• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくジュ3R*の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

「セダン・ノスタルジー崩壊 : 左右独立ムーンルーフ装備」…🌃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
…………………………………



今回はMOPの投稿となります。



装着・装備するしないについては
オーナーの選択・意思次第ですので、
MOP(メーカーオプション)は
僕の中では、カスタムであり
パーツと同等の扱いとなります🙂




…………………………………


【備忘録】2024.3月…



◆Dラー納車時OP装着・装備編vol.2

 ・左右独立ムーンルーフ(MOP)装備



<details>



トヨタ純正 / 左右独立ムーンルーフ
 装備❗️



2列目席の頭上から「縦」に左右
2本に伸びるムーンルーフ。
窓自体の開閉機能はありませんが、
それでも2列目、3列目に
明るさ、開放感をもたらします。



電動シェード、挟み込み防止機能付で
現時点では、装着して
良かったと思えるOPであります🙆‍♂️




at
(これは完全に)トヨタ生産工場…ですね




…………………………………



装備して良かったと思える
MOPではありますが、
40になって「横型」ではなく
「縦型」ルーフとなってしまった点が
個人的に凄く残念でありました。
(実際に「縦型」は賛否ある様ですね…)



往年のセダンフリークであります
僕ですが(→ 今でも大好物ですが😍)、


「セダンと言えば
 やっぱサンルーフっすよね…😎→ダレ?」


と満面の笑みで言わんばかりの(?)
サンルーフ愛好家でございました。




そして、セダンのサンルーフと言えば
やはり「横型」!
セダン=「横型」サンルーフ+開閉機能付
が僕の『セダンである絶対公式』でした。




30ヴェルでは予算の都合もあり
理想の「横型」ムーンルーフを
断念しましたので、
40ではムーンルーフ行くぞ〜٩( ᐛ )و




と意気込んでいましたが
いざ40が発表されると……「縦型」٩( ᐛ )و




でございました。




………………



時代は変化します…




色々な思いはありますが、
今般、僕が選択したのは40アル。







そして同じく「選択した」

縦型ムーンルーフを装備して走ります…









2024.12.7……おくジュ3R*🌃

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テレビキット取付

難易度:

ルーフモール浮きの備忘録

難易度:

ボンネットインシュレーター DIY

難易度:

ドアハンドルカバー取付け

難易度:

フロント黒化

難易度: ★★

ドアバイザーメッキモール張替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月7日 19:41
おくジュさん
お疲れ様です、こんばんは😊

40アル、サンルーフ付きなんですね〜😄
なんて羨ましい🤤

でも縦なのは意外でした。昔はサンルーフといえば横でしたよね。何か意味があったのでしょうか?(剛性の問題とか)

でも月が明るい夜は気持ちよくアルを走らすことができ、2列目3列目の方も気分がいいですよね😃
コメントへの返答
2024年12月8日 0:59
タケタケevo.2さん、
お疲れ様です、こんばんは😄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

今はムーンルーフとの名称の様ですが
完全に縦型に変わってしまい、あくまで
デザイン上の話ですが、少し残念でした🥲

40になりまして、2列目からの天井に
スーパーロングヘッドコンソールなるものが
装備され縦型のムーンルーフになった様です😌

おそらくアルヴェルは2列目の車なんですね🤔
運転手は黙って運転しなはれ…的な
2列目様優遇快適の車種なんだと思います( ̄▽︎ ̄;)
2024年12月7日 20:02
おくジュさん、こんばんは!

自己所有車では2台サンルーフ着きの車に乗ったことがありますが、あの開放感は恋しいものがありますね

夜の水銀灯の下にいるのが楽しみでした
コメントへの返答
2024年12月8日 1:15
詩信☆さん、
こんばんは、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

サンルーフと言えば横型で、運転手にも
光の恩恵があったものと思われますが
どうやらアルヴェルに関しましては
運転手=家(社)畜に基づくコンセプトかと…💦

2列目からの縦型になり、完全に
2列目以降の偉人のみが開放感を味わえる…
素晴らしい時代になったもんだと感服します🤣

詩信さん、いいですね…夜の水銀灯の下。
それこそノスタルジー&アンニュイね
情感あるシチュエーションでございます😌
ただ今後、夜の詩信さんの目に映るは、
鮮やかな黄色が広がる世界かと思われます(σ≧︎∀︎≦︎)σ
2024年12月7日 20:17
こんばんは🌛

昨年試乗した40アルファード、販売に相当力を入れていた様で、試乗車にしてオプションマシマシ仕様の左右独立ムーンルーフまで装備と言うかなり気合いが入った仕様でした😲
実際見た時は縦型のガラスが左右に2枚並んでいる事に違和感あったのを覚えてます。
自分もサンルーフ=横長のイメージで、特に一時期1BOXに多かったツインサンルーフ仕様に憧れてました。
中でも100系ハイエースに設定されていた3枚仕様のトリプルムーンルーフにはメッチャ衝撃受けましたね🤣

実は今のフィールダー購入する際に、ムーンルーフ装着車を選択しようと思ったのですが、先代まで設定あったのがフルモデルチェンジで設定無くなってしまって夢が潰えてしまいました。。。😭

サンルーフは今でも憧れ強いです😌
コメントへの返答
2024年12月8日 1:34
ゲジマユゲさん、
こんばんは、お疲れ様です🌜
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

40アルヴェルで特にリセール面で
必須とされているOPの一つが
このムーンルーフなんですが、30時代の
横型2枚(ゲジマユさんの仰る通り他車種も)
の歴史など目もくれない改変となりました😵

理由は2列目の天井から伸びる
オーバーヘッドの縦型センターコンソールに
因るものと思われますが、これでより
明確になったのはアルヴェルはもてなし優先の
「2列目の車」ということになるんですよね…🤣

フィールダーやそれ以外のトヨタ車でも、
ムーンルーフ設定が無い車種が
増えてきている様ですが、
構造強度上の問題なのか、不要論提唱かは
分かりませんが、凄く残念ではありますね(*´>ω<))
2024年12月7日 22:47
お疲れ様です♪

そうなんです、40アルヴェルの
ムーンルーフは賛否両論ありますよね! 

30はフロントにも付いていましたが
今回は2列目を如何に快適にするかが
メインの車になってしまってます💦

ただ電動シェードは魅力的です・・
運転手の自分は恩恵受けませんが・・
コメントへの返答
2024年12月8日 1:44
R・シュガーさん、
こんばんは、お疲れ様です🎵
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

縦型に改変した事が一番の理由の様ですが
昨年の発売当初は、今回のムーンルーフ、
改悪だとSNS等で叩かれていましたね…😵

シュガーさんの仰る通り、40は完全に
2列目の高貴なゲスト仕様車になりましたね…
2列目の快適性向上かまず第一優先なんですね😅

電動シェードは僕も良い進化かと思います。
開閉スイッチの数も多く、助かります😊
運転手には恩恵はほぼない車となりましたが💦
お互い40アルライフを楽しみたいですね(*≧︎ω≦︎)/
2024年12月7日 23:40
おくジュ 3 R * さん
こんばんは〜😃

アル君は縦型ムーンルーフを選んだんですね。

サンルーフなどは横型で閉開などですが閉開は出来ずですが車内が明るくなりますよね。

縦型横型どちらが良いかはオーナーの判断でしか無いですがヴェル君の時は断念されていたのでアル君で念願のムーンルーフですね。


さて今日も晴れ渡っていましたが冷たい風が吹き気温は上がらずでしたね🥶
洗車はした事はしたんですが何時も使ってる場所が使えず陽の当たる所での洗車でしたので写真撮れずでしたので整備手帳はお休みしました😅

休みも明日1日となりますが確りと楽しまれる様にされてお過ごし下さいね🤗

今週もお疲れ様でした🙇🏻‍♀️

引き続き宜しくお願い致します
(#^.^#)




コメントへの返答
2024年12月8日 8:12
浜のムーヴさん、
おはようございます〜、お疲れ様です😄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

40アルヴェルから縦型になりました…🥲
完全に2列目の為のクルマという事ですね。
開閉機能も無いですし、運転手側には
何の恩恵もありませんが、2列目以降が
明るく開放感があるのは👍だと思います😊

セダン時代の横型ノスタルジーは
思い出にとっておいて、今後は
時代の変化に合わせていくしかないですね…😌

週末洗車作業お疲れ様でした🙇🏻
写真を撮るのは場所とタイミングを選ぶので
撮影が難しい時もありますよね。
僕は昨日、自宅の階段で不可抗力もあり
転げ落ちてしまい、頭も打ちましたので
アルで出撃する予定を変更し安静にしてました🤕
全身打撲であちこち痛いですが、大丈夫そうです!
今日もお互いに楽しんで過ごしましょうね〜✌️
こちらこそ引き続き、宜しくお願い致します‼︎
٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
2024年12月8日 2:48
夜分のコメント失礼します🙇‍♀️

サンルーフと言ったら、やっぱりチルトアップですね
単純に見た目がカッコいい
縦型でも自分が新車購入するなら装着すると思います

今まで乗ってきた車、初代10ソアラと二代目20ソアラにはサンルーフ付いていましたが…残念ながら2台ともチルトできない仕様でした
つまりサンルーフには縁がないんでしょうね😢
そういえば最近はダミーサンルーフなるものが販売されてますね→これがそこそこのお値段するようですが💦


コメントへの返答
2024年12月8日 8:25
カップくん②さん、
おはようございます、お疲れ様です🙇🏻‍♂️
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

僕は先々代のセダン時代までは
チルトアップ式の横型サンルーフ車でした。
開閉はできないものの、30アルヴェルの
横型を期待して、40に臨みましたが
なんと縦型変更となっておりました〜😵

10、20ソアラも無茶苦茶カッコいい車ですが
たしかにチルトU無しでしたよね…🤔
あれだけスポーティでカッコいい車なので
オーナーの方々は残念だったと思います☹️

ダミーサンルーフ…僕もググってみました!
単純に天井に乗っけるタイプで
しかもチルトU気味に傾斜がついてました〜😆
ぱっと見の外観はカッコよきかもですが
近くで見ると少しガッカリ…となりそうです💦
でも気持ちは分かるよな的なパーツですね(σ≧︎∀︎≦︎)σ
2024年12月8日 13:23
こんにちは〜😃

内装エグいですね…
僕が今まで乗ってきた愛車たちが同じ自動車にカテゴライズされて良いのか疑うレベルですwww

クルマがカクカクの時代からサンルーフは横型でしたね〜
剛性とフレーム配置の問題が大きそうですが、逆に言えば40型の縦型は技術の進歩の象徴なのかもしれないですね🤔
ただ、やはり僕も人間が古いのか横一線で窓つけてくれよォと思ってしまいました🤣
コメントへの返答
2024年12月8日 19:49
YouRiさん、
こんばんは〜、お疲れ様です😄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

2列目はこんな感じであります✨
まさに2列目の為の車の真骨頂であります!
運転者は黙って運転してなさい!という事です🤣

YouRiさんの仰る通り、開閉式の窓にすると
剛性面が落ちる様ですし、今回の40は
2列目頭上から縦型のオーバーヘッド
センターコンソールが中央を走るので
その為のレイアウト改変の様な感じですね🤔

横型チルトアップは往年の車乗りの常識で
今やもう、時代は変わりつつあるかも…ですね😌
そんなノスタルジーに耽る投稿となりました(T~T)
2024年12月9日 7:58
おはようございます
遅ればせながら納車おめでとう御座います

おじさん世代には憧れのサンルーフ(ムーンルーフ)ですね
10系アル購入時は予算の関係上 付けれませんでした😢
オデッセイの時 サンシャインルーフを付けたのですがサンルーフがアウタースライドだった為 内張りの汚れを嫌ってほぼ開けることはなくチルトだけしてました
後ろはガラスのみだったので夏場はメチャ暑く最終的にはお手製内張りで塞いでしまいました(笑)

お子さん、家族とまた良い思い出を紡いでくださいませ
新しくupされる記事を楽しみにしています
コメントへの返答
2024年12月9日 8:20
ka2_iさん、
おはようございます、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

ご祝辞コメント、ありがとうございます🙇🏻‍♂️
ジタバタありましたが、
ようやく納車となり、ホッとしております😮‍💨

アウタースライドだとka2さんの仰る通り
内張りの汚れは気になってしまいますよね…🤔
またガラスのみのルーフだと、
真夏は頭が焦げてしまいそうですね😵ヒ~
ひとえにサンルーフと言いましても
メーカーさんによって様々な形状や装備があり
その内容如何で、状態が大きく変わるんですね😊

最近、娘達が段々相手にしてくれなくなって
きましたので、40アルではぼっちで
縦型ムーンルーフを楽しみたいと思います…(*´>ω<))

プロフィール

「@ぶんた44RX さん、
驚きました……
でもぶんたさんも、妹様も
お身体が大事に至らなくて
本当に良かったです…

ぶんたさんは先代ハリも
もらい事故ですよね…
気をつけようは無いんですが
こんな悲しい車の姿を見るのは辛いですね。

どうぞ、お二人とも
お身体ご自愛下さい。」
何シテル?   09/10 21:39
宜しくお願い致します♪( ´▽`)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「オイル交換の本当の完結は…」…🔁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:27:25
「モデリスタエアロの破壊的着地スタイル」…🈹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:24:23
「開発車両の話をお断りしました…」…⚛️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 18:34:18

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【40 ALPHARD type : Z gasoline】 ★1st-LOT Mo ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
車種、メーカー、ジャンル問わず クルマ大好き人間です。 足回り、ホイール、マフラー 洗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation