• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらんで@K・O・Dのブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

音について勉強DAY!

音について勉強DAY!昨日はエムズラインさん開催の
「エムズライン・カーハイファイミーティング 2013 in 関東」
に試聴見学に行ってきました!

INOさん誘ってくれてサンキュ~!

所属のHSCからも各ショップさんの登録で5名参加していたので応援含めての参加でした。

そして自分の耳を鍛え学ぶことも目的の一つ^^

クラスは プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズと4段階のシステム合計予算に沿った出場枠ランク分けでの審査環境でした。 

何台集まったんだろ?100台はいたのかな?

開会式が始まり、そこでも感激、カーオーディオ大好きな人なら知っている石田功先生が審査員の一人として参加されてました!!

プロの耳に自分の車の音を聴いてもらう機会なんてそうそうないと思いますので

いいなぁ~~~!!! と思いました。 

まあ、まずは聞いてもらって失礼ないレベルかどうかが大事ですね~www(自虐)

なによりショップ所属の方の車輌でないと参加できないレギュレーション、あとエムズラインさんの扱うブランド機を1つでも搭載されていないと出場できませんw

近日からショップさんにお世話になる機会が来ると思いますし、将来こんなコンテストに参加したい!と思いました。


自分が実際試聴できたのは20台以上くらいだと思いますが確実に価値観、世界観が変わりました。

3WAYは情報量のある音源を出しきるには最良なシステムですね。
素人には音を数あるスピーカーに分ける時点でドロドロになりそうですが完璧にセッティングされたシステムを目の前に帽子被らない自分も脱帽でした!!

また、今回いろんな車での試乗試聴ができたことで気づいたこと。
車内空間が広い車の方が音の空気感や臨場感を作りやすいんだな~と感じました。 

現在所有しているアテンザスポーツワゴンを選んだのはオーディオを組むのにシステムをインストールする環境が多くて作りやすそうで最適であろうと思ったことが購入のキッカケの一つでした。 
でも実際は困難だらけwwwですが空間量としては最適だったかなと思いました。 

しっかりこの環境を活かせるようにしたいです。



自分は14時くらいに会場を離れて同日開催だったHSCの定例会会場へ移動したので最後の受賞者をまだまともに知りません。 

でもHSC参加者5名の中で2名の受賞を知った時は「スゲェ!」と思いました。

受賞者の方々おめでとうございました!!^^

元々クルマは自分のプライベート的な移動空間で、そして奏でる音楽が車内の人のみのドライブシーンを盛り上げるためのものですが その環境をたくさんの人たちから認められるって凄いことですよね~。 

高根の花的ですが自分もそんな世界を目指してみたくなります!!

あと聴いた車輌でいいなと思った車両が受賞していたら自分の自信にもなりますよね^^

HP上での結果UPが楽しみです。


途中から参加したHSC定例会も新人さんが続々入ってきて一層盛り上がりそう!!!

アテンザのお知り合いさんも入っていただきマツダ勢が増えて嬉しいです^^

夜の裏HSCも盛り上がったようですね~

詳しくはHSC会長ブログをどうぞ!



それとそれと!

仲良しのノイズ君ですが今回たくさんの方から内容濃いアドバイスをいただけた一日でした。

名残惜しくもなく おさらばできるであろう原因が見えてきた気がします^^

昨日1日で今までたくさんのノイズと戦ってきた大御所の方々の知識と経験談をいろいろ教えていただきました!

まさに本には書いていない経験知識の宝の山! 大変勉強になりました! リレーいいなwww 

教えていただいた内容を元にさっそく三菱電機カーエレクトロニクス事業部に確認中です。

新型のPREMI MZ80に交換してくれることを祈る(苦笑)


それと!
修理に出していたアンプが戻ってきました。
本体側RCA接続部がケーブル側と一緒に抜けてきてしまう悲しい状態でしたが基盤側からそっくり交換していただきました。

仲良しノイズはあるものの以前より各段に良い音が出るようになりました。
前は高域で音が遅れたように聞こえることが選曲によってはあったのでだましだまし使っていましたが今はなんでも心地よく再生できる域にキマシタ! 14.5Vに設定した安定化電源の効果も大きいです。

でも至る所の収まりをさぼっていますので過程を楽しむ意味で少しずつ進化さえていく予定です。


しかし、、、耳が疲れてヘロヘロな一日でした。 

修行が足らないようです~^^

文章もヘロヘロ、まとまりなくスイマセンw


Posted at 2013/10/07 23:04:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | クルマ
2013年10月03日 イイね!

チョイ早かな~w

今日は日中暖かかったけど 朝夜はチョイ寒いですね~ 

秋なんですね~

んで!!!

少し寒さを感じたことでまたも物欲がww

と言うよりコワイ思いを去年はしたので かなり早々ですがポチっとしました。


それは~アテンザに乗り換えてから一度も履き換えたことが無かった~~~

スタッドレスタイヤです!

そして雪山も2年のブランク… 

そろそろスノボーに行きたいっ!!!

いや行かないと板やウェアがかわいそうだし なにより雪山が遠のく感じがwww


…んでもってネットを徘徊~

各社新作もあれば去年と同じ銘柄で行くメーカーもあるようですね~


過去トーヨー、ミシュラン、ピレリを使ってきました。

経験上ミシュランがやっぱりサイコー!でした。

でもね…いまや4本で15万もするスタッドレスには手が出せませんw

ブリジストンも憧れますが同じくらいします…

横浜アイスガード5が安かったらな~

ダンロップ MAXXはどうなの?


格安海外メーカーも気にはなりますが国内で評判あるメーカーが良いな~と。

んで去年探していた時の感覚から予算は8万円くらいで設定。


そして探して決めたのは~~~


現時点で名が通るメーカーの中では一番安かった! 4本送料込85000円くらい。

3つのフォース?



今年はダースベーダー卿に掛けたか~ 

いままで鉄腕アトムの印象があったけど…  今年はダークサイドwww


ただニューモデルなので性能も評判も何もわからない状況。。

全モデルよりは良いはず!

GOODYEARと言えば大概の国産カーディーラーが店で進めているブランド、

そこら辺に信頼性を感じます~! 

それに月面走ったタイヤメーカーだし!www

アテンザ=MAZDA 6  同じ6だし!!wwwwww

期待は大きいです^^

Posted at 2013/10/03 23:24:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「@ぐらんで@K・O・D あ、ミライースじゃ無くてOEM
トヨタエポックだった(´△`)」
何シテル?   09/20 18:58
Grande Blogにようこそ! 愛車4代目  TOYOTA カローラツーリング  ハイブリッドW/B 色はブラックマイカ/ホワイトパールクリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
6 7 891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

モゲラーさんのカワサキ NINJA650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:39:55
wataru.comさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 02:07:20
先週末、アングラ参加してたら~の選曲の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 06:13:52

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド Grande☆Panda号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
210系カローラツーリング ハイブリッド W/Bです! 令和3年3月13日に納車 初め ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ヤンマー ヤンマー耕運機
新型手押し耕運機YK650MRが納車されました。 前車ポチが動かなくなってしまい2代目 ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ポチ (ヤンマー ヤンマー耕運機)
畑の土を掘り繰り回す単気筒OHVマシンです! トラクターでは維持費掛かるのと田んぼで使 ...
輸入車その他 ???? Droid BB-8 (輸入車その他 ????)
Sphero社製 スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation