• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらんで@K・O・Dのブログ一覧

2009年01月04日 イイね!

とりあえず付きました!

とりあえず付きました!一通り取り付けできました。

内貼りのスピーカー開口ををノコギリ&カッターで接触する部分を取除きました。

手前に結構出てくるかと思いましたが、ラッキーなことに隙間が広いところで1センチくらいに収まりました。

パテで形成してやるのも完成度高くて良いですが、
吸音スポンジのドーナツ型のものを仕入れて隙間にかぶせるだけでもよさそう。

あと、クロスオーバーの箱をどこに取り付けようか~

さすがに内貼りの中に設置できそうな場所はなかったので魅せる取付にしようかと考え中です~

トゥーイーターは前の場所と一緒。
少し下向きに配置して、高域音が耳に付きにくくしました。


肝心な音ですが
、やはりパワー不足な感じです…

再度、タイムアライメントをして各スピーカーからの音量や距離を計測しなおした結果、普通な感じにはなりました。

でも期待していた音ではない!!低音が弱い~

今の時点では前使用していたTS-C016Aの方が力強く揺れていました。

50W定格アンプに60W定格スピーカーだからでしょうか~

T師匠に教えてもらったエイジングもしっかりやって、
良い音が鳴ってくれるまで、準備運動させれば違ってくるかな~

今の気持ちは、2チャンネルでも良いから100Wクラスのアンプがほしくなってきちゃいました(爆) 

アンプもってことはスピーカーケーブルもってこと!!(爆)

…泥沼ってこういう事!?



Posted at 2009/01/04 13:39:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | HR-V | クルマ
2009年01月02日 イイね!

やっぱり苦戦コース!

やっぱり苦戦コース!元々サイズとして
17センチには対応していないHR-V。

でも入手したからには付けたいスピーカー。

夕方少し時間があったので17センチ用インナーバッフルを16センチ用の上に取り付けしてみました。
内側の輪の大きさが10mm違うだけでネジ穴など一緒なんですね~
仮でスピーカーをはめ込んで見た所、中の鉄板穴にも干渉せず、窓ガラスにも当たりませんでした。

ここまではラッキーでしたがスピーカーに付くネットカバーが周りのプラスチック枠に当たって付けられません。 

私も後戻り無しのノコギリを使用することになりそうです。

ジグソーあるとよいですね~ 

あとパテ処理&化粧も必要そうです~ 

休み中に何とかしたいところですが、あせりは禁物!

よ~~く考えて進めよう!
Posted at 2009/01/02 22:45:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | HR-V | クルマ
2009年01月02日 イイね!

戦車にGO!!

戦車にGO!!年末のボードに行ってきたことで車が泥んこだったので、昼間に近くの戦車場へ行って来ました。
雪山は塩化カルシウムがまいてある為、錆が早いので早めに洗ったほうがいいですね~

ガソリンスタンドで洗車機通して後から車底を戦車!

おかげでキレイになり気持ちイイ♪

行着けのGSはメチャ混みでした~ 会員価格で92円!

80円代まであと少しですね~♪


安いおかげかで車乗るひとが多いみたい。

燃費悪そうな改造車がエンジンガンガン回してかっ飛んでいるし、
元旦深夜は国道4号線を北から下ってきた族のパレードでグオングオンいってました。 

高騰していた頃は静かだったのに~
安いからガソリン使うって発想はよくないですね~


Posted at 2009/01/02 20:08:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | HR-V | クルマ
2009年01月01日 イイね!

初滑り!

初滑り!昨年31日のことですが私恒例、
「初滑りは一人で!」ツアーに行ってきました。

朝の5時に出て7時半にハンターマウンテン塩原に到着しました。

ここ1週間でずいぶん雪降ったみたいですね~
人工雪なところも多いとは思いますが、
全面真っ白でした。

雪もアイスバーンではなくふかふかの雪♪ 

1番のりではないけれどまだ誰も滑っていないゲレンデに
自分の残したボードラインが1筋。 

プライベートスキー場みたい♪ すごく気持ちよかったです。

2回目上がったときにはすでに荒らされた感じ…(笑)

昼には混みすぎ~ 
ふもとに下りるとリフトに乗れないので、ずっと中腹を行き来してました。

とりあえず今回は例年レベルに戻れたかな~ってところ。
例年のペースと変らずです…

また行きますし、長野方面にて雪山オフできたらいいな~と!


余談ですが
ユニクロのヒートテックタイツをウエアの下にはきましたが効果あって
寒くありませんでした。結構いいですよ~♪


Posted at 2009/01/01 14:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | HR-V | クルマ
2009年01月01日 イイね!

あけおめことよろ♪

あけおめことよろ♪皆様、昨年中は大変お世話になりました!

遠征して、楽しかった東西オフ!

初めて主催者になった関東オフも何とかおさまり~

年中、たくさんの刺激を受けての弄り祭りでした(笑^^)


さてさて明けました新しい年、

どんな盛り上がりを見られますでしょうか!? >0<ノ

弄ったりオフったりとなお良い意味でエスカレートするはず!?

始まってみないとわかりませんが、私のところにはもうすでに新しい物が新年早々入ってきそうです~

追ってのお楽しみに~~~。


それではみなさんが良い一年になりますように!

また、今年もよろしくお願い致します!
Posted at 2009/01/01 11:50:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 今! | 日記

プロフィール

「夏休みお疲れ様です。
じじいになったら高齢者事業団に雇ってもらえるかな?

まだまだ暑いですが、少し落ち着いてきましたでしょうか?
皆様、お気をつけてお過ごし下さい。」
何シテル?   08/11 18:15
Grande Blogにようこそ! 愛車4代目  TOYOTA カローラツーリング  ハイブリッドW/B 色はブラックマイカ/ホワイトパールクリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4567 8910
11 12 1314151617
1819202122 2324
25 262728 293031

リンク・クリップ

モゲラーさんのカワサキ NINJA650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:39:55
wataru.comさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 02:07:20
先週末、アングラ参加してたら~の選曲の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 06:13:52

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド Grande☆Panda号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
210系カローラツーリング ハイブリッド W/Bです! 令和3年3月13日に納車 初め ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ヤンマー ヤンマー耕運機
新型手押し耕運機YK650MRが納車されました。 前車ポチが動かなくなってしまい2代目 ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ポチ (ヤンマー ヤンマー耕運機)
畑の土を掘り繰り回す単気筒OHVマシンです! トラクターでは維持費掛かるのと田んぼで使 ...
輸入車その他 ???? Droid BB-8 (輸入車その他 ????)
Sphero社製 スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation