• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらんで@K・O・Dのブログ一覧

2013年08月15日 イイね!

盆休みおわり。

盆休みおわり。仕事か〜、、、あっという間の連休でした。
新盆であったこともありますがとにかく来客が多かった!!(o_o)
そして決まって言われるのかいつ結婚するの?身を固めるの?って話。
毎年のことで慣れっ子とは言わないが非常に辛い休み期間である。

イイ子いるから紹介するわよって縁談を言ってくれる人がいてありがたいと複雑な気持ちが喧嘩中、進展があるのか無いのかwww


そ〜んな毎日であっという間に終わり。
流石にこの休みにカーオーディオ弄りをするつもりだったがいろんなことで完全に萎えました〜 (TωT苦笑)

安定化電源をチョイ前に入手したものの試せていないし、、、何より今現状は前に使っていたカロのPRS-D7400アンプに戻したシステム状態。
BEWITH R-407との違いを改めて聴きたく戻したのですが元気さとノイズの無さはすごく良かった。
しかし一度407の音の柔らかさと鮮明度を聞いてからなので物足りない、いや、何だか真面目過ぎる音で固く、面白味が無い感じでした。

戻しついでに座席下からリアの荷室へ移設する事が盆中の課題だったのだがノータッチ。
資材は集まっているのだが外の暑さもやる気を吹っ飛ばしてくれる。

クーラー付き作業車庫が無駄に欲しくなりますねww

それと、配線距離が伸びた分、やっぱり繋ぎ配線は嫌なのでスピーカーケーブルは新調したくなって来ました。
少なくとも25mは欲しいけど安くはないよな〜

てなわけで今月のHSC参加は厳しいかも…

間に合えば参加させてください!!!!!!!!!
Posted at 2013/08/16 07:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今! | クルマ
2013年05月06日 イイね!

GW後半戦まとめ

GW後半戦まとめ最初に。内容無駄に長いですw

今日はGW2013の最終日ですね~ 
そんな日は一昨日決まって出勤になりました(怒)

かと言ってそんなに急ぐ内容もハナクソ程度(お下品)なのでブログをまとめに(爆)


GW後半戦の初日の3日はスウェペン君と約束でハイドラポイントめぐりツーリングと前車HR-Vのオフ会がバッティング!  二股というやつです~

なのでスウェペン君と一緒に午前中はHR-Vの変態さま方が集まる若洲公園へ向けてドライブ~♪

朝が早いとGW中でも下道は空いていて気持ち良く走れました。


10時集合でしたが9時半前に到着!するとすでにワイワイしてました。
それから少しずつ集まりこんな感じに。
DSC02034
DSC02034 posted by (C)kodesign
今のマツダの勢いと偶然が重なり、HR-Vと約半々がマツダ車な環境に~(笑)

これは… お洒落にキメてH&M合同オフ会と命名??^^
DSC02037
DSC02037 posted by (C)kodesign

昼くらいまでいてもっとゆっくりしていたかったですが自分とスウェペン君はこの場を離れてしまいました。

後から合流されたアパチャ号エアロ移植マグマさん、 ステップワゴン代車のしょごさん 

写真が無くてすいませんWW 

そして遥々三重からYosさんに会うこともできなくて残念でした。

また鈴鹿にも行きたいな~ 
50thのHONDAミュージアムも見学してみたいです。

参加の皆さんも何も変わらない人柄に安心しました!!^^

また今度集まる際は宜しくお願いします!



さてさてこの場を離れ、千葉房総エリアへ向かう。 
情報ではアクアラインは流れていると…

しかし…東海JCTから高速へ上がるとず~と左車線大渋滞~ みなアクアラインへの車輌~

スウェペン君とのメールで燃料残が怪しいと連絡も入り焦った~

でもなんやかんや木更津側まで約1時間で渡れて良かった!^^

しかし問題は燃料。 高速周りが見渡す限り緑と山しか見えなかったのでヤバいと感じ、
冨津竹岡JCTから下道へ~ 走行可能距離表示が0になりましたと聞いた時はマジか~~~って思いました>皿<ノ

そして…何とか金谷まできて補給ができて一安心~^~^

気が抜けたら腹も減ったのでここで昼食休憩~ おやつな時間でしたね。

海鮮丼!
IMG_1704-
IMG_1704- posted by (C)kodesign
埼玉ではまず味わえない鮮度で美味しかった!
それと、実はこの先の目的地で食べることも目的だったのですが食べてしまったソフトクリーム。
IMG_1705
IMG_1705 posted by (C)kodesign
太平洋側を眺めて食べるのも格別^^

それから下道で南下。
最終目的地の道の駅とみうらに到着!
そして本日2本目ここの名物プレミアムビワソフトをいただきました。
IMG_1710
IMG_1710 posted by (C)kodesign
ビワの粒々果肉が入っていて濃厚でスゴウマでした♪
来るまで気付きませんでしたが、ここはとんねるずの男気じゃんけんに出た道の駅だったんですね~
昨年12月オンエアされてノリさんがこのソフト絶賛していました。

地元の道の駅にも何か有名な名物があるといいな~と思いました。
男気は来なくて良いけど~w

今回のこの企画は本当は静岡の道の駅横川のシイタケソフトを食べてみたい!ってところから始まりましたが味で確実な千葉エリアになりました。何かとGW中で昼過ぎから浜松近くまで行くのは無茶でしたしこちらで苦戦はしましたが正解でした。

帰りのアクアラインも思ったよりスムーズだったし何とか埼玉まで帰り着きました。


そして次はいつ会って作業できるかわからないので~ってことで 
自分が持ってきたカロの楕円型スピーカーTS-F5710を取付る弄りオフへと化けました~^^ 
コンビニの屋外照明付き駐車スペース片隅でドアパネルをバキバキはずして作業~。
マツダ車用の簡単接続できるプラグがついていないのがチョット悲しい…。
なので一通り工具を持っていたのでケーブルを作成。
それと絶対何個かインナーパネルの爪がかけるのはお約束なので在庫で持っていたやつで補修しつつ完成。 ずいぶん音が変わったようで変化を知ってもらえたことが今回の収穫~ 
後はこっからオーディオ沼へ引き込み音響漬け計画があるとかないとか~(>▽<)

作業が終わり終了~ スウェペン君お疲れ様でした! また集まりましょう~


ってことで今日のイベントは終わるはずだった。。。。

ハイドラを起動させたまま走っていると、またも見たことあるパンダアイコンがR4バイパスを明らかに南下してきている。 

「KODさん発見!」って書いてあったから 「ひ、人違いです!!」と…

パンダアイコンが自分の駐車したコンビニへ急速接近してきたので逃げるのあきらめました(爆笑)

そしてついに登場!(やっと普通に会えましたね~) 

片道700km@パンダさん、略して片パンさんでしたが…

最近ストーカー疑惑浮上から命名。

ストーカー・パンダさん  

略して  

ストパンさん!! ※注:パンストさんではありません~!?

この明るいブルーのアテゴンを見るのは初めてだったのでワクワクでした!
アウディーみたいな印象
DSC02045
DSC02045 posted by (C)kodesign

が! 砂埃雨で豹柄!?ってくらい均等な模様でコーティングされていました^^

この桜のホイールもおしゃれですね。
内装の電飾にも力が入ってました。
アンバー色LEDの間接照明はオトナな感じで自分もやってみたいですね。

音響も楽しく聴かせていただきました。

そしてなんやかんや(←コレ多いな)
楽しくアテンザネタで盛り上がり翌日2時くらいまで話してしまいましたね~ 

それにしてもあの日は寒かった~~ 
風邪はひきませんでしたが(バカなので)翌日は一日の疲れからかほとんど寝ていました。

その翌日は思い立っての弄りネタ作業やパーツネタUPをゆったりやって終了~

そんなGW後半でした。

さぁーて!~ 
後は連休明けの面接試験に向けて頑張るぞ!! (>お<)ノ
Posted at 2013/05/06 13:48:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今! | クルマ
2012年12月01日 イイね!

朝のちっちゃなコント

朝のちっちゃなコント今日は出勤日。

会社の近くにパーキングに車を止めようとしたときの出来事。
入口の横に自販機があって とってもゆっ〜くりなご近所のおばーちゃんが飲み物を購入中。

あまり車間距離が取れそうにないのでおばーちゃんの買い終わるのをまっていると〜。

ばあ: あらら、冷たいの買っちゃったよ〜 って(^^)

しかも何故か2本!

そう言いながらとっても残念そうに後ろを向き、自分が路上に止まっているのに気付く。

あらあらって言い、ニコニコしながら寄ってきて、


ばあ: あんた若いから冷たいあげるよ! って。

KO: えっ! イヤイヤ、もらうために止まって待ってたんじゃないよ。ここの駐車場に入ろうと…


ばあちゃんは自分が間違えて買った一部始終を見られていたことが恥ずかしいと思った様子。
自分に渡すとゆっくり歩いて行ってしまった。

寒いからあったかいの買おうとしたばあちゃん。
こりゃあいかん〜と思い、急いで駐車場に車を入れ、同じ自販機であったかいお茶を買って追いかける。

ゆっくりだからすぐに追いついた^^

KO: すいません。さっきのお茶の代わりにあったかいの買ってきたのでどうぞ!

ばあ: あんた、誰だい?

KO: っへ!?(^ ^)
  …車に乗りながらだったからわかりづらかったかな?

KO: さっきそこの自販機前でお茶をいただいた者ですよ。僕がもらっちゃっておばーちゃん寒いだろうしあったかいの飲んでください。

ばあ: いーのにー、悪いわよ〜。そんな気を使わなくて〜

KO: イヤイヤ、ちゃんとお返ししないとって思って。

ばあ: んん、じゃあありがたくいただくよ。 お兄さんありがとね。


てなことがありました。

うちにも同じくらいの歳のばあちゃんがいるけど今は寝たきりになってしまった。

がんばって歩いているばあちゃんみると偉いな〜と思う。

もっとばあちゃんを連れ出して出かけるべきだっと後悔をしますね…
Posted at 2012/12/01 11:30:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今! | 暮らし/家族
2012年11月17日 イイね!

風呂沸かし( ̄3 ̄)

風呂沸かし( ̄3 ̄)先ほどまで旧R4を通るハイドラユーザーさん2台とハイタッチして帰宅(=゚ω゚)ノ

タイトル通り、
なかなか今時 マキでお風呂を沸かす家なんて無いと思いますが我が家は今も現役。
電気温水器もありますがやっぱりマキで沸かした方が湯が冷めにくいんです。
よくわからないけど炊飯器で炊いたご飯んより釜戸でのご飯の方がかなり美味いのと一緒かもしれません!^ ^

普段はおやぢがいつも沸かしているんですが今日は小学生時代の同窓会とかでいないので自分が。

小学生時代の同窓会を60歳過ぎで初めてらしいです、、、
誰だかわかるかね〜?(笑)

自分の世代もやりたいな〜
車のオフ的な勢いでやらかすか!?( ̄▽ ̄)

あと、母は骨折して松葉杖の状態。
何だか両親共にやっぱ歳取ったな〜と色々良し悪しなイベントがあるたびに感じますね…

親孝行は大事だけど一番は早く嫁さん見つけて子供できて両親に子供の世話を任せ、老化、ボケ防止になれば良いな〜と思います。

ああ、、、
風呂を沸かすマキの炎を見ていると色々考えちゃいますね〜
ある意味、落ち着いて色々と考えられる良い時間です。^ ^

Posted at 2012/11/17 20:55:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今! | 暮らし/家族
2012年06月21日 イイね!

水どう イイね!

水どう  イイね!水曜どうでしょう


やっぱりイイね~!!(>_<)

チョイ古?2011年原付日本列島制覇という企画の最終日の放送らしい。

ちなみに放送局は千葉TV。

埼玉の我が家では定番の地域局なのだ!(^ ^)


原付二台で徳島県を高知県まで横断。

景色最高だね~\(//∇//)\

深夜の癒やし番組だよ~

ためになるし~

二台を追いかけるカメラアングル、

車載カメラ、いや、ドライブレコーダーの録画性能が良いやつ欲しくなってきますなあ~

原付でイイからバイクも欲しくなる!

そんな企画でした~
Posted at 2012/06/21 01:02:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今! | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

Grande Blogにようこそ! 愛車4代目  TOYOTA カローラツーリング  ハイブリッドW/B 色はブラックマイカ/ホワイトパールクリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モゲラーさんのカワサキ NINJA650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:39:55
wataru.comさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 02:07:20
先週末、アングラ参加してたら~の選曲の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 06:13:52

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド Grande☆Panda号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
210系カローラツーリング ハイブリッド W/Bです! 令和3年3月13日に納車 初め ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ヤンマー ヤンマー耕運機
新型手押し耕運機YK650MRが納車されました。 前車ポチが動かなくなってしまい2代目 ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ポチ (ヤンマー ヤンマー耕運機)
畑の土を掘り繰り回す単気筒OHVマシンです! トラクターでは維持費掛かるのと田んぼで使 ...
輸入車その他 ???? Droid BB-8 (輸入車その他 ????)
Sphero社製 スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation