• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらんで@K・O・Dのブログ一覧

2023年09月06日 イイね!

かーヲでプチ更新 2023S&A

関東はちょいと暑さが落ち着きましたが皆様お元気されてますでしょうか。

私は先週末に調子が悪く、その週末から3度目の抗原検査で陽性!
ついにコロナ解禁してしまいました。
しかも家族全員!
自分は陰性で大丈夫だ!の2日後に親が陽性!
改めて検査してみたら…の状況。。

でも私は熱も何も症状が回復しているため実感薄い隔離生活の開始となりました。

結果持ち込んでしまったのが自分の筈なので
親が悪化しない様努めたいと思います。

そして、早いとこリモートでは無く出社したいです。


さてさて。
隔離でアレですので書き始めましたwww

大きく変わったわけではないですがカーオーディオのシステム表更新を行いました!

近々まで変えたネタのまとめです。


校正のごちゃごちゃ感がかなりUP!
進化? 音と共に変な化? 激化致しました!笑


・表上現れていませんがHX900PRSのパッシブ再生を辞めて完全マルチ接続による3WAY+Bi-SW化。


 2基のBEWITH A-110SⅡが寝ていたので起こしました^^
6基遂に稼動しました。
TWの線はそのままにSQ線を持ち合わせの古めの線ですがⅯ&ⅯDESIGNの7Nを組み込みました。

 マルチになった分だけ音の迷い道が増えた。。。
 いや、調整幅向上~~~!!


・iPhoneが12PMから14PMへ。
 
 AppleCarPlayでGoogleNAVIとSpotifyが車載では主な使用手段。
 チップの進化で処理スピード、音の良くなったかもと感じるところが多々。

最近は久々でしたが前はSモデルが出る度買い替えてましたが新型の度に音が良くなっているのがiPhoneかなと。内蔵スピーカーは酷かったですがステレオ化されてからはちいとは良くなったかなw
 
HRD500に繋ぎ、DAPにすることも。再生アプリで音の違いも面白い。
 iPhoneの出力音はまだまだファンです^^


・M17とHRD500の接続をOYAIDEの同軸デジタルからZonoTone USBへ。

 かなり音が明るく鮮明な音に変わりましたが深みが減ったかな~ 
音数と言うか各音は分かりやすくなりましたがリアリティがうーん? 
… 戻すかな〜( ̄- ̄ 3)
良いもの求めたらまたキリがないし!
ちなみにこのUSBケーブルは1.2ⅿでTYPE-A~C 
OTGでは無いですが認識しています。

HRD500無しでULTRAに入れる事も試したいがUSBの長さがね〜 
同軸デジタルにしてもだ。
DSDとかある程度対応させる為にHRD500を入れている。 
善し悪しあるんだなぁ〜  悩む。。。

そんな感じです~♪

◆BOFORE


◆AFTER


うんうん、変更前のほうがかなりすっきり!
今回は自分でもどうしたの?とちくるってんの?って仕様www

前のほうがよかったな。。
コロナ自宅隔離ついではダメですな。



ああ~もひとつ!
気にしなければ別に何でもない。
雑誌に載るわけでもないし!
実現に至らない課題がありました。
DSPの表をひっ繰り返しにしたいな~と
PRO Mk2から載せ替えるとこうなってしまうんです!↓

裏技で行っている人がいるみたいですが何分ちょっとしたことで不具合出るメーカーの印象なので怖くて触れていません!

※この写真はSQへの接続前です~

これは現状維持だな~

ではでは~

Posted at 2023/09/06 11:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2021年10月18日 イイね!

先週末、アングラ参加してたら~の選曲の巻

先週末、アングラ参加してたら~の選曲の巻先週土曜日は久々のアングラでしたが仕事都合で不参加に…
説明:「アングラ」とは「アンダーグラウンドサウンドベース」の略愛称です。
車、カーオーディオが好きな人が集まってワイワイ楽しむクラブです。

んで、こんな曲達を考えてましたよ〜


①TOYOTA COROLLA FIELDER
久石譲「Summer」

カローラ乗りになった事で〜
当時はサッカープレイヤーの小野伸二さんが出てたCMが1番印象的というか好きでした。 
北野武監督映画「菊次郎の夏」のテーマ曲が先なのかな?

元々非常に大好きでリピートしてきた曲なのですが歌声が無いのは〜と選曲として…と悩みましたw

②HONDA Stream
サラ・ヴォーンのピーターガン Max SedgleyRemix 


やはりHONDAのCM曲なんですよね〜選曲が良いです♪

その中でも夜景とStreamで始まるこの曲!
録音は微妙な音源ですが原曲と違う疾走感を感じるハイテンポに造られていてカッコイイんですよ~。
これもCMされた当時は苦労して探しまして~CDも入手したくらい好きでした。
今はiTunesでも配信あり。

③ ②HONDA繋がりで坂本美雨
The Never Ending Story (new vocal ver.)歌い直し版


これも普段良く聴く曲でしてこの新しい版のメロディや音質がなかなか良さげ、
初期の歌声より伸びやかで聴いて気持ち良いから好きです~♪
ただし車ではなくHONDAとしての企業CMだったんですよー(´・ω・`;)

これもだ!! ザハイローズの日曜日の使者も同じ扱いかなぁ〜
側道からS2000がスライド?ドリフト?指定登場するスロー映像CMでした。
車CMのよ~な?
車じゃないからダメ~って言われたらあきらめる③デシタwww


④日産エルグランド 
Journey Don’t Stop Believin’

ニール・ショーンのエレキギターの音を聴きたくて選曲!!

 
こちらは被っていた参加者さんがいたようですね^^

課題が違ければ映画トロン・レガシーで使われていたSeparate Waysをかけたかったです。 

⑤TOYOTA マークⅡクオリス
Chicago Hard to Say I'm Sorry



後半の盛り上がりが前半にはない化ける曲ですね~
…いや!無いわけではないかw 気持ち良いメロディーです!
青森よりめっちゃ参加したかったシゲオさんのおすすめ曲でした!^^
小沢健二のカローラⅡに乗ってもおすすめ頂きました。
好きだけどほのぼの過ぎるかな~とか悩みましたね^^

⑥TOYOTA CELICA
bird 空の瞳


Birdの色んな曲がヒットしていた頃~
CELICAのデザインにも惚れた良いCMだったような記憶。 
FF駆動で残念がられていた印象も残る…(爆)

⑦変化球で音源があれば面白いと思った曲3曲

◆TOYOTA クラウン 
原曲 GReeeeN 「キセキ」 を ヒュー・ジャックマンが唄う~


ちょっと新鮮だったもので~^^
歌い方は素人っぽいけどグレイテストヒューマンのような歌唱力ある人であることを知っていればリラックスした雰囲気が良かった。

◆あんまり見かけない巨大高級車TOYOTA GranAce
 なんかJAZZミュージションみたいな方々が車内で妄想ジャズってるCM

音数が多くメロディーが良かったので探しましたが見つからず…
メーカーオリジナルか?

◆日産デザインが変わりグッと来た人が多い日産アリア 
 キムタクがリモコンキーで車を動かしながらムーンウォークらしきステップを決めちゃってるやっちゃってる曲~ 

 これもオリジナル曲でした。。。


こんな感じでした~
でも結局どれにするかを迷ったまま~
そして参加できずでフラストレーションが超溜まってしまったので
ブログ書くことで発散させていただきました~ ΣO_O)っ


別ネタですが~
最近アマゾンプライムでジョジョの奇妙な冒険にハマっています~!
現在は4部のダイヤモンドは砕けないを見ていますがエンディングが映像合わせてみていると凄くい~~~~~んです❤
曲はSAVAGE GERDENのデビュー曲だったI Want You

パクリ曲とよく言われる曲ですがスムーズなメロディの流れが気持ち良いんですね~

あと1部から3部もカッコイイ!
後で音源入手しようと思います~^^




このオインゴボインゴブラザーズ&ホル・ホースのネタ曲もイイ感じ~♪


第5部からもアニメも曲も楽しみ~^^
Posted at 2021/10/19 09:26:20 | コメント(4) | トラックバック(1) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2018年10月09日 イイね!

SONY DAPの近況~

久々に再生時間を見たら500時間を超えてました。
自分のZX300は64GBのモデルですが最近128GB版のZX300Gが出たので悲しい今日この頃です〜(T_T)
ハイレゾ音源を多く所有するようになったのでSDカードを増設できるにしても本体容量が多い方が良いです。
大容量SDは高いしデカいほど読込みが悪くレスポンスが悪いです。
まあ後出しはしょうがない世の中ですが自分の機種にも嬉しい追加がありました。

ソフトアップデートでBluetoothレシーバーが機能として追加されました!

iPhoneなどのBluetooth対応機から音楽を飛ばせるんですね〜! スマフォゲームや動画再生の音声も飛ばせたりもするので通勤時など移動中は重宝しそうです♪

あとは再生時のビジュアルとしてアーティストのジャケット表示のほか、スペクトラムアナライザーとアナログレベルメーター表示がありましたがひとつデジタルピークメーターが追加されました。

ジャケットを表示したままの表示なのがGOODです!
音質を考慮したら画面OFFが一番良いですがあまりにもSONYのDAPの画面デザインはシンプルかつソリッドなのでこんなメーター類の表示はプラシーボ効果と言うか音楽専用機としては大事だと思います!

Android搭載機とかなら色々機能やアプリで拡がるのでしょうけどこのDAPがソフトウェア更新で機能増強があるなんて印象が無かったのでとても嬉しくなりました!^▽^)ノ


Bluetoothの話に戻りますが車でもこのDAPを接続していればiPhoneなどから飛ばして聴くことができます。
そんな事しなくてもサウンドナビにもBluetoothが付いているので聴く事はできますが このDAPを通した方が音質が良いなーと感じました。アップサンプリングとDACも介しているからでしょうかね〜 でも低域に抑揚が無くブンブン言ってますw

今のところは有線の音の方がよいですよね。完全ワイヤーレスホンを試したことは無いですがそう思いたい!笑
でもワイヤーが無く邪魔にならない自由度からすれば価値は高いと思います。自分もいつかは…かな? ^ ^

魔法みたいだよね〜(๑•̀ㅂ•́)و✧


追記 バイナルプロセッサーというアナログレコード的な豊かな再現をしてくれるらしいあやしい機能も増えてましたwww

4種選択できます。 音に抑揚を付けて奥行感が増えたような。
曲によってはウッドベースだとぼよーんぼよーんになる感じですね 〜 おもしろい!!







Posted at 2018/10/09 22:01:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2016年09月24日 イイね!

少しの間、静かにします 笑

少しの間、静かにします 笑iPhone6S に替えてから1年

先日水没part2をかましてしまいました!!!

風呂に防水ケースで持ち込みましたが閉まりが甘かったようで…どぼん (◎_◎;)

んで昨日打合せで外に出たついでに銀座のアップルストアへ。
めちゃ混みでしたがキャンセルが出たようで早めの対応いただきました。

前回水没時も対応してくれた実家が寺の次男スタッフさんが偶然にも担当!笑

2度目ドボンを伝えると御愁傷様でしたと拝んで頂きました。

余計悲しくなるわっ!σ^_^;

これでApple careの保証2回分を使ってしまった、、、
まだ1年も使うのに〜と悲観的になっていたらそれにさらなる追い打ちが!?

今は一応水没故障かをチェックする機械にかけて診断してから手続きに入るようでどうやら診断エラ〜が出るそうで交換はおろか持ち込んだ6Sも検査の為 修理センター送りとなってしまいました(O_O)

しかも約10日位は戻ってこないらしいwww

て、手元にiPhoneが無い。。((((;゚Д゚)))))))

もう、ガクガクブルブル状態ですよw

スマホ依存の高い僕です。。。
それが何日も続くと…
上手くすれば携帯依存症を克服できるかも?
( ̄(工) ̄)ノ

でもLINEやゲームは勿論、車ではハイレゾ再生やハイドラには欠かせなかったものだけに色々と寂しい感じです。

ポケモンGOも〜(*_*)

↑などとリバウンドも怖いΣ(゚д゚lll)



しばらく通勤電車の音楽再生にはiPod classic
が活躍しそうです。


Wi-Fi環境では初代iPad miniになりそうです。

ハイレゾはDSD音源再生では6S位の性能が無いと再生アプリがまともに動かないので我慢です。

嗚呼 〜 自滅 ダサい(−_−;)



さてさて!
寂しい話はそのくらいで〜

数週間前にVOUGEさんにカーオーディオのお試し音調整に行って来て以来、新たな自分の車の基準となり楽しんでおります!


そしてオフ会などに参加して沢山の方々にコメントをいただきました。

・まだこんなに良くなるポテンシャルを秘めてたんだね〜
・K・O・D(ぐらんで)らしさが無くなっちゃったね〜
・どんなジャンルでもハイレベルで聴けるね〜
・VOUGEの音になっちゃったね〜 誰の車かわからない。
・音に元気が無くなった気がする、前の方が良かったんじゃない?

・良くなったね! でも何か言いたいが特に無い。。。


などなど、けっして良い評価ばかりではありませんでした。

カーHi-Fiをこれまで沢山聴いて来た神様クラスの方々には評価が高いのですが、みなさんの意見を自分的にまとめると
良くなったけど個性や独自性が無いと言ってくれた気がします。

Hi-Fiとしては良い方向かもしれませんが
聴いている自分も既にまたイケナイ病、何かが足りない病が再発してきた模様www
〜(苦笑(O_O))

VOUGEさんでセッティングしてもらったTAは以前の自分のほぼ一緒、クロスオーバーは自分では成し得なかった高次元なものと思いますのでこの2つは触らずイコライザーを調整しようと思います。

試しに以前の自分なりのイコライジングとフラットを試してみましたが自分なりのセッティングが一番楽しく聴けました。
それはショップさんの設定とは大きくズレた内容になりますが明らかに個人的には好きな音。

VOUGEさんのセッティングはHi-Fi基準として大事にしていきたいし、せっかく自分で自由に調整できるシステムなのだから自分らしさ探しをまた始めたいと思います。

劣化が少なめなサウンドナビの利点を活かせるようチャレンジ!

多分同じことを繰り返す無限ループ、
底無し沼にすぼっ!!ってヤツですが〜やっぱりとどまるところを知らず変わり続けるカーオーディオとの付き合い方が自分にはハマるようです。((((;゚Д゚)))))))

まあ、基準ができたので以前のような見失い方は無いと思います、タブンσ^_^

Posted at 2016/09/25 09:10:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2015年06月10日 イイね!

ぶらり途中下車の旅 萌えキュン秋葉原

ぶらり途中下車の旅  萌えキュン秋葉原 スミマセン、ある意味萌えキュンしますが皆さんが想像されるところにいっさい行けていませんw いや、行きません〜www( ̄_ ̄)ノ

週の真ん中、中だるみな水曜日(笑)
本日は会社を定時上がり。
灰さんこと道山さん(灰道山さん^ ^)のお誘いで私が行ったことが無いをキッカケに ヘッドホンやポタアン(ポータブルヘッドホンアンプ)ならひとしきり揃ったお店eイヤホンに行ってきました。

場所はコイズミ無線が2階にあるビルの前の道を渡って真向かいのビル。
立地的にアキバ色が若干薄まった末広町寄りにあり少しは落ち着いた感じ、ビルに着いて4階まで上がるとそれまでの静けさとは一転!客が、わんさかといるし広いし物量がスゲーΣ(OωO )!!



ポタアンを自由試聴できるようなので上級機を数点出してもらいました〜

店員さんは接続質問に親切でありがたい感じ♪
それとも2人してコワモテな顔していたか?-?


(o◞ิ‿◟ิo) ((≡ຶ⚲͜≡ຶ))

ポタアン4機並べる。




右から 今の愛機ifi nano iDSD 26000円位
次は欲し〜いmicro iDSD 75000位
次は… 灰さんのデザインからビビッとキタ1台、audio…名前忘れた(笑)54000円?
最後にこの価格帯でポタアンと呼んで良いものか?
CHORD Hugo 20万円以上の高級機。

高額アンプをポイッと試聴に貸してくれるだけでもすごいなーと。
ヘッドホンもよりどりみどりサンでしたが自分のJVCイヤーフォンで試聴にしました。

PCへUSB接続だったので音源の良し悪しがわかりませんでしたがクラシックをチョイス。
nanoはもちろん聴きなれた音、
microは 全体的にnanoを凌駕 低域の重量感がシッカリ、高域の粒子密度が上がって空気感が、素晴らしい♪ やっぱりコレにバージョンアップしたいなと思いました♪

続いて灰レゾポタアンσ^_^;
全域にわたり音が明るい感じで楽しい印象。しかし今日の比較機の中では解像度の低さを感じる。 充分に灰ランクの音ですがねw

そしてHugo
最初は低ボリュームで聴いてあまりピンときませんでしたがHugo自体のユニークなボリュームホイールを回したところ背後静けさがわかる空気感と異次元な奥域の広さを感じさせるハイエンドな音が拡がりました。もう自分にはSNが凄いとかセパレーションが良いとかしか言えません!

聴いてはいけないものを聴いた感じ、、、
手が届かない価格だし欲しいと思ったmicroの立場は如何なのよ?って感じです。。。



ヘッドホンもやはり口径がデカイドライバーユニットが優れますねー! 灰さんが聴いていたのをチョイと拝借。
夏の通勤にはデカイし暑いし邪魔になるから実用性を取ってしまいます〜。



2人で呆気に取られ閉店アナウンスの店を後に…ヤバ━━ヾ( º;∀ ;º;)(;º∀ ;º;)

続いて〜小腹が!(笑)
まだ一度もケバブを、食べた事が無かったので灰さん経営?のオススメ店 、ケバブ はいどーぞ(灰道山)へ!






ボリュームあってヤバいなこれは〜
肉肉肉肉肉肉野菜な感じ!
でもカロリーは気にしちゃダメ(笑)

ケバブを闘い喰らいながら今後のカーオーディオクラブの明日について真剣に語らいました!(=´∀`)ノ (´∀`=)


シメがおかしいですが
昼はペヤング、夜はケバブとB級系な今日でした(笑)
eイヤホン、買う前に上手く利用すると便利なお店デシタ。







Posted at 2015/06/11 00:12:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「小田原から都内まで戻ってきました。
たまたま
海沿いの道路閉鎖などの影響か内陸道路も混んでました。
他の交通手段も調整している様ですし
これから帰宅ラッシュも有りますので余裕ある行動した方が良いですね。

暑いし早めに帰りましょ!(´Д`;Λ)」
何シテル?   07/30 16:32
Grande Blogにようこそ! 愛車4代目  TOYOTA カローラツーリング  ハイブリッドW/B 色はブラックマイカ/ホワイトパールクリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モゲラーさんのカワサキ NINJA650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:39:55
wataru.comさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 02:07:20
先週末、アングラ参加してたら~の選曲の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 06:13:52

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド Grande☆Panda号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
210系カローラツーリング ハイブリッド W/Bです! 令和3年3月13日に納車 初め ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ヤンマー ヤンマー耕運機
新型手押し耕運機YK650MRが納車されました。 前車ポチが動かなくなってしまい2代目 ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ポチ (ヤンマー ヤンマー耕運機)
畑の土を掘り繰り回す単気筒OHVマシンです! トラクターでは維持費掛かるのと田んぼで使 ...
輸入車その他 ???? Droid BB-8 (輸入車その他 ????)
Sphero社製 スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation