• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪てみすのブログ一覧

2023年09月20日 イイね!

音の探究者(?)※オーディオじゃないよw

音の探究者(?)※オーディオじゃないよwここ数年忙しすぎて弄る時間は仕事が暇な日に一気にするようになってきた。

じっくりと時間をかけることもできず、ついでついでで色々同時にやっちゃう感じ。
もうね…前にやったの忘れちゃってたりもします。

ほぼ激安パーツ縛りで遊んでいるTANKですが、気づけばブローオフが5個(純正含む)、エアクリが4つ(同上)、バッテリーステー2本…純正捨てちゃったw

方向性なんか最初からあるはずもなく、単純にブローオフで一番気持ちのイイ大気開放音を求めて・・・色々やってます。

時には別の吐き出し口付けたり、ホースの径を変えたり…バネを変えてみたり…

取り敢えず現状できる仕様の中では一番いい感じになりました。

でも、やっぱり最終目標はARC。

いや…記憶の中でしかないのですが、私にとって一番気に入った音が当時アレだっただけでして…今聞いたら「こんなもんだったっけ?」かもしれません。

頭文字Dが始まったばかり位の頃…もう25~30年前になるのかな…

あの頃のブローオフの音って…今とは違ったような気がするんす。

もっと・・こう・・・・ぶ~~~~~~ん 「ぷしゅぅぅぅぅぅう」的な?
ゲートの音も好きだったし…
古い人間なんですんません。やっぱり昔のが良いんすw

とりあえず、近いうちにAPEXのブローオフは付けれるように何とかしようと思ってます。やっぱり部品をどうにかせんと…
Posted at 2023/09/20 02:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タンカス | クルマ
2023年09月12日 イイね!

プシュプシュ コレクション

プシュプシュ コレクション最近、TANKをおもちゃにして色々遊んでいるのですが…

気付けばブローオフだけで4つある。エアクリも3つ。

インタークーラーを前置きにしてみようかとか色々計画はあるのですが、金はかけられない^^
ついでに、マフラーは換えないで。との事。

まぁ、マフラー替えないで触媒あたりを外せば換えてないともいえるのだがw

取り敢えず、実家の倉庫から引っ張り出してきた当時モノのAPEXのブローオフ^^
確か…180かシルビアに付けてたんだよなぁ。
まぁまぁイイ音だったかなぁ。

その後、タイプMに乗り換えた時にARCに換えた覚えが…

まぁ、放置だったので分解してOHと磨きこみです。
思っていたよりは腐食もなく奇麗な状態を保っていました。

構造上、Oリングなどの消耗部品はないのでシリンダー内部や経路関係を分解清掃しました。
構造が単純なのと、ある意味精度が高いので1000~2000番あたりで磨きこんでみました。
音量調節リング(?)はユルユルになっていたものの、リング自体が金属なので少しカシめるとイイ感じの塩梅になりました。

内部部品は漬け込み型の粉末クリーナーに3日間漬け込み徹底洗浄と研磨しました^^

パイピングの径と形状は全く合いませんのでRB用の部品を流用します。

当時どんな音だったのか思い出せませんが、最近の物よりも頭文字D的な音に近かったかな…と思うw
近日中に装着します。

やっぱり本命はARCの物なんです。。。
先日某オクで目を離した間に終了していたという。。。250円差で落とされてた><

現在、ブレーキ強化のため純正流用できるものを模索中。
Nお手の物残しときゃよかったかな?

1KR-VET用のタービンとかエンジン補強パーツが探し出せないのでスロコンとブーコンでチートといきたいところ^^
3発なのでコイル関係も安くつくなぁ。

まぁ、まずはブレーキと脚…アイドリングストップキャンセルからでしょうかね…
Posted at 2023/09/12 11:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2023年09月07日 イイね!

EVにも値上げの傾向

EVにも値上げの傾向お得感が年々薄れていくPHV。

私の場合、毎日会社でフル充電するわけですが、フル充電でも実質50Km走れてない・・かなw

エアコン使うと会社と家の往復は途中で電気無くなります。

PHV購入当時はトヨタの充電カード使って普通充電しまくりでしたが極端な値上げと共に日産のものに切り替えました。
出先での充電にはどうしても必要になってきますので‥‥

その日産のカードも価格はそのままですが、内容的には実質値上げ。
しかも3年定期契約も廃止され、次回更新2026年4月からは月あたり1650円の割引が無くなると…

更に新規の方は日産車以外入会できないと。
すでに入会しているのでその限りではないですが、次回更新できるの?w

うちの場合、急速充電にかかる時間は約17分。
で、急速の場合80%位までしか充電できないためEVでの走行可能距離は約40Kmとして…
44円×17=748円  

40㎞走行するために約750円かかってることに…リッター10㎞の車とほぼ変わらないというwww

で、どのプランでも普通充電の無料分は600分。まぁ、フル充電まで行けるわけですが…
先日、イオンに行った際に突っ込んでみた結果…1回で117分消滅。
しかも充電が少し残っていたため117分でしたが、空の状態だったら…^^

家や職場に充電する術が無かったらEVの魅力って…
インフラ整備もあまり進みませんし、ガソリン注入に比べ時間ばかりかかる。

会社の交通費全額出るからEVに乗る必要性も無いと言えば無いのですが、もっと技術が上がるのを待つべきかな?

携帯電話の電池の技術の進化は誰もが知る限りですが、超小型で蓄電容量化け物。
EV搭載の電池も年々容量増えてくれればね^^

1フル充電で実走700Km~行ってくれれば会社でフル充電して長距離移動の足にできるんですけどね。。。
Posted at 2023/09/07 10:29:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 影薄GR | クルマ

プロフィール

「三菱ディーラーでヨタ車の充電🔋中。
周りの視線が冷たくて暑い時期には最高♪」
何シテル?   07/02 11:03
 ゼロヨンやドリフトばかりやっていたクルマ馬鹿デス。 ずっと乗り続けるつもりだった32Rは炎上・・・ 足代わりに買ったパルサーにハマって・・・ 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

そしてオヤジになった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 10:09:16
仕事が暇なんで…その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 14:04:06
悪てみすさんのその他 あんぱんまん号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 01:24:13

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 影薄GR (トヨタ プリウスPHV)
ちょっとディーラーにしまじろうの絵本貰いに行ったら買っちゃいました。 NBOXからの乗り ...
トヨタ タンクカスタム タンカス号 (トヨタ タンクカスタム)
2023年5月よりうちの車になりました。 親父の新しい相棒になったタンカスです。 7月 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
草ヒロ車両を起こしてみて、ちょこっと今風の使用にしてみました。 これでターボのグレードだ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が初めて乗ったR32です。まだ高校生だった事もあり12回ローンで購入したのを覚えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation