• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらんで@K・O・Dのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

音楽の為にHDDぽち!

今日はオートブラストと秋ヶ瀬公園に遊びに行ってきました。
アウディA6からオールロードクワトロにデモカーが変わり整備完了との事で試聴。
BEWITHのAZ-1だったのがHELIXのDSP-PROに切り換えての試聴でした。

これでボリューム調整

調整がまだまだと社長。
でもかなりの定位感とステージングが広く全域が気持ちよく鳴っていました!
直接言ったら客とはいえ大きなゲンコツをお見舞いされるでしょうが流石プロ!!
音が明るく楽しく聞かせていただきました!

秋ヶ瀬では結局ひとり勉強会ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ

まだまだ13センチのミッドを上手く活かせていない感じ。社長は十分充実しているしばっちりだ!と。 でも低域が玉になっている感アリと。。。
やはりアウターとの隙間も指摘いただき…
後日改善予定也 。


さて、帰ってからが今日のブログの本題〜
自宅のノートPC



空き容量の無さに悲鳴をあげてます(O_O)

仕事にも影響がwww

こんな感じ?


んで先日ぽちしたブツ到着。


ポータブル用の1TBでいいなと思いつつ、
外付をのぞくと… デカいが1000円UPで2TB買えてしまうのだ!!

ん? 今更なネタ??(ー ー;)
でも12000円は安いよね〜

コレで重たいハイレゾ音源にも対応できます!٩( ᐛ )و


外付HDDはこの前、クルマのジュークボックスにと考えつつも断念。。。

その前なんてソニー教?時代に買った80GBのこやつ!


コレ…
ソニーの開発ミスで電源が入らなくなり、リコールで送ったら中身のデータ空っぽで帰ってきたという裏切られた感バリバリだったヤツ!!
( ꒪ д꒪ ⊂彡☆))Д´)

それ以来、、、6〜7年前からかな?
他にも色々あってソニー製品が嫌いになりました。

ただ、忘れたようにデジカメだけはそれ以降ソニー製を続けて3代目!!
(;´艸`)ぁぁぁ

やはりソニーの多機能高性能モノにはそそられるわけで…

無意識的隠れソニー教団員デス〜٩(ˊ࿀ˋ⋆)و

今はコッチの教に興味が!₍₍ ૢ(*´・ω・`*)

♦︎♦︎♦︎電機も大好き!!٩( ᐛ )و






Posted at 2014/11/30 21:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | パソコン/インターネット
2014年11月29日 イイね!

朝スタバd(^_^o)

仕事朝帰り

寄りたいところはまだまだ開かない時間。

まっすぐ帰るのが不得意なので上野のスタバで道草w

今ドンハマり中のジンジャーブレットラテを注文。
昔あったアップルジンジャーサイダーラテ?が大好きでしたが復活しないかな〜

スタバカードに入金したら1000円までタダ券ゲット!
スタバカードが空っぽになったので太っ腹に5000円入金したら1000円までタダ券1枚くれた!!

ドリンク1000円までって… トッピングを
含めてスゴイ一杯ができそうだ!
( ´ ▽ ` )ノ笑)

あと、
色々赤いんでそうかクリスマスシーズンか〜

そうかそうかと…(ー ー;)
Posted at 2014/11/29 08:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月24日 イイね!

スペシャルオフと仕事と車いぢりのれんきゅ〜d(^_^o)

スペシャルオフと仕事と車いぢりのれんきゅ〜d(^_^o)ひねりのないタイトル(´△`)

土曜日、
昼まで寝て夜にそなえる。

この日は所属しているHi-Fi SOUND CLUB
通称 HSC

IBARAKI CAR AUDIO
通称 ICA or 茨カー

との合同ナイトオフに参加!

夕方の守谷PA上り側へ!

合わせて40台位集合!

CLUBが違うことで聴いたこと無いシステムや音作りの方がいて、色々教えていただいたりで大変勉強になりました!

このオフが90PREMIに載せ替えて初めて人に試聴いただきましたが高評価で良かった!

やはり… ウンがついて運が上がったのか!

えんがちょされたけどね(´・ω・`;)

んで、深夜2時過ぎまで楽しんで〜

都内会社に移動して仕事〜
3連休の合間に仕事、 イヤイヤやっつけてまいりました(´△`)

疲れてましたが好きな愛車とノリノリなサウンドでハイテンションで家路へ、日が変わるタイミングの到着でバタンキュ〜

焔さんからプチオフのお誘いを頂きましたが行けなくてごめんなさい!
何やらカーオーディオを始めたい方や発展させたい方が沢山おられるとか!
力不足かも知れませんが次回はぜひ参加させてくださいね!!年内も機会があれば是非!٩( ᐛ )و

んで!
今日は先日のナイトオフでは良い評価を頂きましたが何より右ドアのヒビリが酷かったので遂に本日動きました!

デットニングついでというかこっちがメイン!
フロントミッドスピーカーを17cmから13cmへ換装!


事前に組んでいた13cmスピーカー用人工大理石バッフルにハセプロのブルーのスエード調シートを使用、
17cmとメタルバッフルは冬眠へ。

初めて使うレアルシルトディフュージョンをスピーカーを外すついでに内部へ施工しました。硬い素材の印象でしたが山を潰さないように凹みで押さえても凹凸に馴染みますね。一欠片使うだけでも音の違いと背圧を変えるディフュージョン、もっと早く導入していればよかった^ ^

計算通りな収まり!
は嘘でスピーカー取付のネジ位置が背面でマウントホールに干渉したので一部車側を穴あけ加工しました(´△`)

何シテルにもアップしましたが出荷時からのドアインナーの各所ネジの締め付けトルクが落ちているのですこし締め直すと良いです!
ビビリ減少に繋がります!

完成! 隙間はできてしまうのはやもえなかったのですが悪くはないかと。余計な振動がインナーに伝わらないし、隙間による音の飛び方も形状的には影響無さそう。


音については流石に小径になった分低域の伸びと質量感は落ちましたが設定でほとんど変わらないレベルになりました。
いや! 小さくなった分ドアへの振動の減少とサブウーハーも13cmなので一層繋がりがレベルアップした感じが!!
逆にツィーターとも径が近くなった分一体感が表れました。
恐らく望んでいた以上のバランスを得る事ができたかと!
小径組みのBEWITH的コンセプトを他メーカーで実現したような感じでできました。
まあ、、、エンクロレスな所でちがい大きいですが〜ヾ( º;∀ ;º;汗)

ただし皆さんからの指摘である人工大理石コーリアンのインナーバッフルは音を吸うて言われていたのもこーゆーことかな?という実体感がありましたので何か抑えられる素材などを検討しようと思います。

この連休中にサウンドナビのエージングも進み、音の角がとれてきたので次のステージ配線手段変更に移ろうかと思いますがもう外作業は寒いですね〜
来週は時間あればスタッドレスに履き替えかなと。。。
異常気象な今季ですから早い雪の可能性だってあるでしょう。
ノーマルタイヤでカチカチのアイスバーン上の走行はもうしたくないですからね!!



Posted at 2014/11/24 23:19:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2014年11月03日 イイね!

60PREMIから90PREMIへ

本日載せ替えしました!


上が90下が60です。
90からフェイスデザインが一新され、モニターフレームの掘りが浅くなったのでタッチパネルの押しやすさが良くなった感じです。

でもデザイン的には下にあったゴールドのラインが無くなったのがユーザーとしては残念。
そしてボタンのデザインで高級感を作ろうとして押しやすさが悪くなった。
何よりデザインがよくなったのか?
塗装 はキラキラと綺麗にはなったが…
嬉しいが辛口になりますね…~_~;

接続は基本として今までと同じライン出力にて組みました。
音質向上を狙ったいぢりは まずは性能の違いを味わってからかと。
色々あって時間も無かったしぃ〜(苦笑)

電源ON!

システムデザインも一新され、こちらの操作性は良くなったと思います。
ナビ画面もボタンが下場に集まったので
扱いやすいし、ナビ自体のグレードも上がったように感じます。
まだあまり触ってないので気になりつつ楽しみです。(๑´ڡ`๑)

80シリーズからあまり変わっていないかと思いましたが充分に進化を遂げていると思います!

さてさて… 肝心の音!!

流石にエージングが全く進んでいないので最初はガチガチかな〜と思いました。

そ、それが!!
ナンテコッタ〜。
すでに60PREMIを軽く凌駕してますよ!
間の80PREMIをシッカリ聴いたこと無かったからもありますが解像度がこんなにも違うとは驚きwww
80から変わった64bit演算DSPの効果なのか?
基板から見直した結果なのか?
音のキレの良さとS/N向上により表れる表現力、 音に余裕があると言うか華やかになりました。

あとは電源ですかね、7N採用の電源まわり効率UP効果でしょうか、先日のエムズ出場で付けたブレイムスのキャパシターを与えた時のような肉厚感ある出音にさらに上乗せしたようになりました!(汗)
セッティングを60PREMI時と同じで挑みましたがまったくの別物!

キッチリとセッティングし直さないとブンブンです〜(´△`)


追記!

ぢつはコレが一番驚いたこと

南斗!!
CD入れると自動でクローズします!!!

こんな他社では当たり前だったことができるようになったDIATONEナビ!

こんなことだけど高級感が増しましたよ〜(;´艸`)ぁぁぁ
Posted at 2014/11/04 08:17:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん たまに純正がいい音する場合ありますね。仕事のサクシードがダッシュボード左右埋込のみですがいい音してます。
ホンダはスピーカー取付開口が小さいのでバッフルの厚みで逃げるか抜けの良さを作る為に切らないと行けないかも? 
加工を考えたら他に注力もありっすね〜」
何シテル?   09/09 15:48
Grande Blogにようこそ! 愛車4代目  TOYOTA カローラツーリング  ハイブリッドW/B 色はブラックマイカ/ホワイトパールクリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

モゲラーさんのカワサキ NINJA650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:39:55
wataru.comさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 02:07:20
先週末、アングラ参加してたら~の選曲の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 06:13:52

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド Grande☆Panda号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
210系カローラツーリング ハイブリッド W/Bです! 令和3年3月13日に納車 初め ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ヤンマー ヤンマー耕運機
新型手押し耕運機YK650MRが納車されました。 前車ポチが動かなくなってしまい2代目 ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ポチ (ヤンマー ヤンマー耕運機)
畑の土を掘り繰り回す単気筒OHVマシンです! トラクターでは維持費掛かるのと田んぼで使 ...
輸入車その他 ???? Droid BB-8 (輸入車その他 ????)
Sphero社製 スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation