• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ys_gtrの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年9月25日

スタビブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
コチラは予防整備です。
ゴム部品は消耗部品なので、必ず交換が必要です。GVBはこれから長く乗りますので交換しました。
2
現状です。
ドライバーなどでゴム部分を押すとプラスチックのようにカチカチです。
リヤも同様なので交換しますが、部品が欠品中とのことで後日に改めます。リヤはフロントよりもダメージを受けにくいので。
3
反対側も同じです。
まだ、割れ目は見当たりませんがカチカチなので時間の問題ですね。
スタビブッシュが割れると走行中の異音や、スタビリンクロッドを破壊します。
安い部品なので5、6年で交換してもイイかも。
4
取り外しです。
スタビのテンションを抜くために必ず両輪を浮かせてから作業です。ボルトが舐めないようにラスペネを吹きました。
ブッシュには向きがあるので、外す時は写真を撮り管理します。
5
取り付けはスタビロッドの当たり面にシリコングリスを塗布して動きをスムーズにしましょう。
また、ブラケットの当たり面にも塗ると取り付けがしやすく、ゴムがよれてしまう心配も減ります。
6
外したブッシュです。
かなりカチカチでした。スタビロッドから外す時も硬くて開かないので面倒くさいほどでした。
乗り心地も細かな振動を吸収するのか、良くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイロッドのブーツ交換とトランクのクリップ取付。

難易度: ★★

GC8 AVOサブフレームロックボルト取り付け 125,296km 20250 ...

難易度:

久々の四輪アライメント調整!

難易度:

足回り換装&アライメント、そして…

難易度: ★★★

DSCを使って診よぅ!(自己見解編)

難易度:

ラテラルリンク交換とリアトー調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ヘッドライトやウォッシャーの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2687345/car/3617355/8221091/note.aspx
何シテル?   05/06 15:00
元スポーツカーの愛好家です!加齢と共に向き合い方が変わり、外車へ転向です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MT車のシフトブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:16:16
3000回転辺りのもたつき改善法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 05:48:16
[スバル インプレッサ WRX STI] 大容量パワステポンプ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 20:19:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT FWD(GF-8NAUQ)の整備マニア?です。 ミッション車はもう希少なので、大切 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
若かりし頃に欲しかった車種を手に入れました。本当はGC8が良かったのですが、あまりにもメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation