつけるかの様なT様の販売商法💦
僕も今回そこに飲み込まれましたが、
自身で納得のいくスタイルに仕上げたいですヾ(≧︎∇︎≦︎*)
2024年12月5日 12:19
こんにちは。モデリスタは、純正のクオリティー、フィッティングで尚且つ純正離れした迫力がありますよね。これをさらにさりげなくおくジュさんなりなカスタムが追加でされるのですね😆今後の進化を楽しみにしています
コメントへの返答
2024年12月6日 8:10
アコードともさん、
おはようございます、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

30ヴェルの最終形態でのフロントの
モデリスタ純正化で、改めて
エアロのフィッティングの重要性を再認識し
今回はフィッティング第一優先で選択しました😊

ただ、やはり純正ですのでカスタム志向ではない
車でも装着率が高いエアロですので、
没個性化はやむなしの所であります…🤔

ですが、このアルはオリジナリティーを出す
必要性はないかな…と思いました。
他車と異なる個性を出す事に傾倒するのではなく
自身がやりたい事、箇所に拘ろう…そう考えて
リアのみ自己満を追求する事にしました(≧︎∇︎≦︎*)/
2024年12月5日 12:31
個人的には、モデリスタより大元のアドミが好きですが、オクジュさんは、きっとまたオリジナリティを追求するでしょう!
楽しみにしてますよ
コメントへの返答
2024年12月6日 8:17
さりげなくスポーティさん、
おはようございます、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

確かにアドミはクオリティー、
フィッティングともにレベルが高い!
しかもモデよりシンプルで大人しいです😅

30前期のアルヴェルエアロでは
アドミver.のモデリスタが普通に
販売されていて、人気が高かった印象です😊

さりスポさんには嘘をつけませんね…💦
オリジナリティーだけを前面に押し出す事は
ヴェルで卒業しましたが、
やりたい事は徹底的に拘る…
そのスタイルはやはり変わりませんね😌
その一つが今回「おケツ」となります…(* ̄ー ̄)
2024年12月5日 22:00
こんばんは!

サスケらもアクアを購入時は、まだGRもなく、結局細かくメッキ類を武装してますが、さすがにエアロ(モデリスタ)には敵いませんね…(-。-;

でも、肝心の止めるとこが大きい角度(高低差)になってるので、やっぱり先述したグレードやパーツは無理なんてんすよねぇ…今更駐車場改造!なんて訳には行きませんし…(^◇^;)
コメントへの返答
2024年12月6日 8:28
サスケ@E13(元Z34)乗りさん、
おはようございます、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

どのトヨタ車種でも、
GRはシンプル&スポーティ
モデリスタは大迫力&ギラギラ(&しゃくれ🌜)
のスタイルなんですよね…😅

その点でモデリスタは好き嫌いが分かれる
エアロだと思います。好みではない方々は
メッキギラギラ→胸やけがする
しゃくれ大迫力→ゴリゴリでイカつい
…そんな感じでしょうか?😆

確かにモデリスタはそこそこの車高でも
日常で擦りそうなシチュエーションは
多分に有り有りだと思います💦
僕は臆病者ですので、エアサスで逃げてますが…
トヨタ販社ですら、車止めまで下げると危険だと
手前止めでYoutube撮影していましたよ(σ≧︎∀︎≦︎)σ

プロフィール

「@ぶんた44RX さん、
驚きました……
でもぶんたさんも、妹様も
お身体が大事に至らなくて
本当に良かったです…

ぶんたさんは先代ハリも
もらい事故ですよね…
気をつけようは無いんですが
こんな悲しい車の姿を見るのは辛いですね。

どうぞ、お二人とも
お身体ご自愛下さい。」
何シテル?   09/10 21:39
宜しくお願い致します♪( ´▽`)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「オイル交換の本当の完結は…」…🔁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:27:25
「モデリスタエアロの破壊的着地スタイル」…🈹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:24:23
「開発車両の話をお断りしました…」…⚛️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 18:34:18

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【40 ALPHARD type : Z gasoline】 ★1st-LOT Mo ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
車種、メーカー、ジャンル問わず クルマ大好き人間です。 足回り、ホイール、マフラー 洗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation