• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらんで@K・O・Dのブログ一覧

2014年08月07日 イイね!

NEW ヘッドフォン

harman/kardonの SOHOにしました。

シンプルオシャレながら色々聴いた中でメリハリある音質と丁寧に再生されている感じが気に入りました!
3色展開ある中でスタンダードなブラックを選択。

・30mmのドライバーユニット。
・コンパクトで折りたたみできて薄くしまえる。
・ヘッドバンド部分が細いので髪型に変化が少ない。
・.一つ上のCLより小さくても音はこっちが上質。
・レザー張りで高級感あること。
・iPhone対応のリモコンも付いている。

マイナス要素は一つ。
小型なオンイヤータイプゆえ、音漏れしやすいので音量控えめにw
まあ電車では丁度良いかな。

そんな理由から決定!
他にもノイズキャンセル付きやB&Wの同サイズも見た目気になったがやはり音が…
SONYも沢山あったが何かクセを感じた。
やっぱりスタジオモニターCD900ST見たいなSONYが好きだ。でもコード長いし持っているやつを直せば良いし。
Dr.doreのbeat-iも気にはなったが低域多めでデザインが自分にはチョットね。
あえてBOSEは聴かず、AKG、オーテク、ONKYO、ゼンハイザーなどを聴き比べた結果です。
JVCビクターがちょっとやばかったかな〜( ̄m ̄〃)

朝から通勤が、いや通勤だけが楽しくなりそうです!

変な人に会いませんよーに!Σ(-᷅_-᷄๑)
Posted at 2014/08/07 00:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年10月07日 イイね!

音について勉強DAY!

音について勉強DAY!昨日はエムズラインさん開催の
「エムズライン・カーハイファイミーティング 2013 in 関東」
に試聴見学に行ってきました!

INOさん誘ってくれてサンキュ~!

所属のHSCからも各ショップさんの登録で5名参加していたので応援含めての参加でした。

そして自分の耳を鍛え学ぶことも目的の一つ^^

クラスは プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズと4段階のシステム合計予算に沿った出場枠ランク分けでの審査環境でした。 

何台集まったんだろ?100台はいたのかな?

開会式が始まり、そこでも感激、カーオーディオ大好きな人なら知っている石田功先生が審査員の一人として参加されてました!!

プロの耳に自分の車の音を聴いてもらう機会なんてそうそうないと思いますので

いいなぁ~~~!!! と思いました。 

まあ、まずは聞いてもらって失礼ないレベルかどうかが大事ですね~www(自虐)

なによりショップ所属の方の車輌でないと参加できないレギュレーション、あとエムズラインさんの扱うブランド機を1つでも搭載されていないと出場できませんw

近日からショップさんにお世話になる機会が来ると思いますし、将来こんなコンテストに参加したい!と思いました。


自分が実際試聴できたのは20台以上くらいだと思いますが確実に価値観、世界観が変わりました。

3WAYは情報量のある音源を出しきるには最良なシステムですね。
素人には音を数あるスピーカーに分ける時点でドロドロになりそうですが完璧にセッティングされたシステムを目の前に帽子被らない自分も脱帽でした!!

また、今回いろんな車での試乗試聴ができたことで気づいたこと。
車内空間が広い車の方が音の空気感や臨場感を作りやすいんだな~と感じました。 

現在所有しているアテンザスポーツワゴンを選んだのはオーディオを組むのにシステムをインストールする環境が多くて作りやすそうで最適であろうと思ったことが購入のキッカケの一つでした。 
でも実際は困難だらけwwwですが空間量としては最適だったかなと思いました。 

しっかりこの環境を活かせるようにしたいです。



自分は14時くらいに会場を離れて同日開催だったHSCの定例会会場へ移動したので最後の受賞者をまだまともに知りません。 

でもHSC参加者5名の中で2名の受賞を知った時は「スゲェ!」と思いました。

受賞者の方々おめでとうございました!!^^

元々クルマは自分のプライベート的な移動空間で、そして奏でる音楽が車内の人のみのドライブシーンを盛り上げるためのものですが その環境をたくさんの人たちから認められるって凄いことですよね~。 

高根の花的ですが自分もそんな世界を目指してみたくなります!!

あと聴いた車輌でいいなと思った車両が受賞していたら自分の自信にもなりますよね^^

HP上での結果UPが楽しみです。


途中から参加したHSC定例会も新人さんが続々入ってきて一層盛り上がりそう!!!

アテンザのお知り合いさんも入っていただきマツダ勢が増えて嬉しいです^^

夜の裏HSCも盛り上がったようですね~

詳しくはHSC会長ブログをどうぞ!



それとそれと!

仲良しのノイズ君ですが今回たくさんの方から内容濃いアドバイスをいただけた一日でした。

名残惜しくもなく おさらばできるであろう原因が見えてきた気がします^^

昨日1日で今までたくさんのノイズと戦ってきた大御所の方々の知識と経験談をいろいろ教えていただきました!

まさに本には書いていない経験知識の宝の山! 大変勉強になりました! リレーいいなwww 

教えていただいた内容を元にさっそく三菱電機カーエレクトロニクス事業部に確認中です。

新型のPREMI MZ80に交換してくれることを祈る(苦笑)


それと!
修理に出していたアンプが戻ってきました。
本体側RCA接続部がケーブル側と一緒に抜けてきてしまう悲しい状態でしたが基盤側からそっくり交換していただきました。

仲良しノイズはあるものの以前より各段に良い音が出るようになりました。
前は高域で音が遅れたように聞こえることが選曲によってはあったのでだましだまし使っていましたが今はなんでも心地よく再生できる域にキマシタ! 14.5Vに設定した安定化電源の効果も大きいです。

でも至る所の収まりをさぼっていますので過程を楽しむ意味で少しずつ進化さえていく予定です。


しかし、、、耳が疲れてヘロヘロな一日でした。 

修行が足らないようです~^^

文章もヘロヘロ、まとまりなくスイマセンw


Posted at 2013/10/07 23:04:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | クルマ
2013年06月16日 イイね!

HSC Cup 2nd で〜

HSC Cup  2nd で〜3位入賞させて頂きました!!

ご評価いただいた皆様ありがとうございました!

マジで驚いて泣きそうでしたw

この結果はHSCに初参加から2回試聴エントリーさせていただいて皆さんの音造りを聴いて耳を鍛え、学び、数名の方でしたがその頃の自分のセッティングにダメ出しを頂いてから頑張って練り直した結果だと思います(感謝)

自己満足でいたらここまでの音作りはまず無理でした。

賞を頂いたのなんて何年ぶり?
何十年か!?
前があったか???

Hi-Fi  SOUND CLUBと出会い、入会させていただいて本当に良かった!!

知識人の集まりですげえ勉強になりますよ!(>_<)ノ

賞に恥じぬよう、常に向上心で頑張りたいと思います!

ありがとうございました!






Posted at 2013/06/16 03:46:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 音楽 | クルマ
2012年09月29日 イイね!

朝風呂LIVE

朝風呂LIVE今朝はiTunesでロンドンからの生ライブ配信を風呂場で見ています。
今日は待っていたアリシアキースの番。
結婚しちゃって一児の母になっちゃったけど変わらない歌声とセクシーさですね~♪

やっぱり風呂場はタイル貼りだから音が反響するのでよりライブ感と言うかボーカルの声の響きが素晴らしいです。

さて、終わったことだし、さっさと出勤せねば! !

朝から良いテンションになりましたがちょいと湯冷め&ふやけた(´Д` )
Posted at 2012/09/29 06:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年09月25日 イイね!

独身者不健康生活

独身者不健康生活もう昨日になりますが日中死んだように寝ていてまともに起きれたのが22時ごろでした。久々の仕事から離れた堕落した連休をはじめております。(爆)

先ほど閉店間際な時間のTSUTAYAでCDとBlurayをレンタルしてきました。

昼夜逆転生活の始まり?

邦楽のCDを借りるなんて久々!
借りたのはYUKIちゃんとスガシカオさん♪
何より洋楽はレンタルの回転が遅いのでほとんど借りた事ないですけど~

たいがいiTunesでダウンロードが多くなりましたが、やはりCDの方が音が良いですね!
それに敵対しているレコーズミュージシャンの曲はダウンロードできないのが悲しい。こうやってレンタルするしかないです。

blurayはちょい遅で「仮ぐらしのアリエッティ」と新作「アンクノウン」、
、「ブラックスワン」、「SP革命編」、「ツーリスト」の5本だてです。

楽しみだけど、、、、せっかくの休みだと言うのにこんなインドアな生活…

おバカな独身やろ~な生活デス…


来週末に返せばイイのもあるし抑え気味にして、クルマの弄りネタをさっさと施工して~

明日はでかけよう!!

どこに?…
Posted at 2011/09/25 03:36:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

Grande Blogにようこそ! 愛車4代目  TOYOTA カローラツーリング  ハイブリッドW/B 色はブラックマイカ/ホワイトパールクリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モゲラーさんのカワサキ NINJA650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:39:55
wataru.comさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 02:07:20
先週末、アングラ参加してたら~の選曲の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 06:13:52

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド Grande☆Panda号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
210系カローラツーリング ハイブリッド W/Bです! 令和3年3月13日に納車 初め ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ヤンマー ヤンマー耕運機
新型手押し耕運機YK650MRが納車されました。 前車ポチが動かなくなってしまい2代目 ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ポチ (ヤンマー ヤンマー耕運機)
畑の土を掘り繰り回す単気筒OHVマシンです! トラクターでは維持費掛かるのと田んぼで使 ...
輸入車その他 ???? Droid BB-8 (輸入車その他 ????)
Sphero社製 スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation