• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

NEW RADER

NEW RADER 長野オフ前の弄り途中にレーダーを壊してしまい、
長距離走行前に不安だったので急遽購入したレーダーです。 

越後のおやぢさんが言う「ちょうしぼっこし」デス!^^

メーカーはセルスター AR-750ATってヤツ。

取り付け場所に悩み、まともに設置しないでドリンクホルダーで遊んでいたので本日定位置を決定!

ダッシュボードのモッコリメーターフード奥の窓下に設置。

運転中によく見える位置です。


最近のレーダーって華やかで機能がスゴイっすね!(前のがクラシックすぎ)

Gセンサーってのが付いていてGPS効かない場所でも車位置を認識、
更新データーもmicroSD移動でダウンロード!

また、機能をフルセットしておくとしゃべりまくるし、表示が派手!^^

運転中もだけどエンジンかけると飲酒運転注意やシートベルト確認もあり。

便利・安全は良いことだけどやり過ぎなレーダーに違和感あってなかなか適応できない自分です。

先進機器に弱くなってきたかな?

ブログ一覧 | HR-V | クルマ
Posted at 2009/10/18 20:42:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

この記事へのコメント

2009年10月18日 22:18
ちょしぼっこしはマネしちゃだめですよ。財布に優しくないですから(笑)
でも、それが新たな機種を買うきっかけになったりしますから良い面もあったりしますね。


セルスターのアシュラシリーズ。高機能ですよね。
Gセンサーはトンネル移動のときに便利そう。
おまけにドライブ状況の採点までついているとはびっくりですね。
一番うらやましいのは、オービスデータの更新ができること。
本体の値段がけっこうしますから、買い換えも大変ですし、データ更新ができるのはいいですねー。
コメントへの返答
2009年10月19日 1:42
ちょうしじゃなくてちょしでしたね(笑)
壊すことなかったらそのまま使って行きたかった機種だったので残念でした。外そうとして手前液晶が外れ、フィルム配線がかけて取れてしまったんです。もろすぎて驚きでした。

営業のオネーサンに進められたのですんなり決めてしまった機種です。勉強不足でどれが良いかまったくわからなかったもので…
だってみんないっしょに見えるんだもん。

ダウンロードはタダじゃ無いけど安心には変えられませんし、しょうがない。
2009年10月18日 22:45
Gセンサーが今は付いているんですね!
多機能になりましたね!

自分はユピテルのスーパーキャットですが、データ更新も出来るし、見やすいんで非常に満足しています!

昔はレーダーなんていらないと思っていましたが、今は無いと不安ですね(^^;
コメントへの返答
2009年10月19日 1:53
初めて搭載された機種らしいのですが以前使っていたレーダーに比べたら、かなり位置認識能力が高いです。

ユピテルは3D表示がすごいですね!
メーカーページで確認しました。

データ更新がタダだといいのですがね~
2009年10月18日 23:13
高速でポルシェをぬえわ㌔で追尾してたら突然オービスがあって肝を冷やしました(;^_^A
あったらビビらずに済んだから、レーダーってやっぱり重要ですね(笑)
コメントへの返答
2009年10月19日 2:00
ぬえわ㌔って入力ミスですか?^^

スピード凶な方は是非装着を!(自分^^)

さいきん高速走っていると、周りの車が減速始めた先にはレーダーがある。
みな違反はしたくないです!
2009年10月19日 0:05
座標表示がハイテクっぽく?てカッコ良いですね^^
ウチのはちょっと古いですが、何度か助けられているのでレーダーを一度使うと無いと不安ですね。
コメントへの返答
2009年10月19日 2:06
一応、先進性感じる表示ですね。でも座標はお飾りみたいできのうしていないっぽい!?

今までこんなモニターなんて付いていなかったし、カラフル表示で現状はうるさくてつらいです…(^T) 
慣れればこれが当たり前になるんでしょうけれど~でも前より安心感があります!
2009年10月19日 14:09
自分もアシュラユーザーです!
オービスやパト・覆面・緊急車両にも反応してくれるんで注意喚起という点では便利です。
ただ、ステレオのボリュームをあげすぎると警告音が聞こえないので要注意です。
コメントへの返答
2009年10月19日 22:07
まだ慣れてないせいか、前の機種より頻繁に警告してくれるので都心走ると騒がしいです。
でもオーディーオガンガンにしているんで
おっしゃるとおりあまり聞こえてないッス!!(爆)
2009年10月21日 10:12
最新のレーダー装着良いですね~!自分も先日SAB戸田に行って二時間ずっとレーダーと睨めっこしてましたよ。(買わずじまいでしたけど・・・・・)色々ありすぎて正直何が何だか、どれが良いのか?悪いのか?さっぱりです(泣)もうちょっと勉強ですね。K・Oさんとお会いできたら、じっくりとレーダーの解説してもらっちゃおうかな~・・・・・などと企んでおります!!
コメントへの返答
2009年10月21日 20:59
2時間も売り場に居たのは凄い!…と言うか店員さんに興味津々の眼差しを受けちゃいますよ!
レーダーについて解説っすか!
ぶっちゃけレーダー位置を教えてくれる安全メカってところまでしかわからないっすよ(笑)
高価なだけいい機能とタイプがありますよね~
自分は機能も重視したいですがやっぱり見た目の良さ優先です!
2009年10月21日 19:07
 設置はダッシュボード中央部の奥のほうですか?
 夜間、後続車から見ると「あ!前の車、何か光っとるぞ。何だあれ?何着けとるんだ?」って。
 カッコいいですな!
 
コメントへの返答
2009年10月21日 21:09
おっしゃる通りの場所です!(笑)
ドライバーの目線にすぐ飛び込んでくる位置なので認識早いし、ここカッコいいかなって思い、位置決めしました!
すでにダッシュボード周りはイルミネーション汚染が進行しているので、
ここだけ目立つ事は無さそうです(爆)
ある意味痛いクルマ化現在進行形ですね~(T . T)

プロフィール

Grande Blogにようこそ! 愛車4代目  TOYOTA カローラツーリング  ハイブリッドW/B 色はブラックマイカ/ホワイトパールクリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モゲラーさんのカワサキ NINJA650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:39:55
wataru.comさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 02:07:20
先週末、アングラ参加してたら~の選曲の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 06:13:52

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド Grande☆Panda号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
210系カローラツーリング ハイブリッド W/Bです! 令和3年3月13日に納車 初め ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ヤンマー ヤンマー耕運機
新型手押し耕運機YK650MRが納車されました。 前車ポチが動かなくなってしまい2代目 ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ポチ (ヤンマー ヤンマー耕運機)
畑の土を掘り繰り回す単気筒OHVマシンです! トラクターでは維持費掛かるのと田んぼで使 ...
輸入車その他 ???? Droid BB-8 (輸入車その他 ????)
Sphero社製 スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation