• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらんで@K・O・Dのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

連休おでかけ ~24日AM編

遅くなりましたが先日のブログの続きをほにゃららと。。。

と言いつつグダグダ長文になります>皿<ノ

24日の昼過ぎから埼玉スタジアムにてアテンザオフ会。

その前にオートバックス北越谷店で土日開催されたカスタムカオーディオカーイベントを見に行ってきました。

オープンの10時手前に到着し、自分が試聴の一番乗りでした^^

最初は行く前からイースコーポレーションさんのブログを見て気になっていた音圧ハイエース!
さっそく中のシートに座らせていただいてドアを閉めて試聴~IMG_1174
IMG_1174 posted by (C)kodesign

なんてことでしょう。左右と天井にまんべんなくと取付されているサブウーハ―64個全部が同時に鳴っているので非常に重圧のある大容量の低音が襲ってきました♪♪♪
自分的にはもっとボリュームを上げてほしかったですがたぶん上げ方次第では体の水分が吹っ飛んでミイラ化するか 着ている服がチリジリになってしまうのではないでしょうか!?(爆)

何よりこの異空間の雰囲気に圧倒されてしまいましたね♪

下の写真の手前の箱
IMG_1176
IMG_1176 posted by (C)kodesign
これもれっきとしたロックフォードさんから販売されているアンプとのこと。
価格は400万オーバー!!! 非常に重たいらしく一般車にはまず乗せられないし一般ユーザーさんでおそらく所有者はいないだろうとのことでした!! 
こんなインパクトある1台を体験できて良かったです!^^
IMG_1178
IMG_1178 posted by (C)kodesign
続いてこの1台が来ていたのもうれしかった!
三菱電気ダイヤトーンナビ試聴コーナー♪
DSC00731
DSC00731 posted by (C)kodesign
さっそく担当さんの案内で車内に乗り込む。
デッキはもちろんプレミ! スピーカーもダイヤトーン?と思ったらギャラン純正のままでした。
ちょっと残念とも思いましたが純正がここまで鳴ってしまうんだね~ととっても驚いたのとよくバランス調整がされているようでセッティングを見せていただき大変勉強になりました!

次はどの車両にしようかな~と見ていると最初のハイエース、イースの担当さんが
みんカラ見てきたんですよね? 
だったら新しく日本で発売のFLUXも聴いてみます?と。。。

是非!ってことで車かと思いきやイースさんとオートバックスのオーディオ担当さんの2名に店内へと拉致されました(笑)

ついていくと案内されないとわからない裏世界へ~、ちょっと不安になるくらい、買うまで返しておらえない感じの…(爆)

通された部屋は店内とは別のオーディオ試聴用の裏部屋でした!
IMG_1181
IMG_1181 posted by (C)kodesign

まん中のチェアに座りどんなジャンル曲が良いかと聞かれたのでウッドベースとか~ってことでマーカスミラーを試聴♪ あとは自分の調整によく聴くノラジョーンズさんを♪ しっとり系です~

写真の中央当たりのエンクロ箱に入った3wayがFLAX。ドイツメーカーです。

調整されているんでしょうけども全域がメリハリクッキリと再生されていてまったくストレスのない音で伸びのある聴きごたえある気持ち良いスピーカーでした。見た目は変わった感じのコーン。パンチカーペットみたいに見える!?再生デッキはカロのP01でした。
 なかなか個人では3wayの施工は大変ですがメーカーとしてはバラ売りらしいので自分好みの組み方が楽しめるようです。 ただしとんでもなくクロスオーバーの箱がでかかった!!

それと実際自分が今組んでいるシステムを伝えると配線関連でグッとくる一品を教えてもらいました。

iPodやiPhoneとデッキを繋ぐケーブルです。
IMG_1179
IMG_1179 posted by (C)kodesign
アップルの純正品とオーディオテクニカから出ているRexatシリーズの専用USBコネクターと付け替えての再生を試聴させてもらいました。

その差歴然!!驚きました!!! 純正では凄くくもって音の張りの無さを感じたのに対し、Rexatではとってもクリアーでパワフルな再生へと変わりました!
オーディオカーコンテストに出品したりする方々にはもう定番品らしく普通にパソコンからiPodへ音楽を移す時もこのケーブルで行うという徹底ぶりだそうです。
こんな短い場所でも効率のよい配線に換えることでこんなにも変わるということを見せつけられ、在庫あれば買いたい!と言ってしましましたが残念ながら在庫無し。 しかも定価30000円なり…
でもこの変化は買いだ!と思いましたね!^^ 次はこれ欲しい^^

あとはこれで勢いづき、電源関係も弄るとどうなんですかって言ったばっかりに…
紹介されたのが価格の恐ろしいビーウィズの赤い箱の電源システムキット。 
価格は10万手前の一品…
電源を安定させる性能はピカイチらしく自分の知識の中にあったカロXとかの電源システムはどうなんですかと聞くと全然こっちの方が中身も違うし別物デスよ!と言われました。
赤い箱は非常にコンパクト。自分の持っているロックフォードの1Fキャパシターより効果あるし小さい。瞬間的な電源安定ではなく常時安定、14.4V確保だそうです!
宝くじ当ててほしい感じです。^^

あと紹介されたのがデッドニングで現在の最強品 ロシアのSTP社製のもの。
ブチル層が分厚いのでヒートガン使用が必須な逸品。でも精紳性能は最強らしいです。

あとバッテリー。 ドライバッテリーオプティマ。 最近カオスが主流ですが実際のところ音響にはやはりオプティマの方に軍配が上がるそうです。なかなか日本のサイズ規格に合わず簡単に取り付けられない印象ですが最近取付キットも出てきて付けやすいとのこと。ドライだし軽めなので軽量化にも貢献できるしオススメとのこと。

ざ~とこの部屋での紹介でした。 

拉致され何を買わされるやら…的な表現を書いてしまいましたがお二人共とっても良い方々で熱心、質問にも的確にレクチャーしてくれる熱い人達でした。
普段のお店からは感じられない面々が見えて今のところ1番すきな店舗になったかもしれません!^^
続いて~
 もっと配線での違いを体験してみたいと思い、外のオーディオテクニカのデモカーを体験することになりました。 試乗車はカロⅩ とダイヤトーンのスピーカーで組まれたプリウスを体験。
奥で愛車がさみしそうに待っている写真~^^
IMG_1185
IMG_1185 posted by (C)kodesign

メーカー担当さんは後部席に乗り接続ケーブルを切り替えて試聴できてしまうという環境。
自分が現在使用しているAT‐RS25を最初にRexatシリーズの各ケーブル切り替えの変化を楽しませていただきました。 やっぱり配線だけで相当違うもんなんですね!! 高い価格が当たり前で相応何だな~と感じました。 

今日1番のイイ音を聞いた車でした。

またここでもデットニングのエキスパートなテクニカさんなのでいろいろ質問させていただいて勉強になりました。^^


最後にハーツさんのデモカーアクアを試聴。
この1台…最初に聞くべきでした。 
ケンウッドのミドルなデッキと海外オーディオ初心者向きだという2wayスピーカーのみのシステム。 これまでの視聴が凄かったので申し訳ないコメントしかできずに降りました。スイマセン~

言えば明るめな選曲に合ったセット、クラシックやジャズには向かない感じでしたね。

音の好みは人それぞれですからね。


そして本日の戦利品^^ 
DSC00811
DSC00811 posted by (C)kodesign

以上、午前のオーディオ勉強会でした。

ためになるねぇ~~~

ためになったよぉ~~~~~~~~

確実に耳も太りました。 自分の愛車の今後の音響セッティングに生かせるとよいです!!!


Posted at 2012/11/26 04:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

Grande Blogにようこそ! 愛車4代目  TOYOTA カローラツーリング  ハイブリッドW/B 色はブラックマイカ/ホワイトパールクリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
4 5678910
111213141516 17
1819 20 21 22 2324
25 26 27 282930 

リンク・クリップ

モゲラーさんのカワサキ NINJA650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:39:55
wataru.comさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 02:07:20
先週末、アングラ参加してたら~の選曲の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 06:13:52

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド Grande☆Panda号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
210系カローラツーリング ハイブリッド W/Bです! 令和3年3月13日に納車 初め ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ヤンマー ヤンマー耕運機
新型手押し耕運機YK650MRが納車されました。 前車ポチが動かなくなってしまい2代目 ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ポチ (ヤンマー ヤンマー耕運機)
畑の土を掘り繰り回す単気筒OHVマシンです! トラクターでは維持費掛かるのと田んぼで使 ...
輸入車その他 ???? Droid BB-8 (輸入車その他 ????)
Sphero社製 スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation