• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪てみすのブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

配線地獄

配線地獄6月末…元上司で現在は再任用のおじさんが新車のエブリイを増車。

JOINターボ DA17Vのオーディオレス、ドラレコレス、スピーカーを敢えて除去仕様w
まぁ、それでも現在180万くらいするわけなのですが…

ネットで色々買って付けてくれと…
要は純正はクッソ高ぇから安くかき集めて付けて安く上げよう計画。
作業…俺
部品選択・・・俺
ネットでの購入・・・俺

要は丸投げされたものを自分好みに仕上げた(ガッツリはやらないよ?)

1、何故かCDを聞くとかいうのでディスプレイオーディオは却下の純正ナビw

2、インナーミラー型のドラレコ。フロントカメラも別体の物

3、純正ナビ対応のバックカメラ

4、バックカメラ装着に対し、バックドアハンドルも交換。
5、スピーカーの装着(Pioneer F1640S-2)。ツイーターも純正位置に…バッフルも

大まかにはこの5点。
純正ナビは2025年地図に更新されたパナソニックの新車外し品。
これをケーブルやTVアンテナUSB等迄フルセットで1.2万でゲット。

ミラー型ドラレコはうちのTANKに付けているものと同じものを。
まぁ、その他色々買い集めましたよ。
ダッシュボードのツイーター用ネットや16㎝スピーカー用のバッフルボードまでね。

一番地獄だったのはバックドアの配線。
ハイルーフな上、エブリイのバックドアの配線の通し辛さはYOUTUBEにあがるほどw
3mmのワイヤーが神!他の配線通しやワイヤーでは絶望しかなかったのですが、たまたまでしょうが瞬殺でしたわ。
前日は4時間頑張っても通りませんでしたからw3㎜ワイヤーなかったもので…


バックドアの蛇腹も通りにくいっちゃ通りにくいですが、バックドア内よりは天国w
ただ…カメラからのリターン配線がバックランプの所まで引かないといけないから鬼かとw
ドラレコのバックカメラ配線も同時に通したので蛇腹内も結構パンパンw
(反対側の蛇腹も使えよって?)

ドアスピーカーの配線は純正そのまま使うまでは良いのですが、ツイーターの配線を結局蛇腹通すのでアンプ付けたくなったけど俺のじゃないからスルーでw
ドアの蛇腹?あんなの有るうちに入らないくらいに余裕でしたわw

ツイーターをダッシュボード上に付けるにあたって純正のツイーター位置に固定したくて…ラパン用純正を購入。

来るまでの間純正の蓋で軽く挟んで両面で固定しておきました。

何やかんや色々やったけど、配線通し以外は暇つぶしにもならなかった。

ついでだったのでフロントのドア2枚だけを軽くデッドニングしてみた。
違いがすごく分かるからやって良かったよ。
持ち主もドアをコンコン叩いて喜んでた。

約3日で仕上げた割に満足感は高かったですわ。
Posted at 2025/07/11 02:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2019年05月28日 イイね!

ついに警察へ提出してみた

 ほぼ毎回、当たり前のように悪質な信号無視を繰り返す車のドラレコ映像。

2月頃からあるのですが、悪質動画が10個溜まったのでもっていってきました^^

あと、6月からサマータイムになるので時間帯が違うので^^

おまわりさんの一言。。。動画3本くらいの時点で十分検挙できるレベルなんですが…との事www

なんせこの違反車・・・信号無視してそのまま突っ込んでいく道はグリーンラインが両サイドにあるスクールゾーン。

小学生の娘を持つ身としては事故になる前に…と思い踏み切りました。

明日から3日間はどういう取り締まりをしているか見れるかなww

一部のみん友はライングループで少し出したので見たことある動画ですが、10本溜まると証拠能力は絶大ですね。

顔が映っていなくても証拠で検挙できるそうな。
それでも、現行犯でも摘発したいらしく、即会議が始まってましたw

まぁ、遭遇率が50%位(?)もっと低いか。。。

その遭遇した時の信号無視率90%を超えてるんですから悪質です。

ちょっとだけ良い事したかな?
Posted at 2019/05/28 15:56:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記
2019年05月18日 イイね!

純正戻しからのフィルター交換

純正戻しからのフィルター交換 母ちゃんの愛車、ゼストスパーク君が最近爆音になりすぎたと聞いて、整備がてら預かりました。

結果、過去に私がイタズラして交換したパーツたちが悪さしていたことが判明。

そこで、色々と純正戻しです。

まず、タイコの中が粉砕して爆音になった柿本のGT-BOXを純正マフラーに戻し、コンピュータもダンク用改からの純正戻し。

ミニコンも撤去してエアクリーナーも純正に戻しました。

NAグレードに高熱価とターボ用改ECUも影響してかマフラーから火を噴いていたことも判明し、危なかったですw

で、全部純正に戻したわけですが、純正のフィルターが汚れていたためブリッツの純正交換タイプを発注。

昨日交換も完了し、めっちゃ調子が良く感じます。。。

探してもレゾネーターは発見できずwww

が、めっちゃだるくなりました。

今度、程度のいいスパークのターボのエンジン探してみようかな。

何せ9年落ちながらまだ3万ちょっとしか走っていないもので。。。
Posted at 2019/05/18 11:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2019年05月15日 イイね!

溜まりにたまった。。。。

 タイトルのままなんですが、ほぼ毎日一定の時間で同じルートで通勤する関係上、同じ車と遭遇する率って高いですよね?

そんな中の1台なのですが、信号無視の常習犯でしてドラレコにたくさん証拠も映っているのです。いつも同じ車なのでフォルダー作って保管中www

結構悪質な信号無視が多く、ほとんどが右折矢印からの直進ですが、いつもこうだと予測できちゃうんですよ。。。「いくな。。。」って^^

しかしですよ?私が遭遇した時だけでこうなのですから別の日も同じかと。。。

すでに溜まった動画は10本近く。それも3月くらいからの物。

私自身もそんなに自慢できる運転をしているわけではありませんが、他にも同じ事思っているドライバーもいるのではないかと思っています。

ある程度溜まってから警察に提出とは思うものの、まともに取り合ってくれるかどうか。。。

このご時世ですので新聞社とかの方が良いのですかね?

あれはいつか事故ると思っています。信号無視の域を超えていますから。。

ナンバーも車種も解っていますし、おおよそその場所を通過する時間までわかります。

ほんの一部をLINEでグループの知り合いにも見せましたが、ようつべで全部上げてみるのも考え中。

シルバーの初代アテンザセダンのドライバーがここを見ていたら、早く気付いてほしいです。
Posted at 2019/05/15 09:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記
2019年02月13日 イイね!

体感?変わらないね。。

体感?変わらないね。。 昨日交換したSUSPOWER LMですが、状態は良いとはいえ中古だったのでいっその事SUSPOWERにコアだけ交換してみました。

コアの大きさは一回り大きくなり、数字上では吸気効率は上がっているとは思います^^

比較①

比較②

昨日LMに交換した時点でかなり体感できたわけですが、LM⇒ステンコアでは違いを感じることはできませんでした。

完全自己満足の世界ですが、ブリッツの適合表でもパジェロイオは純正交換タイプしか載っていませんので満足感は高めです。

何よりもエンジンルームがすっきりしたのと、レーシーになりました。

Posted at 2019/02/13 09:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ

プロフィール

「三菱ディーラーでヨタ車の充電🔋中。
周りの視線が冷たくて暑い時期には最高♪」
何シテル?   07/02 11:03
 ゼロヨンやドリフトばかりやっていたクルマ馬鹿デス。 ずっと乗り続けるつもりだった32Rは炎上・・・ 足代わりに買ったパルサーにハマって・・・ 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そしてオヤジになった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 10:09:16
仕事が暇なんで…その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 14:04:06
悪てみすさんのその他 あんぱんまん号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 01:24:13

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 影薄GR (トヨタ プリウスPHV)
ちょっとディーラーにしまじろうの絵本貰いに行ったら買っちゃいました。 NBOXからの乗り ...
トヨタ タンクカスタム タンカス号 (トヨタ タンクカスタム)
2023年5月よりうちの車になりました。 親父の新しい相棒になったタンカスです。 7月 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
草ヒロ車両を起こしてみて、ちょこっと今風の使用にしてみました。 これでターボのグレードだ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が初めて乗ったR32です。まだ高校生だった事もあり12回ローンで購入したのを覚えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation